マイナ免許証は2025年3月からで従来の免許証との併用も可能との情報が

マイナカードについては様々な意見があり、従来の健康保険証を廃止して、マイなカードを唯一保険証として利用するための準備が行なわれています。今後は他の用途にも使えるようになるという話は聞いていましたが、昨日ニュースでマイナカードが運転免許証として来年の3月24日から運用開始されるというニュースが入ってきました。

個人的に興味を引かれたのは、保険証と違って従来の運転免許証を発行したままマイナカードを運転免許証として使うことも可能だということです。マイナカードで「証明書」「保険証」「運転免許証」をまとめることもできるのですが、もし落としたり盗まれたりした場合、保険証は後から窓口での負担分を返してもらうような事ができるのに対し、運転免許証は失くしたら即刻その人は車を運転することができなくなります。

しかし、ニュースによると2つの免許証を使えるようにしておくと、1つを紛失してももう一つの免許証を使って運転が可能ということで、常に車を運転しなければならない人にとっては格好の予備用の免許証になり得るわけで、多少お金はかかったとしても従来の免許証とマイナカードの免許証化を行なって、2枚の免許証を使い分けたり、どちらかを家に置いておいて、いざという時には使うという形での活用が可能になってくるのではないかと思います。

さらに、マイナカードを免許証にすると、免許講習をオンラインで受けることができるようになるそうです。ただ、従来の免許証はマイナカードと違って新しいものを受け取る必要があるので、どちらにしても警察や運転免許センターに行く必要はありそうですが、日常的には従来の運転免許証を携帯している中で免許証を失くしてしまったら、家に置いてあるマイナカードを持って車で運転免許試験場に行って再交付できるというのは、それだけでもありがたいことです。

また、車中泊で長期旅行中に財布をどこかに忘れてきてしまったような場合も、車の中にマイナカードを保管しておけば、免許不携帯のまま運転しなくても済むようになります。もし現状で免許不携帯の状態のまま警察の職務質問を受け、免許不携帯がわかった場合は、3,000円の罰金が課されます。そうしたリスクを回避することができるなら、更新時の手数料が千円弱余分にかかっても、基本的には免許証2枚体制にすべきであると私は思います。

仕事で運転を生業にするケースでは、従来の免許証をきちんとした管理のもと勤務中の職場に預けておき、もし出先で紛失・盗難に遭った場合、現場まで預かった免許証を届けることによって、免許証を受け渡すための時間はかかるものの、従来と比べて業務の滞りは最少限に抑えられる可能性があります。こうした使い方が推奨されるかどうかはわかりませんが、個人でももし出先の近い場所で免許証を失くした場合に、誰か在宅している人に持ってきてもらうことで窮地を脱することができるというのは一つの安心材料になるでしょう。

私の次の免許更新時期は再来年なので、その頃にはまた内容に変更があるのかも知れませんが、こういった事ができるのなら、なぜ健康保険証も併用できるようにしなかったのでしょうか。基本的に免許証も保険証も携行しつつ、もし紛失した場合には速やかに再発行の手続きを取りつつマイナカードで一時しのぎをするというような事ができれば、それなりに便利になると思うのですが。

カテゴリー: 車関連ニュース | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す