Windows8.1 タブレット Lenovo Miix2 8 その2 セッティングのつまずき

 持ち運ぶのに適した8インチのタブレットですが、画面の大きさと800×1280という解像度というのはメニューの文字が相当小さく、プロパティや設定項目を表示させる場合も相当小さい文字が読めないと設定すらできません。インターネットブラウザでも、ページそのものは指で簡単に拡大できますが、メニューやブックマークなどの文字は小さいままなので、見づらいだけでなく指だけで操作するのも難しかったりします。スタイラスペンで作業するのが無難ですが、画面タップでクリックできない場合もあるので、Bluetoothで動くマウスを事前に接続した上で設定にあたることをおすすめします。そして、小さい文字がなかなか読めない方には拡大鏡が必要になってくるかも知れませんね(^^;)。一応、ウィンドウズのプリインストールソフトの中に「拡大鏡」というソフトが入っています。画面全体を任意の大きさに拡大してくれる便利なものなので、これをうまく利用すれば細かい文字でも部分拡大で何とか読めるようになります。現状で私はこのソフトを常に起動させながら必要に応じて見たいところを拡大することで細かい文字を読めるようにしています。本物の拡大鏡を持ち出す方がいちいち端末の作業をしなくても進めるので便利と言えば便利ですが(^^;)、常に大きな拡大鏡を持ち運ぶわけにもいかないと思うので、ソフトの方も試してみるといいでしょう。

 届いたMiix2 8の電源を入れてまずはユーザー設定をするのですが、本来はここですでにマイクロソフトのクラウドサービスであるOneDriveを使うために取得したMicosoftアカウントでログインしたいところです。調べたところとりあえずは任意に決めたローカルアカウント(その端末だけでしか使えないもの)にしておいて、後から汎用のMicosoftアカウント(複数の端末で使える)に変える方法が紹介されていたのでその通りやってみようと思ったのですが、これが何度もエラーになってしまってうまくいかなくなりました。

 とりあえずその方法について説明しておくと、「設定」項目の中の「PC設定」の中にある「アカウント」から「お使いのアカウント」を選び、そこにローカルアカウントと書いてあるのを確認したら、「Microsoftアカウントに関連付ける」をクリックするとMicosoftアカウントの入力画面が出てくるので、すでに登録しておいたMicrosoftアカウントを作る時に使ったメールアドレスとパスワードを入力すればうまく変わるはずなのです。

 エラーが出た時に付いてくるエラーコードがあったので、そのコードでネット検索をしてみたところ原因がわかりました。私がつまづいていた原因は、実は本体のカレンダーと時計を合わせてなかったことによるものでした。手動で現在の時間を入力した上で同じ設定を行なったら全く問題なくアカウントを変更でき、ウィンドウズのシステムアップデート終了後、OneDriveもMiix2 8上で簡単に扱うことができるようになりました。

 あとは私がウィンドウズパソコンで使っているソフトのうち、必要最小限のものを入れるだけです。私が購入したお店では有名なウィルス対策ソフトの1年分の利用権を付けてもらったのですでに入っていたウィルス対策ソフトを削除した上でインストールし、MicrosoftOfficeをインストールした後、すでに入っていた汎用のOfficeソフトをアンインストールしました。そしてやはり必要なPDF閲覧のアクロバットリーダーをインストールし、文章書きのためのテキストエディタと簡易画像編集ソフトを入れ、SNS関連のソフトを少々インストールしたらソフトの方はとりあえずこれでひと段落です。

20140720_160522_android

 あとは、Miix2 8をノートパソコンとして使うため、Bluetooth接続のキーボードを登録してマウスと一緒に使えるようにしました。また、無線LAN経由でプリンタとつながるようドライバーを入れて印刷もできるようにすれば一応ここまでで設定は終了です。かなり苦労しましたが、とりあえずこれで基本的な設定は完了し、今私がノートパソコンで行なっている作業の多くをできるようになりました。こうしてみると、ウィンドウズタブレットはキーボードが付いているものを除くと、やはりBluetooth接続のマウスとキーボードが必要になるものだなと実感しました。購入計画を立てる場合は、端末のみの予算だけでなく、周辺機器の分もしっかり用意してから買いに行く方がいいでしょう。


スポンサーリンク

コメントを残す