家にいながら国内旅行気分になれる最も簡単な方法は

2020年のGWは、とにかく自宅から出ないで遠出のドライブにも来ないで下さいアピールが全国の観光地で行なわれています。ただ、今回の新型コロナウィルス騒動になる前から旅行の予約をしていた人が、実際に出掛けたものの地元民からの逆風と、観光地や食事処がどこも開いていないため、わざわざ出掛けた先でコンビニ飯になってしまうとか、わざわざ出掛けた甲斐がないような状況に陥っているところがあります。

ニュースになっているのは特に沖縄に行ったパターンが少なくないのですが、沖縄に限らず全国各地に行ったつもりになれる、一昔前なら考えられなかったものが現代ではあります。というのも、恐らく今回のGWは旅行に行っても観光地は閉鎖されていて、地元名物も食べられないままホテルに缶詰になる中で、唯一違う土地に来ていると意識できることに、地元のテレビやラジオを見ることがあります。

残念ながら現在はまだ全国のローカルテレビ局の番組を同時配信でネット経由で見ることはできませんが、ラジオなら全国のローカル局の同時配信が有料の「radikoプレミアム」に加入すれば自由に聞くことができます。

個人的には方言に特徴があり、現地だけのヒットチャートがある沖縄のAM放送をずっと室内で流し続けていると、自宅にいながら沖縄にいる気分になってしまうから不思議です。ちなみに、沖縄を始めとするご当地の食材は通販で購入すれば出掛ける必要もないので、それはそれで疑似体験は可能です。

残念ながら全国的に行楽情報がないに等しい状況になっているので、時間によっては同じようなニュースしか聞けないこともありますが、やはり自分のいる場所とは違う場所のラジオというのはリズムが違うというか、それが心地よく感じられたり、パーソナリティの話か自分の好みに合ったりすれば、ラジオを通じてその土地が好きになったりすることもあるかも知れません。

さらに、ネットを通じたラジオ聴取というのは、複合的にネットによる視覚を利用して更に身近にパーソナリティや地元情報について補完することができます(番組によっては放送の様子を動画で生配信しているケースも有り、パーソナリティがより身近に感じられるでしょう)。radikoプレミアムは月間350円(税別)のサービスですが、この金額で全国の番組にアクセスできるだけではなく、聞き逃しサービスも利用できるので、リアルタイムに流さずにお気に入りの番組ができれば自分が聞ける時間に利用することもできるので、時間を有効に活用することもできるでしょう。ちなみに、このサービスは登録した日からその月の末日まで月額料金が適用になるので、加入するなら月初めが一番お得になりますので(逆に言うと5月だけ加入といった使い方もできます)、本日紹介させていただこうという気になりました。

この方法というのは、現在東京にいるものの、本当は帰省したいと思っている人にとっても「擬似里帰り」ができる手段として、活用するのもありだと思っています。地方のAM局の場合、夜間は東京の放送をそのまま流してしまうことが多いですが、午前中から夕方にかけては地方色豊かな長時間のワイド番組を流していることが多いです。この時間なら自分が東京にいることを忘れてradikoを楽しめるのではないでしょうか。私のいる静岡の静岡放送の場合は、夜の番組でも地元のパーソナリティや東京在住の芸人を加えた構成で、なかなか東京では聞けない番組を作っているので、例えば車での旅行が長期に及び、少々ホームシック的な気分になってしまった時には、当時は主に感度の良いラジオを使って地元の局を受信するために高い見はらしのいい場所に移動したりしたものでした。今ではとにかく携帯電話の電波が受信できていれば日本全国どこにいても地元局を聞いていられるというのは本当にありがたいです。

ラジオの良さというのは、テレビと違ってテレワークをしながら流し続けても仕事にテレビほど支障を及ぼさないことです。もし目前の作業に集中しすぎてつい聞き逃してしまったところがあったら、それこそ聞き逃し部分だけを再度リラックスして聞いてもいいので、その点でも便利に楽しめます。今までラジオを聞いたことがなかったという方も、今回の状況を生かす形で、radikoから国内旅行するような気分でスマホから出てくる音に耳を傾けてはいかがでしょうか。

・radikoのホームページ
http://radiko.jp/


カテゴリー: モバイル活用ガイド | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す