Nexus5 電池持ち悪さの原因は?

 今メインで使っているauのスマホ、シャープのSHL23はそこそこ使っても一日の終わりに電池が尽きることは全くないくらいの大容量電池が入っていて、メインのスマホとしては満足して使っているのですが、一日のうち画面を消した状態でただ置いてあるだけのサブに使っているスマホNexus5の電池の減りが異常で今まで困っていました。

 何しろ画面を消してあり、ほとんど使っていないのに夜になって画面を付けてみると残りの電池が14%とか、ありえない数値になっているのです。一応SMSオプションは付けていたのでセルスタンバイ問題ではないと思ったのですが、ネットの口コミ情報によるとSMSオプションを付けていてもMVNOによっては電池が急に減ることがあるのではないかという話もあったりして、半ば諦めていた部分もありました。

 それが、今回改めてSIMカードを変えたことで電池の減り方に変化があるか見てみたところ、全く電池の減り方には変化がなかったのでここで改めて電池が急に減る原因について考えてみようと思ったわけです。

 Androidの設定の中で電池のところを開くとどのアプリがどのくらいのパーセンテージで電池を使っているのかがわかるのですが、改めて見てみると、一番最初に出てくるのが以前導入したウィルス監視アプリだったのですが、この数値が高いと言えば高いとも思えました。そこで、いったん疑惑のアプリをアンインストールして別に手に入れたシェアウェアのウィルス対策アプリを入れてみたのですが、改めて電池の設定を見たところ新しく入れたウィルス対策アプリは全く電池の消費をしていなかったので、もしかしたら前のアプリに原因があったのではと思ったのですが、どうやらその通りのようでした。

 この状態で一日使ってみたところ、電池を使い切るようなこともなくなり、電池の減りもゆるやかになりました。さらに、電池設定のところで「バッテリーセーバー」の機能をONにして持ち出したところ、朝から夕方までは何とか充電しなくても持つようになりました。

 メイン使用のSHL23はauのLTEしか電波をつかめないので、圏外になってしまった場合の代替としてNTTdocomoエリアで通信できるBIGLOBEのSIMを入れているので、何とかNexus5を使えるようにしたいと思っていたのですが、これで何とか旅行の際のサブスマホとして使い物になりそうです。

 何よりNexusシリーズはハード的に問題がなければOSのバージョンアップが進み、今はAndroid6にまで達しています。せっかく安く購入できたスマホのため、このまま家の中でだけ使うのはもったいなかったので今回の結果には正直ほっとしました。電池が減って困っているスマホがある方は、ぜひ一度設定のところで電池を消費しているのではないかと思われているアプリを一つ一つ検証し、代替ができるアプリがあったら入れ替えてみてはいかがでしょうか。


スポンサーリンク

Nexus5 電池持ち悪さの原因は?」への6件のフィードバック

  1. けいたいまにあ 投稿作成者

    本当にこの突然電池がなくなってしまうという症状には困りますね。
    うちのandroid2のドコモスマホも時々電池が急激になくなることがあります
    頻度が月に数回あるかどうかというところで、検証も面倒くさくなったので
    とりあえず使わないときには機内モードや電源OFFにして複数スマホもって
    モバイルルータでしのぐことにしました

  2. てら 投稿作成者

    最近のスマホは3日間充電なしでも使えるというようなキャッチフレーズで売っているものもありますが、特に初心者がガラケーから移ってくる場合、場合によっては朝から夕方まで電池が持たない場合もあるということを最初に知っておかないと、欠陥品だとクレームを入れたいと思う人も少なくないでしょう。だからむやみやたらにすべての人にスマホを勧めるというのもどうなのかと思ってしまいます。
    今後に向けての心配は、今使っているモバイル端末がことごとく自分で電池交換できないタイプのものでありまして、メイン使いのスマホが一日持たなくなったら次に何を買うべきなのかと思いますね。自分から情報収集しておかないと、将来困りそうなのでそちらのほうもいろいろ目を光らせておきたいですね。

  3. melmocha 投稿作成者

    Nexus5の日本で発売されているグローバルバージョンはFomaプラスエリア(Band19)掴まないですよ。

  4. てら 投稿作成者

    melmocha さん ご指摘ありがとうございました。
    こちらの認識不足が晒されるのはしょうがないにしても、このエントリーを見た方がNexus5でFOMAプラスエリアが使えると私のように思い込んで購入してしまった場合の事を考えると、冷や汗が出る思いでした。ご指摘を受けて、差しさわりのない表現に変えさせていただきました。本当にありがとうございました。
    言い訳じみた話を最後にさせていただければ、Nexus5が出た当初に、実際にFOMAプラスエリアとして地図に記載されている場所で通信ができたという口コミを読み、そこからFOMAプラスエリア全体で使えるような誤解がありました。今回改めていろんな情報を見てみたところ、私が見た口コミの方がつかんだのは、Band6で、ご指摘のBand19のエリアではなかったようです。
    FOMAプラスエリア自体はBand6 と Band19 の両方が使えないと全て使えるとは言えないということで、ドコモから直接の情報ではありませんが、SIMフリーのスマホを購入する場合は事前にしっかりとその仕様を確認することが大事であるということが改めてわかりました。現状では別のドコモの白ロムのスマホは持っているので、FOMAプラスエリアで全く通信できなくなるということはないのですが、今後の事を考えるとしっかりしたバックアップ用のスマホは持っていたいので、改めて新しいものから探そうかと思っています。

  5. 通りすがり 投稿作成者

    melmochaさん
    > Nexus5の日本で発売されているグローバルバージョンはFomaプラスエリア(Band19)掴まないですよ。
    これは LTE のBandであり Fomaプラスエリアではありません。
    Fomaプラスエリアということなら、WCDMAの800MHz(Band6)のことです。

  6. てら 投稿作成者

    通りすがり さん 書き込みありがとうございます。
    最近まで全く使っていなかったNexus5ですが、私が今持っているスマホの中でポケモンGOがインストールできるのがこれだけのため、今はワイヤレスゲートのSIMを入れて使っています。
    かなり前のもので今は新しいものを買い求める方も多いと思いますが、私と同じような理由でNexus5を引っ張りだしてみて、改めて対応周波数の確認をされる方もあるかと思いますので、日本版のNexus5の対応周波数を調べてみました。
    LTEバンド:1/2/3/5/7/8/20
    WCDMA(3G):1/2/4/5/6/8
    改めてこの内容で確認してみますと、私のNexus5も何とかFOMAプラスエリアには対応しているようです。過去の書き込みではありますが、ポケモンGOは問題なく動いていますので、安く買えるようならまだ十分に使えるスマホというふうに言えるかもしれません。

コメントを残す