エコドライブとはどういう運転か?

先日京都まで出掛けた際、車では大津インターで降りて京阪電車の浜大津駐車場まで行き、その先は公共交通機関を使いました。これは特に帰りに高速道路の乗り口を探してウロウロしなくてもいいので気に入っています。

今回は時間調整のため静岡ICから乗らず、スタートから国道一号線のバイパスをひた走って浜松までやってきたのですが、その下道を走っていた時に今回の運転の傾向が決まりました。

というのも、かなりの長い間、前を走っていた車がほぼ60km/hのスピードで走っているのに付いて行ったのですが、車に付いている簡易燃費計の数値がみるみる良くなり、何と私の乗っているGD1のフィット(1300cc)のカタログ値である22km/lに近くなってきたのです。

この時、エンジンの回転数は2000回転から少し下がるといったところで、ほとんど上下させることなく流れに乗って走っていました。その後、新東名の浜北ICから高速道路に入ったのですが、ここではさすがに60km/hのスピードで走っていると回りの車の迷惑になりますので(^^;)、エンジンの回転数を2000回転ぎりぎりまで上げ、だいたい80km/hキープぐらいで走りました。

ただ、上り坂で加速する必要がある時には周囲の車との流れに沿って走れるように回転数を上げますし、下り坂でスピードが出てしまっても制限速度内なら気にせず追い越し車線を走ることもあります。

ただ、ちょっと荒い運転をしたり、登り坂でアクセルを踏み過ぎたりするとみるみる燃費計の数値が下がってしまいますので、足の感覚で微妙な加速を繰り返しながら、私の場合は自然とエコドライブができるようになりました。さらに、今回はゴールデン・ウィークのお出掛けだったにも関わらず、行きも帰りも渋滞も事故もなくスムーズに走り抜けて来られたのでその点はラッキーでした。

最終的に、燃費は自宅まで帰ってきてからすぐに近所のガソリンスタンドに行き、出掛ける前に入れたのと同じ方法で機械が止まったところで給油を止めるという同じ条件での実測計測です。走行距離の実測で588.9km走り、ガソリンは約27リットル入ったので、気になる燃費は実測値で21.92km/lという、私がこのフィットに乗り始めてからは最高の燃費になりました。

ちなみに、近所のスタンドではレギュラーガソリンを1リットルあたり108円で売っていたので、静岡~大津間のガソリン代は約2,900円と3千円を切りました(^^)。もちろん、高速代がかかっているので格安というわけにはいきませんが、2~3人で交代しながら移動すればかなり安く行って帰って来られる計算になります。

なお、今回の旅はできるだけ止まらないで一気に目的地へ行ったわけではなく、SAPAがあればほとんど入ってリフレッシュするというパターンで行きましたので、行く先々のSAPAを楽しみながらこの燃費が出るなら、新しい車を買うこともないかと思ってしまいました(^^;)。

これで、普段の市街地走行だと下手をすると11~12km/lくらいしか自分の車は出ないわけですから、いかに定速で安定したエンジン回転を保ったまま走ることが長距離走行では大切だということですね。こうした運転の仕方というのは慣れていけば無理をせずに高燃費の数値を叩き出すこともできるように思います。

あと、この数字が出た背景には、昨年まで必ず渋滞していた愛知県内の岡崎付近が新東名開通によって全く渋滞しなかったという事も大きいです。ここまでの渋滞対策でなくても、車線を増やすなど地道な道路の改良によって渋滞が解消すればするほど多くの車の燃費が良くなることが期待できます。

個人的にはエコカー減税分のお金を使っていわゆる渋滞の名所の渋滞を解消できるような事ができれば、車が新しい古いに関係なく環境によい状況というのは作り出せるのではないかと思うことができました。全ての道路で新東名のようなことはできないにしても、ハード的にできることがあれば、ぜひ高速道路会社には実施して欲しいものです。


カテゴリー: 車中泊・車関連コラム | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す