お気に入りで常に使っている電動歯ブラシ(ミニマムという会社が製造・販売している「ハピカ」という商品です)が、モーターはいたって元気なものの替えブラシとの接続がどうにもままならなくなってしまったので、かなり使ってきたのですが本体を買い替えることにしました。
しかし、このシリーズを置いてあった近所のコジマ電気が撤退してしまったので、改めてドラッグストアを回ったのですがことごとく在庫がなく、あってもキャラクターの子供用のものが一個しかなく、しかも安くないという店頭で購入するメリットを感じないお店ばかりでした。
恐らく、エディオンやコジマ電気、ヤマダ電機のような家電量販店の方にそれなりに置いてあるとは思ったのですが、昨日はそこまで出向く気力が無かったので、諦めてネットの方で注文してしまいました。
たまたま直前にビックカメラのネットショップから「残ったポイントの有効期限が迫っています」というメールが来たばかりだったので、そちらからポイント分を割引させて購入したのですが、ヨドバシカメラやビックカメラは安い価格(ビックカメラでのハピカ本体の価格は660円)でも送料が無料なので、時間はかかるものの普通に購入できるのはラッキーでした。
このハピカは、電動歯ブラシとしてはかなり前からあり、他のメーカーのものと比べると本体だけでなく替えブラシも安く購入できるということで、過去に替えブラシをまとめ買いして使っていたのですが、今回の本体入れ替えを機に替えブラシも見に行ったのですが、ドラッグストアの中では唯一置いてあったお店は本体は売っていず、今は会社のホームページの製品リストにも載っていない古いタイプの替えブラシしか置いていない状況で、どれだけお店で売る気がないのかと思ってしまいます。
確かに、お店の売上としては安いものなのでメリットがないのでしょうが、製品としてそこまで他の電動歯ブラシと比べて劣っているということも無いと思いますし、お財布に優しいものは置かずにそれなりにお金のかかるものを(本体だけでなく替えブラシの購入コストが高いもの)優先して置いているのかという皮肉も言いたくなりますが、そこでは先に替えブラシだけ先に購入して新しい本体を待つことになりました。
実は、ハピカを作っているミニマムという会社も直接通信販売を行なっていまして、今だに郵便振替での振り込みや、代金分の切手を送ることで支払いに換えるということをやっているような会社でした。色々調べてみたらコストコにセットが安く置かれているらしいとか、別に会社自体は普通に色々な製品を売っていて今後使っていても今のこの社会の中であれば今回注文したビックカメラやヨドバシ、さらにアマゾンのように小額のものでも送料を安くしてもらえた上で購入できることがわかり、今後は替えブラシについても店頭購入にこだわらず、ネット通販で買うのも良いかもと思えてきました。
今回の場合は、単に実店舗よりかなり安いからというわけではなく、単に過去には置いてあったはずのドラッグストアに置かれていないか、置いてあってもかなりぞんざいな扱いをされている感満載だったので、結果的にネット通販を優先させることになりました。最近は小さな商店は商売が大変であることは十分承知していますが、自分が気に入って使っているものが実店舗で購入できないという状況にも遭遇します。確かに利益を上げたいという事だと安いものよりも高いものを置きたいという心情は理解できるものの、ある程度かゆいところに手が届く品揃えがあると嬉しいのですが。