まさに今さらという感じではありますが、パイオニアのSTZ-D10S-Lという、ダンサー用に作られたポータブルスピーカーシステムを購入しました。内蔵メモリの他、USBメモリのファイルを直接再生したり、AUX端子からの外部オーディオ再生に対応し、さらに本体前面にiPhone iPad用の専用端子が付いています。が、製品の販売時期の関係から今売られている新しいiPhoneやiPod touchとは直接繋がらないということで劇的に値段が下がってしまっています。もちろん、Bluetoothにも対応していません。というわけで、多くの方におすすめできる製品ではないのですが、ちなみに私は店頭在庫の最後の1個を約3,000円で購入しました(^^)。
私が持っているiPod toudhは第4世代と古いものなので、逆に新しいものを買っても直接接続することができないので、旧タイプのものが安くなっていて好都合でした。写真のように本体正面にあるカバーを開けてiPod touchを差し込むと中の音楽をこのスピーカーで聞くことができます。
大きさ的には小さめのラジカセといった感じで、デイパックの中に立てて入り、単三電池6本で動きます。もちろん、エネループなどのニッケル水素電池でも私の環境では普通に使えますので、あえて付属のACアダプターを使わなくてもいい感じがします。電池ボックスはコインで開け閉めするようになっていて、少々開けずらいのが残念ですが、沢山買いすぎて余りまくっている充電池をローテーションさせる機器としても個人的には買って良かったと思っています。
その昔、音楽を外に持ち出すためにヘッドホンで聞くのではなく、小型のラジカセを持って行くというパターンがありました。さすがに今は外で大音量で音楽を流すのには勇気が要りますが、私の場合は今の車のオーディオが古いので、車内での音楽再生用に使うことを目論んでいます。というのも、恐らく多くの方の音楽の楽しみ方としては、音楽プレーヤーやスマートフォンに音楽をダウンロードしている場合が多いでしょう。車のオーディオでも最近ではCDプレイヤーすら付かず、ラジオのみでUSB端子やAUX入力があり、ミュージックプレイヤーとの接続のみに特化した製品もあるくらいです。残念ながら私の車のオーディオには外部入力端子すらもないので、走行中に聞くためにはFMラジオの空き周波数を使ったFMトランスミッターを利用するしかないのですが、同じようにトランスミッターを使って音楽を聞いている車と併走すると混信が起きたり、地域をまたいで移動することでプリセットしていた周波数付近に放送局があるとこれもまた混信が起きやすくなります。
そこまで困るならオーディオごと変えてしまえばいいと思われるかも知れませんが、一応今の車に乗っているオーディオセットはカーナビと連動していて、FMの電波を使って渋滞情報を表示したりしているので、取り外すのはちょっと勿体無いと思っているのですね(^^;)。そして、スピーカーと音楽プレーヤーだと車を止めていても音楽を聴き続けられるというメリットもあるのです。さらに多くのスマートフォンやタブレット端末を併用する中、なかなかiPod touchを使うメリットを見出せずにいたのでした。改めてこのセットを試してみると、主に音楽プレーヤーとして使っていても、いざという時にはWi-FiおよびBluetoothによるテザリング経由でネット接続ができ、外付けキーボードと繋げてメールもブログ更新もできるメリットは以外に大きいと思いました。
このセットではラジオは聞けませんが(外部端子にラジオをつなげは聞けますが(^^;))、iPod touchにはインターネット経由でNHKと民放ラジオが聞けるアプリがインストールしてあるので、公衆無線LANスポットが使えるところはもちろん、OCNモバイルONEのSIMカードをモバイルルータにセットしてネットラジオを聞くようにすれば、今のところ50MBを超えて低速になっても200kbps程度のスピードは保持されそれ以上の制限はないので、旅先での長時間のラジオ聴取も何とか可能です。スピーカー本体から番組名が確認でき、音質もインターネットの混雑状況にもよりますが、相当音質もいいのでむしろこうした使い方が面白いかなと思います。この製品には残念ながら録音機能がないのが残念ですが、radikoに有料で登録すれば全国の加盟局を聞きまくることもできます。
このように、野外全般から車内での走行中、そして車中泊時の車内でもいろいろと使えそうなので、日々使うだけではなく旅行にも持って行き活躍してもらいたいと密かに期待しています。新しいiPhoneやiPod touchに乗り換え、旧機種が休眠状態になっている方は、まだかろうじて旧機種に対応した小型スピーカーが格安で売られている可能性があるので、探してみるのも面白いと思います。