Miix2 8 と相性バツグン ポケットホストアダプタ

 これから年末年始の休みに入る中、今まではノートパソコンを旅に持って行きましたが、これからはより小さくて持ち運びやすいタブレット端末で間に合わせようと考えています。ただ小型タブレット端末は普段使いには問題ないものの、旅行で持ち出して様々な周辺機器をノートパソコン並みに使いたい場合、不具合を感じることが出てきます。

 というのも、ビジネスホテルでは無料で室内のインターネットを提供しているところがあり、室内でのネット環境が有線のLANケーブルしかない場合が多くあります。有線LANを無線LANに変換するアダプターもありますが、USB接続の有線LANアダプターを使えば直接接続することになるので、ホテルの提供する通信速度に近いものが利用でき、セキュリティの問題もあるので、私はもっぱら有線で繋ぎたいと思っています。

 その際、問題となるのが、今使っているWindows8.1搭載のMiix2 8や、Androidのdtabには外部接続のできるmicroUSB端子はACアダプタと共通で1つしかないことです。つまり、有線LANアダプタを使うと充電ができなくなり、充電を優先すると有線LANが使えなくなるのです。

0011

 この問題を解消するために購入したのが、セルフパワーでの周辺機器を動かしながら充電もできるポケットホストアダプタでした。microUSBのメスは電源ケーブルに最初に繋ぎ、microUSBオスをタブレット本体に差してから周辺機器を通常のUSBメスに差し込むことで充電しながら周辺機器を使うことができるようになります。

0012

 実際に差してみるとこのような感じになりますが、直接周辺機器を繋がずにUSBハブを接続すれば、さらに他の周辺機器を同時に使うことができるようになります。

0013

 写真では、かなり前に購入したバスパワー接続でも一応給電までできてしまうという「SUGOI HUB」というUSBハブ経由でキーボードをつなぎながら、ICレコーダーの中の単四電池(エネループ)を充電しながらつないでいます。ICレコーダーのまん中の部分が赤くなっているのは充電中の表示で、しっかり充電機能が使えているのがおわかりでしょうか。

0014

 今回USBケーブルで接続したキーボードは、ThinkPadのキー配列と同じ内容のThinkPad トラックポイント・キーボー ドで、写真ではdtabに繋いでいますが、Miix2 8にこのキーボードを使うと、キーに印字されているボリュームや明るさ調整などもキーボードから使えるように自動的に専用ソフトがインストールされました。キーの「G」と「H」の間にトラックポイントと言われるマウスの代用となるものがあるので、キーボードから手を離すことなくほとんどの作業が行なえるようになります。このキーボードには形状もキーの配列も同じでBluetoothで使えるものもありますが、テーブル回りで使うだけならこのアダプタがあればワイヤレスでなくても問題ないかなと思います。Bluetoothキーボードの方はリチウムイオン電池内蔵ということで、いざ使おうと思った時に充電不足で使えないこともあるので、たまに旅に持って行くにはケーブル接続のキーボードで十分といった感じですね。

 このポケットホストアダプタでは、前の写真で紹介した通りAndroid搭載のタブレットdocomoのdtabでも試しましたが、充電しながらの周辺機器は問題なく使えました。Androidの場合、ホスト機能をわざと使えなくしてあるものもあるので、この種のアダプタを購入する前に100円ショップでも買えるホストケーブルをつないでマウスやキーボード、USBメモリなどの各種周辺機器をつないで使えるかどうかを確かめてからにした方がいいでしょう。ただし、ホストケーブルが使えてもこのアダプタを使って充電しながら周辺機器が使えるかというのは使ってみなければわからないのが悩ましいところです。念のため私の使っているNexus7およびスマートフォンのNexus5、auのSHL23では全く反応しませんでした。

 私がこのアダプターを購入したのはamazonでしたが、この製品のamazonレビューにはMiix2 8では普通に使えるという報告が多く、購入時には役に立ちました。届いてみてつないでみても実際問題なく使えますが、他のWindowsタブレットでは使えないという報告も挙げられていますので、その点でも購入には注意してください。私自身、そういうことまで考えてMiix2 8を購入したわけではなかったのですが、紹介したThinkPadキーボードの相性や、アダプタの相性を見ていくと、タブレットの選択については良かったなとしみじみ思います(^^;)。逆に今、Miix2 8はかなり安くなって売られているようですので、これ一台でノートパソコンの代わりにしようと思うなら、周辺機器をつなげて使えるということだけでもメリットになり得ます。ちなみに、私の購入したものは【pocketgames】という名の付いたものですので、興味のある方はネット検索で口コミなどもチェックしてみてください。


スポンサーリンク

コメントを残す