Panasonic ELUGA power P-07D

R0010605

 今まで使っていたメインのスマートフォンは、前のスマートフォンが壊れてしまったため緊急避難的に購入した富士通のF-10Dだったのですが、電池が持たない上、画面の反応も遅く、さらに状況に応じて本体が熱くなり、そういう時には一気に電池の容量が減ってしまうというクセのある端末でした。おサイフケータイが使えるのは嬉しいですが、充電したまま使っていると本体の温度が上がって動かなくなってしまう問題も抱えていて、せめてカーナビ用途だけでもと、前使っていたGalaxy S2を買い足して使おうかと思っていたのでした。ところが昨日になって、MVNOのSIMカードで使うにはかなり便利に使えるので安くなったら買おうと思っていたPanasonic ELUGA power P-07Dがなぜか安くなって店の店の奥に置かれていたので、ちょっと考えましたが、Panasonicもスマートフォンの生産から撤退するという事を聞いていましたので、今後しばらく使い続ける端末として購入しました。F-10Dの方はもしまた不幸な事故が起きた時のためにスペアとして置いておくつもりでいます。

 まず気になるアンテナ表示とセルスタンバイ問題については発生しません。さらにこのスマートフォンの最大の特徴は、rootを取らなくてもドコモ契約のSIM以外のMVNO通信カードを使ってテザリングができることです。しかも、Wi-FiだけでなくUSBケーブルを使ったテザリングもできるので、P-07Dをモデムのようにして私が使っているWindows7搭載のノートパソコンでインターネットができるようになります。これは、一枚のSIMカードでスマートフォンにもパソコンにもタブレットにも使い回すには大変便利です。P-07Dには以前紹介した、私が契約している中のBIC SIMを差しているのですが、もう一枚のOCNの一日分の高速通信分を使い切った後に、さらにパソコンで高速通信を使いたい時にはBIC SIMの高速クーポンを使うことになります。実際にそうなった時には、スマートフォンを開けてSIMカードの入れ替えをする手間が前のF-10Dの時にはあったのですが、これからは何しろ本体の設定からテザリングを使うことができるようになるので大変楽になりました。

 私のような組み合わせで導入した場合、実際にP-07DでテザリングをBIC SIMなどのMVNOで利用する場合気を付けないといけない事があります。まずはテザリングが有効になるまで少々時間がかかる場合があるということで、せっかちすぎると正しく動作していないように見えますが、しばらく待てば使えるようになりますので焦らず待ちましょう。実際に通信可能かはテザリング有効時にP-07Dのアンテナ表示が白から青色に代わるのが目安です。また、テザリングをBIC SIMで使う場合に必要な設定項目として「設定」→「その他」→「モバイルネットワーク」→「アクセスポイント切替抑止」のチェックを外す必要があります。この設定を行なわないとテザリング自体ができないようですので、辛抱強く待っても繋がらないと思います。まずはこの設定をクリアしてから試しましょう。

 普通の方はWi-Fiによるテザリングができればいいと思われると思いますが、ケーブル接続してパソコンでネットが使えるようにするUSBテザリングも便利です。USBテザリングを行なうためには事前にPanasonicのホームページに行き、Windous7などのパソコンにセットするドライバを入力し、最初にケーブルを繋いだ時にドライバを読見込ませる事が必要な場合もありますが、繋がれば電池の残りを気にすることなく通信を共有できますし、電波の干渉を考えなくても済むなど、コンセントが確保できる場所でノートパソコンと併用するような場合に使うのがおすすめです。

 さて、スマートフォン自体の機能としては、ワンセグとカメラライトがなく、Androidのアップグレードについても4.04までで4.1以降の機能を使いたい場合には向かないなどの残念な部分もあります。また、付属のACアダプターではなく、汎用のバッテリーやUSB端子の付いたACアダプターで本体を充電する場合、「充電専用」と書かれたケーブルでないと使いながらの充電ができないというケーブル判定の厳しさがあります。私は充電専用ケーブルを100円ショップで入手しましたが、車内用と外付バッテリー用で2本確保しました。テザリングに使うケーブルは通信用が必要とめんどくさくもあるのですが、それでも、外付けバッテリーとともに持ち運んだり、パソコンと組み合わせて使えば、スマートフォンとしてだけでなく、無線ルータにもなり、さらにUSBモデムのようにも使い分けられるので、ケーブル類はしっかりと用意しておきましょう。

 またP-07Dにはおサイフケータイ機能があるので、先日変更作業をしたばかりですが改めてまたおサイフケータイの内容を引越しさせました。まだ全ての機能を使えるようにはしていないので、これからまた設定の作業を続けなければなりませんが、今後できるだけ大切に扱いながら、いろんな所へ行って活躍して貰いたいたんまつです。防水になっているので、その点でも安心ですね。全部入りではないため地味に見えるかも知れませんが、私のようにドコモとの契約でデータ通信行なう気がなく、一枚のSIMカードで色々なことをしたいと思っている方はぜひ注目してみてください。


スポンサーリンク

Panasonic ELUGA power P-07D」への13件のフィードバック

  1. 平田 投稿作成者

    はじめまして。ブログ、拝見しました。大変参考になります。
    もしよければ、教えていただきたく思い、ご連絡させていただきます。
    現在、ブラックベリー9900をF0MA契約で使用しています。P-07DにビックSIMを入れ、テザリングで9900を使っていこうかと考えております。本来はもう1回線、Xi契約してギャラクシーノートをぶら下げたかったのですが、そうすると確実性はでてくるのですが、コストがかなりかかってしまいます。そこで、色々検索しているうちにこちらのブログにたどりつきました。最終的には、9900からパスポートへの機種変更を考えています。
    教えていただきたいのは、P-07Dの使用感です。評価が非常に別れる機種のようなので、実際に使われた感想を教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  2. てら 投稿作成者

    平田さん 書き込みありがとうございました。
    実は現在、P-07Dは使っていません。その一番大きな理由は、メインのスマートフォンとして様々なアプリを導入しているうちに本体の動作が遅くなり、テザリングについても設定するの二時間がかかり、なおかつスムーズにつながららい場面も目立ってくるようになったからです。
    今となってはCPUの性能も、OSのバージョンも一昔前のものなので、アプリを数多く導入してスマートフォンとしても使えるように仕上げたいと思われるなら、使っていてイライラする場面も出てきてしまうかも知れません。その点も考慮の上、機種の選考をしてみてください。

  3. 匿名 投稿作成者

    お返事ありがとうございました。
    P-07Dについてはメインとしては使用せず、あくまでもテザリングのためのルーターとしてのみで考えています。それについても、ずっとという訳ではなく短期間になるかと思いますので、アプリについてもデフォルトのままで使用予定です。このよう使用条件ではどうでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

  4. てら 投稿作成者

    平田 さん
    利用状況についての書き込みありがとうございました。私自身の経験から、導入当初はそれほど問題なくテザリングできていたのが、アプリ導入で重くなっていくにつれ、テザリング画面を開くにも時間がかかり、さらに接続もできないようになった経験があったので書かせていただきました。
    デフォルトに限りなく近い状況で使うなら問題は生じないと思いますが、もしテザリングを設定したのに繋がらない場合は、P-07Dの方を再起動してからまたテザリングのための動作をやってみてください。私の場合、まれにそのような状況になりましたが、再起動により接続することが可能になりました。

  5. 匿名 投稿作成者

    早速のご返事、ありがとうございます。
    まずは、試してみます。結果がでたらまたご報告させていただきます。
    docomoでなくてもよいので、どこかの国内キャリアがブラックベリーを復活させてくれれば良いのですが・・・

  6. 平田 投稿作成者

    お世話になります。
    P-07D+BICSIMにブラックベリー9900をぶら下げて、1週刊ほど使用しました。9900との相性も良いらしく現在のところ、おおむね良好です。ただ、P-07D側のテザリング設定が何かの拍子に外れるらしく、急に繋がらなくなることがあるので、注意しています。今のところ、原因不明ですが、再起動すれば戻ってくるので、まあ、しょうがないかなと思っています。あと、こちらでも書かれていた、テザリングOKになるとアンテナがブルーに変わるという点なのですが、最初のうちは変わっていたのですが、現在はテザリングOKになっても白いままです。その分、テザリングOKになるのが早くなった気がします。ケーブル判定は、なかなか厳しいですね。今のところ、アプリはほぼ無効化して念のため入れたウィルスソフトのみです。それでも、電池の減りが早いので、電池をもう1本用意するか、検討中です。

  7. てら 投稿作成者

    平田さん その後の報告ありがとうございました。
    コメントされた症状は私の使っていた個体とほぼ同じなので、とりあえずうまく使えていてよかったです。電池の減りについては、Wi-Fiを使うと仕方のない部分がありますが、単期間で乗り換えを考えていらっしゃるのなら、別のスマートフォンでも使えるモバイルバッテリーを買い足した方が、純正の電池パックを買うくらいの値段でそこそこ高出力のものが入手できると思います。

  8. 平田 投稿作成者

    お返事ありがとうございます。
    同じような症状ということで安心しました。ずっとブラックベリーだったので、アンドロイド端末に最初から入っているアプリの量に驚いています。
    電池については、純正買っても仕方ないので、容量の大きいモバイルバッテリーを買い足そうかなと思います。もうしばらく今の状態で様子を見て、落ち着いてきたら、SIMフリーのクラシックかパスポートに乗り換えようかと思っています。
    色々ご丁寧にありがとうございました。またわからないことが出てきたらご相談させて下さい。
    よろしくお願いします。

  9. hirata 投稿作成者

    お久しぶりです。
    その節は色々アドバイスありがとうございました。P-07Dのその後についてご報告します。
    最初の2ヶ月くらいはうまくいかないこともあったのですが、4月ごろからは癖もわかってきたこともあり、現在のところテザリングも順調です。ブラックベリー9900との相性も良いようです。
    朝、7時に電源を入れ、午後3時から4時で電池残量が20%くらいになるので、そのあたりでモバイルバッテリーにて充電という日々です。07Dがうまく電波を掴んでくれている時は9900も快適です。ただ、07Dはすごく熱くなりますね。大丈夫なのかな?って思うくらいです。
    現在のところ、基本的に07Dにはアプリは入れずに使用しています。

  10. てら 投稿作成者

    hirata さん、改めての報告ありがとうございました。テザリング専用機として使い物になっているということなので、良かったです。
    テザリングの場合はドコモの電波を受信しながらWi-Fiの発信をしているので、電池の減りおよび本体が熱を持ってしまうのも仕方がないと思いますが、これからの季節は熱暴走で動作がストップしてしまう可能性も出てくるので、何かで冷やしながら使った方がいいでしょう。同じように使っているとカイロくらい熱くなっていたF-10Dは、Androidのバージョンが4.0.3の時は本当にひどく熱かったのですが、バージョンアップして4.2.2にしたら電池の持ちおよび本体の熱はそれほどひどくなくなりました。P-07Dは4.0.4だったと思いますが、バージョンアップはされないままサポート終了になってしまったのが残念です。

  11. hirata 投稿作成者

    こんばんは。
    今日気がついたのですが、docomoが2017年3月31日をもってブラックベリーのサービスを終了するとのプレスリリースをしてました。BISもそこで終了ということで9900はそれ以降は使えなくなってしまいます。
    並行物を使うか、他のメーカーにするか・・・悩むところです。

  12. てら 投稿作成者

    hirata さん 日本の携帯大手三社はiPhone中心に回っていることは間違いないので、どれほど個人的に便利であろうと廃れるものは廃れてしまうという現実は仕方ないところがあります。
    個人的にブラックベリーは持っていませんが、OSがBlackberry10になってからはBISへの加入は必須ではなくなったということもあるので、MVNOの安いSIMカードで使っている方もいるようですね。
    端末単体で多くのメールやメッセージを打つ場合は、やはり物理的なキーボードのあるブラックベリーの優位性も出てきますが、発信の方を主にするならブラックベリーを使う方向で考えてもいいのではないかと思いますね。

  13. hirata 投稿作成者

    いつも返信ありがとうございます。
    docomo版のブラックベリー9900を使えるところまで使って、その後は海外物のブラックベリーにしようかな?と考えています。そこまで、ブラックベリー自体が存続していればですが・・・
    一応、iPhoneをブラックベリー風にするタイポも試してはみたんですが、いまいち本家にはかなわないですねー
    一時、サムスンがブラックベリーを買収するという話もありましたが、こうなったらしてもらってもいいかなって思いますね。

コメントを残す