このブログでは過去にも話題を出していましたが、車中泊をしたり途中で休けいを挟みながら長距離の旅をする人にとってコンビニ内で食事のできる「イートインスペース」が今後どうなっていくのかは大きな関心事でした。
店内だけでなくお店の外に出て飲食し、食べた後のゴミを店内で処分するような形でも「外食」と見なされて消費税10%になるとなると、今まで設置されていた店内のイートインスペースだけでなく、店外にある椅子なども撤去しなければならなくなるのか、状況を見ていたのですが、最近になって大手コンビニでは「申告制」にし、店内のポスターで周知させることで、お客さんの方から店内で食べる事をお店の人に言う形になるそうです。
具体的には会計を行なう前に、「店内で食べます」と申告したものについては消費税10%でレジを打ち、それ以外のものや何も申告しないお客さんが購入した食物に対しては8%の軽減税率でレジを打つということになります。
個人的にはこれで、現在コンビニに置かれている電気ポットのお湯提供(店内で購入したカップ麺などに提供)は継続されそうですし、車で走っていてどこにも食事をする所がないような場所でも、コンビニ店内のイートインスペースが維持されるなら、お弁当や冷凍食品をチンしてもらって食べることが今後もできるということになります。
こうしたお客さん側の善意を期待するような申告制というのは、それを悪用して店内で食べると言わずにひっそりとお店の裏で食べるような人を発生させる可能性がある……というか(^^;)ほぼそのような事は全国的に起こるであろう事は簡単に想像できます。それでもあえてやるということは、日本人の善意に期待するところが大きいというところなのでしょうが、それこそ同じコンビニでも話題になった「レギュラーコーヒーのカップ購入」ののち「カフェオレを出してその差額をちょろまかす」という行為についてセブンイレブンが取った行動を思い出してもらえればわかると思いますが、同じように「見せしめ」のために訴えられる人が出ることでこうした申告制が定着してほしいと考えているのかも知れません。
そうした流れを利用者の側から見ると、店員の側から確認を取るのではなく、ポスターで全員が見ているという前提のもとで申告をしてもらうので、あえて申告をしないで済ましていると、常に訴えられる可能性を残すことになります。個人的にはその場で食べる場合にはきちんと申告することをおすすめします。
今後の増税に関するスケジュールは10月からということになるのかどうか、よくわからないところもありますが、とりあえず大手のコンビニの動向がわかったということと、この軽減税率もずっと続くわけではないため、スーパーにあるイートインスペースについてもコンビニの動向と方法論に基づいて続けてくれれば嬉しいです。
近くのスーパーでも「飲酒は禁止」「一時間以上の利用禁止」「場所取り禁止」というようなルールのもとで自販機による飲料(ペットボトル・缶飲料・紙コップによるコーヒー)、電子レンジ・電気ポットのが用意されたイートインスペースがありうまく機能しています。特に安いお惣菜やお弁当、カップ麺を店内で購入し、お店の用意したお湯や電子レンジを使って調理して昼食を短時間で済ませるような人にはニーズがあり、スーパーの方でも食事のためにスーパーを利用してくれる人が一定数いることになれば、その分の売上げが見込めるわけで、できるだけお店の方に負担がかからないように残して欲しいと思っているのですが、今回のコンビニ大手の見解というのは大いに参考になるのではないかと思います。まだもう少し時間があるので、同様なイートインスペースを持っている店舗の対応については広くアンテナを張って情報を仕入れるようにしたいと思っています。