夜から朝方にかけてこちら静岡では冷えることもありますが、日が出ると日中の温度は上がり、真夏ほどではないもののかなりの暑さを感じる季節になってきました。汗をかくとやはり大事になってくるのが水分補給です。私自身はボトルに入れるのは水やお湯がメインですが、外で買い求めるのは爽やかな味のするペットボトルの清涼飲料水という事が多くなります。
ペットボトル飲料にも定番があるわけですが、そんな中でかなり冒険している飲み物も数々出てきています。その中でも売れるもの売れないものの差がくっきりと表われてくるのが実はこの季節なのではないかと思うのですが、今回はそんな中から近年まれにみる「口を付けるのに勇気が要る(^^;)」一本、「REAL GOLDウルトラチャージBLACK」を試してみることにしました。
写真はすでに飲んだ後の空ペットボトルになりますが、これほどネットでの評判の良くない商品は最近では見たことがありません。店頭で見た時にはいわゆる格安なエナジードリンクの定番とも言える「REAL GOLD」が安く買えるのでは? と思って手に取ったのですが、「コーヒーフレーバー」「ブラックペッパー」「ブラックジンジャー」という3つの黒素材入っているとパッケージに書かれた組み合わせに、これは売れないから安くなっているのではないか? という疑問がまず浮かんできました。しかし、まず飲んでみないとわからないということで、少しまとめて買ってきました。
ネットでの口コミでは、コーヒーフレーバーの飲み物に炭酸が入った不思議な飲み物という報告もあり、そこに胡椒や生姜が入ったらスッキリ爽やかというよりも喉に何かが残りそうで不安になることはあったのですが、一応冷蔵庫で少し冷やしたものをいただいてみました。
まず一口、口に含んでみて最初に来たのが基本であろう「REAL GOLD」の味なのですが、かなりねっとり甘い感じが口の中に広がります。胡椒や生姜はそこまで感じないのですが、その代わりコーヒーの後味がかなり残るようになっているので、これはコーヒー自体が苦手な人は全くだめなんだろうなと納得できました。コーヒーは普通にブラックで飲む私としても、この味のミスマッチ感はどうにもならないような気がしました。せめてキンキンに冷やしていただくようにすれば多少は爽やかになったのかも知れませんが、飲み物として胡椒や生姜の強さを抑えるために付けられているような甘みの強さというのが個人的にはネックでした。
今回は一本だけ購入したわけではないので、まだ飲む機会はあると思うのですが、それでも個人的な好みの問題としては沖縄の「ミキ」よりは美味しく飲めますし(^^;)、かつて静岡駅の自動販売機で買えた「タヒボベビーダ」やかの「ドクターペッパー」「ルートビア」よりは飲めるかな? という感じがします(あくまで個人の好みの問題であることをお断わりします)。しかし、この製品自体でないと駄目というようなファンが付かない限り、継続しての販売はなかなか難しいのではないかと思います。もしかしたら今年の夏に余った製品がさらに安売りされる可能性もありますが、大量買いする前に一度どこかのスーパーで手に入れてその味を確認してから買われるのがいいかと思います。ちなみにエナジードリンクとしての基本は守っていて、「高麗人参エキス」「ローヤルゼリー」「アルギニン」が入っています。
ちなみにこのドリンクは2019年2月に発売されたものなのですが、今後普通にスーパーで見掛けることができるのかという点についてはちょっとわからないくらいの味という風にも思います。恐い物飲みたさのある方は、お早めに確保してその味を感じてみるのもいいのではないかと思うところです(^^)。