HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro その2 購入までの紆余曲折と利用SIM

私が今回MediaPad T2 7.0 Proを購入しようと思ったのは、現在使っている7インチタブレットのドコモSH-08Eを中古白ロムで購入したものの、その使い勝手に不満を感じたためです。というのも、ドコモ端末の仕様で、ドコモのデータSIMを本体にセットしないとアップデートもまともにできず(MVNOのSIMを入れてもシステムアップデートができない仕様になっているのです)、更に中古のため使っていないのにすぐに電池が減るという不満がありました。その点については将来的にドコモに依頼して電池交換をしようと考えていたのですが、ドコモが提示する電池交換の料金も昨年より千円弱ですが上がっている事を知り、それならそこまでお金を掛けるより、Amazonで新品が当時18,000円弱で購入できたこのタブレットに魅力を感じたからです。

私が注文したのは2016年12月24日で、色はゴールドにしたのですが、予定の正月明けには届かず、一週間到着を延ばされました。そうして待っている中、年明けに同額で注文した人を中心にアマゾンから製品を確保できないからということで突然キャンセルを食らった人がネット上でその不満をぶちまけていて、中には私よりも早く12月22日や23日に注文した人もAmazonから注文のキャンセルを食らったという書き込みを見るにあたっては、これはもう製品は届かないだろうと思わずにはいられませんでした。
しかし私が注文したゴールドの本体は何とか無事に発送され、奇跡的とも思えるような感じで我が家にやってきたのです。この事については実に復雑な気持ちではありますが、これからMediaPad T2 7.0 Proについて紹介していくのがいいのか悪いのか、ちょっと購入までにいろいろあったことで迷うところもあります。

ただ、一般的な話をすると、同じタブレット端末であってもその大きさによって利用する状況は変わってきます。スマホやガラホ、小型ノートパソコンらと一緒に持ち歩け、出先でもすぐに使える端末ということで言うと、やはり7インチのタブレットは多くの人が片手で持つことができ、さらに使おうと思えばハンズフリーによる通話用としても使えるものもあります。何をかくそうMediaPad T2 7.0 Proも通話可能なものなので、かなり多くの人にとっても、あると便利なタブレットであるということは間違いありません。

ということで、今後の事も考えてMediaPad T2 7.0 Proについて、その大きさでできる事について主に考えていくことで、多くの情報を共有できればと思ってしばらくは書き連ねていきたいと思っています。

まず、MediaPad T2 7.0 ProにどのSIMカードを入れればいいかという事について書きます。私の場合はいろんな端末を使っているうちに使うものが増え、次第に複数持っているスマホやガラホ、タブレット端末用にそれぞれ使えるMVNOのSIMカードを契約するようになってしまいました。現在持っているのは以下のものになります。

・Wonderlink 高速クーポン1GB/月 クーポン消費後最大700kbps データ専用SIM
・OCN モバイル ONE 110MB/一日コース SMSオプション付 データ専用SIM
・ロケットモバイル 神プラン 最大200kbps固定 データ専用SIM
・LINE MOBILE LINEフリープラン 高速クーポン1GB/月 データ専用SIM
・nuro mobile 0SIM 高速クーポン500MB/月未満で0円 データ専用SIM

と5つもあります。しかし、これだけ持っていても月額3千円台で済んでいるのですから、うまく複数台の端末に入れて使い回すことでそれぞれのデータSIMはちゃんと使っているつもりです(^^;)。

というのも、この中の「ロケットモバイル」のSIMは、ほとんど車の中で使い古しのNexus5の中に入れてカーナビ及びカーオーディオ用として使っており、あえて小型のカーナビを揃えるよりも毎月の通信料を払っても十分にその分を使いこなせるのです。そして0SIMは必要な時に使え、毎月少しでも使えるように手持ちのガラホの中の一台に入れ、LINE MOBILEはメインで使っているスマホに入れて使う予定なので、MediaPad T2 7.0 Proの中に入れるSIMカードは高速で一定のファイルを扱えるOCN モバイル ONEか、中速でも条件がよければ動画も見ることが可能で安定して使えるWonderlinkのどちらかに絞りました。

現在、Wonderlinkはモバイルルーターの中に入れて使っていて、外でパソコンを使う場合に利用することが多いのですが、もしMediaPad T2 7.0 ProでWi-FiテザリングだけでなくBluetoothテザリングもできていればモバイルルーターの代わりにもなって良かったのですが、やはりBluetoothテザリングもスマホからリモートコントロールして使えるルーターとしての用途は今後もあるので、それは専用機にまかせるという意味であえてそのままにして、OCN モバイル ONEのSIMをMediaPad T2 7.0 Proには入れることにしました。

OCN モバイル ONEでは公衆Wi-Fiが使えるサービスもありますので、エリアに入ると自動的に接続してくれるアプリもAndroid用に用意されています。そのエリアはコンビニに多い傾向にあるので、取り出してすぐに使えるタブレットで使った方が、かえって一番使いやすいのでないかと思います。

OCN モバイル ONEは低速で使っていてもバースト転送がありますので、普段はあえて高速クーポンを使わずにおき、本格的に使う時に高速クーポンをONにすればかなり効率的に高速通信が使えるでしょう。もしその日の高速クーポンを使い切り、さらにWi-Fiも使えないということになったらモバイルルーター経由でWonderlinkの中速をMediaPad T2 7.0 Proを使えばSIMを入れ替える必要もないわけですし、持ち歩く端末が増えるのを覚悟の上でこうした構成にして使っていこうと思っています。

※HUAWEI MediaPad T2 7.0 Proについて書かせていただいた記事を以下にまとめさせていただきました。興味がある方はどうぞリンク先の記事もご参照下さい。

その1 購入前に気を付けたいこと
その2 購入までの紆余曲折と利用SIM
その3 ファーストインプレッション
その4 私のお気に入りアプリ


カテゴリー: タブレット端末 | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す