スマホからのテザリングの違いを理解しその上で利用に最適な方法を使い分けられるように

2023年も6月に入り楽天モバイルが新たなエリアでの無制限データサービスを開始し、先月から加入したLINEMOとNUROモバイルの高速クーポンがリセットされました。2台のスマホに3回線を入れていますが、一台目のHand5Gでは楽天モバイルとLINEMOの2回線でLINEMOが3GBで、もしこの分を使い切った場合にはデータ通信用SIMを楽天に切り替えることで、合計6GB未満までの利用については追加料金が掛からないので、データで使うSIMを切り替えながら使っていこうと思っています(どちらの回線もデータくりこしはできません)。

そして、もう一回線はNUROモバイルの「NEOプランLite」(現在は新たに契約することのできないプランです)のSIMをReno5Aに入れています。こちらの方は高速と低速の切り替えはできないものの、月20GB利用可能で翌月分への繰越も可能なので、先月はほとんど使っていないこともあり、月初は40GB弱も高速クーポンが残っています。ちなみに、高速クーポンを使い切った場合のスピードは最大1Mbpsです。

基本的には、Hand5GでできることはLINEMOと楽天のデータ通信で何とかし、データ残量を気にしない動画視聴などを使う場合にはReno5A単体か、タブレット・パソコンで使う場合はテザリングをして使うつもりですが、テザリングと言っても方法は主に3つあります。速度が出る順に、ケーブルを接続する「USBテザリング」、Wi-Fi経由の「パーソナルホットスポット(Wi-Fiテザリング」、そして今回改めて紹介したい「Bluetoothテザリング」があります。
USBやWi-Fiによるテザリングは、スマホ及び接続する端末の電池を食ってしまうので、充電しながら長時間利用できる環境がない場合には、自宅のようにずっと使い続けるわけにはいかないところもあります。しかしながら、ハードの仕様でテザリングの種類が制限されるケースもあります。

私自身、車の中で使うためにAmazonのFireタブレット(8インチ)を使っています。ただFireタブレットは現在Bluetoothテザリングができない仕様になっているので、車内ではWi-Fiによってテザリングをする必要があります。もっとも、車を使いながら利用するなら、Fireタブレットもスマホも車のシガーソケットから充電しながらの利用は可能なので、車内ではほとんど自宅のWi-Fiと変わらない感じで使うことができますし、Fireタブレットは画面付きのスマートスピーカーとして活用することも可能です。直接手で操作をしなくても呼び掛けるだけで動作してくれるのは車載向きなので、データの使い過ぎには気を付けつつ、今後も使っていきたいと思っています。

また、2in1のWindowsタブレットでは3つあるテザリング方法は全て利用が可能です。コンセントがある場所で利用できる場合には、USBケーブルで接続して使えば、こちらも電源の心配なく使い続けることができます。そうでなく、電車などある程度の時間充電がしにくいような場合のためにはBluetoothテザリングが便利ですが、気を付けたいことがあります。

Bluetoothテザリングはスマホの電池を最少限にしか使わないため、モバイル接続には適している反面、スマホの方でハイスピードが出ていても大体最大1,5Mbpsくらいのスピードが限界である点がネックです。特に、私の場合は自宅用の設定としてクラウド上とファイルを同期しているので、きちんと同期しないまま持ち出してしまうと、Bluetoothテザリングしたパソコンは、バックグラウンドでクラウドとの同期を行なってしまうので、クラウドとの同期を止めるか、事前に同期をしてから持ち出すようにしたり、最初にWi-Fiテザリングしてクラウドとの同期をしてから改めてBluetoothで接続し直すようにしないと、本来出るべきスピードも出なくなってブラウザが固まってしまうようになってしまうので注意しましょう。

バックグラウンドでの通信がなければ、多少待たされるもののBluetoothテザリングでもウェブブラウジングだけでなく動画視聴でも何とかできるくらいの速さではつながりますので、スマホとパソコン両方の電池を節約しながらパソコンやタブレット(アンドロイドタブレットであればBluetoothテザリングの子機として使えます)で利用することができます。基本、Bluetoothテザリングで接続し、作業に支障が出たらWi-Fiを局所的に使うようにすれば、しばらくは充電の心配なく屋外でタブレットやパソコンを利用することができます。

今回の回線整理に伴って、先日購入したばかりのモバイルルーターが使えなくなったのはちょっと残念ではありますが(先日購入したモバイルルーターはBluetoothテザリングには不対応)、常に持ち出すものは少ない方が良いわけで、しばらくはReno5Aの各種テザリングをうまく使い分けながらお出掛けの際の通信を行なっていき、今回切り替えた回線が自分の使い方に本当に合うのかを確かめていくことにします。


カテゴリー: モバイル活用ガイド | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す