低電流での充電が可能なモバイルバッテリーは今となっては貴重かも知れない

モバイルバッテリーの進化はすごいものがあり、小さなモバイルバッテリーでもノートパソコンを充電できるような高性能な製品が多く出てきています。そのため、以前なら本体の電池が切れたらコンセントから充電するしかなかったような状況下でも、自分の使っているノートパソコンの消費電力(ACアダプターの能力)に合わせたモバイルバッテリーと併用することで、本体の電池を使い切ってしまっても、何とかモバイルバッテリーで使い続けられるようになりました。

また、高出力のモバイルバッテリーを使うと、スマホやタブレットの急速充電モードを使えるようになるので、普通の充電より速く容量を満たすことができるようになるなど、朝起きてスマホの充電をし忘れたといったような場合でも、通勤時に充電するだけでそれなりに使えるようになるケースも考えられます。

もちろん、モバイルバッテリーの高容量・高出力化というのはありがたいことですが、充電する対象によってはその高出力があだになってしまうケースもあります。例えば、イヤホンやスマートウォッチ・スマートバンドは小容量の電気でも動くので、充電出力を上げすぎるとトラブルの原因になることもあると言います。そこで、今のモバイルバッテリーの中には「低出力(低電流)モード」というものがあるものがあります。バッテリーのボタンを追加で押すことで、出力を下げることができて充電するものによっては低出力の方が都合が良い場合があるのですが、私の場合はさらに頭の痛い問題がありました。

というのも、常時持ち出して使っているノートパソコン風のタブレットTransbook T90Chiのキーボード部分はBluetoothキーボードの充電式になっています。このキーボードも小電流で充電すべきものですが、普通のモバイルバッテリーで充電していると、必要とする電流が少ないため、バッテリーの方で充電を終了したと勘違いして途中で充電が止まってしまうのです。

そこで、自宅にある様々なバッテリーを使ってBluetoothキーボードの充電を行なってみたのですが、これは大丈夫だろうと思ってやってみた5V1Aの出力で容量が3000mAというダイソーで昔購入した薄型バッテリーでも充電が途中で止まってしまいました。
こうなると、あえて低電流モードのある容量少なめのモバイルバッテリーを追加購入するしかないかなと思っていたのですが、ダイソーのものよりかなり前に購入したスティックタイプのAnker Astro Mini 3,000mAhという今となっては一回分のスマホの電池も充電できないバッテリーをつないだところ、何と止まらずに最後まで充電することができました。

今となっては購入したアマゾンの方にもリンクは残っていないのですが、先人がこの製品についてその能力を検証したブログがヒットしてその中を見たら、一つ鍵になることが書かれていました。

このAstro Miniも、電力供給をしている中で一定の電流以下になると自動的に給電をストップする機能が付いているのですが、その最低電流が最小50mAとなっていたのです。現在使っているBluetoothキーボードを充電する際にはこれよりも多い電流を流していると考えて良いと思います。ということで、このバッテリーを小電流を必要とする機器向けに持ち出すことを決定しました。

また、こうしたスティク状のバッテリーなので、以前購入してモバイルバッテリーと合わせて使っていたLEDライトをつなげて懐中電灯のように使うこともできるようになりました。また、これも以前紹介した展開するとかなり大きくなるソーラーパネルの充電先としてもこうした小容量のモバイルバッテリーは比較的少ない時間でも蓄電できるので、よりソーラー充電を活用できるようになるのではないかと期待するところもあります。

こうしてみると、高容量・高出力という性能も当然必要なところではあるのですが、低に低電流低出力で容量が少ないバッテリーでも、これだけUSBでの充電先が多様化する中でまだまだスクラップにするのは勿体ないということも言えそうです。頻繁にワイヤレスイヤホンやスマートウォッチを充電するような方は、最新のモバイルバッテリーで全てまかなうというのも一つの方法ではありますが、以前使っていたモバイルバッテリーで利用可能なものはないか、確認してみるのも面白いのではないかと思います。

カテゴリー: その他のハード | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA