ニトリの超保温ボトルラインナップに従来品より20%軽量化したシリーズが登場

ニトリの「N-HEATEX」シリーズの超保温・保冷ボトルは、モンベルのサーモボトルやサーモスの山専ボトルという登山用に開発された真空断熱ボトルよりも保温・保冷性能が良いということで個人的には一押しのラインナップなのですが、保温性能を追求する反面、大きさや重さが他社と比べると大きく重くなってしまっているのが一つのウィークポイントだったのでした。

それが、先日ついにというか、従来の製品と併売するような形で、新たに超保温・保冷ボトルの軽量版が発売されたということで、果たしてどれだけ違うのか、さらに性能はどの程度になっているのかということについて、カタログスペックから比べてみたいと思います。

軽量 真空断熱 超保温・保冷ボトルのラインナップは3種類で、370ml・500ml・750mlとなっています。これ以上の容量が必要な場合は従来の製品で900mlの方を選ぶと良いでしょう。

ちなみに、今回出た3つの容量のボトルには2つの色から選べるようになっていて、ブラックの他ホワイトが選べます。それでは、それぞれのサイズと重さ、性能について見ていきましょう。

・370ml 幅7.5×奥行7.5×高さ20.2cm 約270g 81℃以上が6時間
・500ml 幅7×奥行7×高さ25cm 約310g 85℃以上が6時間
・750ml 幅8.5×奥行8.5×高さ27cm 約410g 87℃以上が6時間

次に、従来品で同サイズであれば保温能力はピカイチであると思われる、同社の真空断熱カップ付きボトルの重さおよび性能と比べてみましょう。こちらの方のラインナップには370mlはないので、小容量で最軽量を求めるのなら、今回の新製品がベストではないかと思いますので、ここでは500mlと750mlのカタログスペックを上に習って紹介します。

・500ml 幅7.8×奥行7.8×高さ24.5cm 約380g 85℃以上が6時間
・750ml 幅8.5×奥行8.5×高さ28.2cm 約470g 87℃以上が6時間

あくまでカタログスペックではありますが、真空断熱カップがなくても、従来品と保温性能が同じという表記になっています。ちなみにこのシリーズの900mlのものは、90℃以上が6時間継続しますので、用途によってはこちらの方が良いということになります。個人的な感想としては、蓋と栓の間にある真空断熱カップの威力はあると思うので、カタログ上とは言え、性能は同じなのか? とも思いますが、その前のモデルについては真空断熱カップがなくてもそれなりの保温性能はあったので、普通に使うにはどちらでも問題ないでしょう。ちなみに従来品は期間限定ながら価格を下げて販売していますので、重さが気にならなければ従来品を選ぶのもありだとは思います。

次に、他社の山用ボトルとそのサイズ・重さ・性能を簡単に比べてみたいと思います。まず、モンベルのアルパインサーモボトルについて同じようにカタログデータをひろってみましょう。

・350ml 直径7 X 高さ 18.5cm 240g 74℃以上が6時間
・500ml 直径7 X 高さ 24cm 265g 78℃以上が6時間
・750ml 直径7.9 X 高さ 26.3cm 360g 80℃以上が6時間

こうして比べてみると、今回のニトリの軽量ボトルよりもさらに軽くなっていることがわかると思います。その分保温性能は劣りますが、モンベルのボトルは、直飲み用の蓋を別に購入して夏用冬用と一年中使えるというメリットもあります。次にサーモスの山専ボトルと比べてみましょう。こちらも、ラインナップが500ml・750ml・900mlとなっているので、500mlと750mlの製品で比べてみます。

・500ml 幅7×奥行7×高さ23.5cm 約280g 77℃以上が6時間
・750ml 幅8×奥行8×高さ26cm 約360g 78℃以上が6時間

このようになっています。価格も3社の中では一番高いので(サーモス>モンベル>ニトリ)、モンベルと比較しての購入になるかと思います。こうしてみると、ニトリの新製品は頑張ってはいるものの、他社のボトルと比べるとまだまだ重いという状況は変わっていません。グラム単位で軽量化を求める登山ユースでは勝負になりませんが、気軽に持っていくような用途だったり、車中泊用に使ったりするには問題ないと思います。特に今現在はニトリの従来品が値下げされていて、500ml・2,790円、750ml・3,290円、900ml・3,790円で2023年3月末までは買えるので(ネットショップから注文して店頭受取なら送料無料)、個人的にはその期間内であれば、安くて性能も高い従来品の方をおすすめします。

現在の電気代・ガス代の高騰に対応するため、最大容量の900mlを自宅で保温ポットとして使用すれば、朝入れた熱湯で夕方まで熱々のお茶が飲め、無駄にガス(電気)を消費しないエコな生活の助けになるのではないかと思います。もちろん、軽量サイズには370mlという少容量のものもあるので、朝入れたお湯を持っていき、昼食時にお茶だけでなく、カップめんを作るお湯として使ったり、フリーズドライの味噌汁を美味しくいただくために持っていくというのも有りでしょう。ぜひ、皆さんの生活に合ったサイズの高性能保温ボトルについて、「お湯を携帯する」という目的で持つことも検討してみてはいかがでしょうか。

カテゴリー: 真空断熱ボトル | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA