車の走行が滞る原因は実にさまざま

個人的に車を運転して一番ひやっとした体験というのは、別のところに注意が向いている中で全くノーマークの危険がやってきた時です。どういうことかというと、交差点で右折しようとしていて、本来なら直進する車の方が優先走行のできるのに、対面の車が道を譲ってくれた場合、そのゆずり合いの精神を有難いと思い、できるだけその車に迷惑にならないようにさっと右折しようと思って交差点に侵入したら、その車の後ろから直進してきたバイクと接触しそうになったことがありました。この時には道を譲ってくれた車には事故を起こそうと思った意図はないですし、もし事故になったらただただ前方の不注意をしてしまった私の方に過失が生まれてしまったことでしょう。それからは、目の前で起きていることだけではなくできるだけ視野を広げて危険察知をするようにしましたが、そうして注意をしていても事故の危険というものはなくなることはありません。

またこれは私自身の事ではありませんが、見ていて実に怖いと思った状況があります。私は普通に二車線の道のうち、左車線を走行していたのですが、少し前の車が不自然に停まってしまい、車がつながってしまったのですが、しばらくその車が動かずに後方にまで車の列が出来てしまいました。

そのような状況にしびれを切らしたのか、私の前の車が車線を変更して停まっている車の右側をすり抜けて行ったのですが、その直後、杖を持って歩いて横断歩道を渡っているお年寄りが停まっている車の前にいたことがわかりました。

以前も書きましたが、横断歩道の前で歩行者が道路を横断しようとする意志を示した場合には、車は横断歩道の手前で停止し、その安全を確保しなければなりません。今回はお年寄りが渡る速さがゆっくりだったため追い越しを掛けた車との接触はありませんでしたが、もし見えない所から急に歩行者が出てきて、出会い頭にはねてしまったらと思うと、自分のことのようにぞっとしたことを覚えています。

このケースでは最初に停まっている車が横断歩道の手前で停まっているのがわかれば何故停まっているのかはわかるかと思いますが、旅先などでは横断歩道がなくても急に前の車が停まっていた場合、単に景色に見とれて停まったのか、前方で小動物が横断していたのか、大きな動物が別の車に轢かれて横たわっていたのかなど様々な理由から停まっているのかも知れません。まだまだ考えられる理由はたくさんあることでしょうから、実際に確認してみなければわからない事はありますが、どんな状態であっても、停まらなければならない理由はあると考えた方がいいでしょう。こういった事例はまれではありますが、日々のニュースではそんな事例を集めておくこともいざという時のためには役に立つかも知れません。

先日、愛知県の橋が天候や橋自体の問題ではなく、急に通行止めになったことがニュースになりました。なぜそんなことになったかというと、その橋にある外灯を目掛けて羽虫であるカゲロウが異常発生し、場所によっては数センチの厚さに積もったそうです。昆虫の羽が道路に積もることで車がかなり滑りやすくなるということで通行止めになったのだそうです。もしそうしたことがわかっていないで突っ込んでしまったら、スリップして事故になっていた可能性が高いと言えるでしょう。この場合もそうした状況と理由が分からなければ急に前の車に停まられてしまったら文句の一つも降りて言いたくなる方も少なくないのではないでしょうか。

このように、今まで普通に走っていた車が急に停まるというのは必ず何かしらの原因があると考えるのが普通でしょう。過去に話題になったことがありましたが、車を運転していた方が急に具合が悪くな意識不明になって信号が変わっても再スタートできず動かなくなる場合だってあるわけですから、そのような状況に当時者として見舞われても、冷静に対応できるような広い心を持って運転することこそ大事になると言えるでしょう。

車でどうしても時間を決めた待ち合わせや宿の到着などで急がなければならない場合もあるとは思いますが、実際に道路上でトラブルになれば、どんなに心が急いでいても時間通りに着くことはできません。過去では相手に連絡する手段がないのでどうにもならないということはあったかも知れませんが、今では相手に直接電話して車が動かない理由を告げることで、その後の対応も決めることができるようになっています。必要ならスマホのカメラで現場の写真を撮って送ってあげれば更なる理解は深まるでしょう。

やはり、急いでいるという事だけでも心に余裕が無くなると少しのトラブルがきっかけで事故に結び付くことはあります。車に乗っていて渋滞に遭うだけでも心に余裕がなくなってしまうことが私にもありますが、逆にそういう時こそ頭は冷静に、決して強引に車で動いたりすることとんでもない落とし穴にはまることもあると思いつつ対処することが重要になってくるのではないかと思うわけです。

夏から秋にかけてはスズメバチも大量発生し、マラソン大会で多くの人を刺したということがニュースになっています。秋に行楽で山に出掛けられる場合は、できれば窓を開けたまま走って車の中に虫を入れないように気を付ける事も合わせておすすめしておきます。


カテゴリー: 車中泊・車関連コラムコラム | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す