アウトドア用フライパンより便利かも? ダイソー1,100円で買えるホットサンドメーカー

最近は思わぬ散財を恐れて100円ショップ巡りは自粛していたのですが、先日どうしても雑貨品を必要とすることがあって、同じものでも安く買えそうな100円ショップを回ったのですが、地元のキャンドゥに置かれていて私自身としては初めて見た330円アルコールストーブは購入に至らなかったのですが(恐らくブームの際中だったらとりあえず買ってしまって後で後悔したと思います(^^;))、次に行ったダイソーにあったのが税込1,100円で購入できるホットサンドメーカーには物欲を抑えることはできませんでした。

このように、直火専用(IHでは使えません)で分離はできず鉄製でもないのですが(上記製品はアルミ合金にフッ素加工)、何しろ安い割にきちんとしていまして、日常的に使わなくてもキャンプ用にいいだろうということでつい購入してしまいました。今回購入したお店では、発売当初に売り切れたらすぐに店頭からなくなって幻の品ではないかと思っていたコーヒーミルと金属フィルター、カップのセット(こちらも税込1,100円)も材庫があったので、かなり珍しいお店ではないかとも思ったのですが、買い逃したらきっと後悔するだろうと思って買ってしまい、この辺はお店の思うつぼなのかも知れません。

ちなみに自宅では食パンを買ってきてサンドイッチにして食べる事はあるのですが、わざわざトーストにするのがめんどくさかったのですが、今回ホットサンドメーカーを購入したことでキャンプだけでなく日常の食事にも使えるようになり、地味に嬉しいです。

さらに、キャンプに持って行く場合にも、蓋付きのフライパンのようにも使え、さらに洗いやすいフッ素加工なのは、後片付けの大変さから解放してくれるだけでなく、そのまま直火で網焼きしたくないアルコールストーブでの調理でも、それなりに使えるのではないかと期待しています。

具体的には湯沸かしをしてちょっと火が残ってしまったアルコールストーブの上に、ホットサンドメーカーを使ってボリュームたっぷりのホットサンドを作ってしまえますし、餃子を焼くという事もチャレンジされている方がいるようです。その他にも魅力的なホットサンドメーカーを使ったレシビは多く、使った後はとりあえずキッチンペーパーで吹くだけでも何とかなりそうなので、利用価値は大きいかなとも思います。

焚き火台に炭を入れて遠赤外線で網の上にのせた肉を焼くというのももちろん良いですが、後片付けとか考えてしまうと、ホットサンドメーカーを活用した方がまんべんなく焼けて食事を作りながら片付けができるということで、食事後や翌日に仕事を残すことも少なくなるのではないかと思います。そう考えると今までホットサンドメーカーを導入していなかったのは何なのかとも思うのですが、こういうものを買うというのはタイミングというところもあるので、今後はメスティンとホットサンドメーカーを作ったキャンプレシピを試しながら本番に備えようかなと今は思っています。

ただ、すぐにはキャンプには行けないので自宅のガス台で使ってみました。説明書には片面1~2分焼いてひっくり返して両面焼いて完成ということでしたが、自宅のガス台は安全装置が付いていて、これが実に具合が良く作用しました。

というのも、弱火から中火くらいにしてホットサンドメーカーを火にかけると、火に当たる面の温度が上がってくるに従ってガステーブルの安全装置が働き、一定の時間が経過するとトロ火状態に強制的になってしまいます。この時、すでにパンは焼けているので、ひっくり返してまた火を中火から弱火にして放置すると、また自動的に出力が低下してトロ火状態になります。この時点でもうホットサンドは出来上がっていて、こちらとしては時間を計らなくてもガス台の動作を確認しながらひっくり返して火から上げれば完成しています。

これだと2口あるガステーブルの別の方でお湯を沸かしたり別の調理をしていても中のパンを焦がすことなくホットサンドを作ることができるので、時間がない朝食用に常用することもできそうです。もし私と同じように安全装置が付いているガス台を使っている方はぜひお試し下さい。


カテゴリー: 車中泊のための道具考 | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す