中国で起こった食料買い占め騒ぎは笑って済ませられないと思う理由

お隣中国の江蘇省の食品スーパーで起こったとされるかなり半端ではなさそうな食料争奪戦の動画が拡散し、日本国内でもニュースとして報じられています。お隣りの韓国では新型コロナ感染者が比較的増えていることは知っていましたが、中国では来年早々に北京で冬季オリンピックが開催されることもあり、新型コロナ感染者の話も聞こえてきません。そんな中でこうした人民の連帯感なきパニック的な行動というのはちょっと予想外でした。

実際は、私が思った通り大きな問題は起こっていない中で、ある一つの情報に尾ひれが付いたことで一部の人たちのパニックにまでなったというのが本当らしいです。理解を深めるために、中国政府の商務省が出した文章を紹介すると、「日常生活や緊急事態に対応するために、生活必需品を備蓄しましょう」というものです。ここで言う「緊急事態」とは何か? ということが問題になったようです。

日本で同じような通達が政府から出たとしても、いわゆる「緊急事態宣言」が出た際にお店だけでなく個人や家庭にも自粛を呼び掛けるものとして捉える方が多いでしょう。当然この場合の「緊急事態」は「新型コロナの新たな波」ととらえる方が多いと思います。しかし、現在の中国政府は香港への支配を強めた後、台湾の統一を狙いかなり際どい発言や軍事行動をしているため(台湾の方も同様)、どうやら中国の一部の人民からは「緊急事態」を台湾へ侵攻して戦争になる可能性と捉えた人がいたため、一気に兵糧を集めにかかったのではないかと思えてきます。

私自身は全く戦争の経験がありませんが、いったん戦争となれば経済活動よりも戦争の遂行が優先されるので、食品を買う場合でも軍へのものが優先され、一般には配給制になる可能性もあります。この辺の事については、過去に中国でどうだったのかということも関わってくるものの、やはり何を差し置いても食べる物がなくては人間生きていけないので、大量にお米を買い込んで保管するというのは、目前に迫ったという誤解だとしても、戦争を前にしての人々のごく普通な行動だと思います。

翻って日本では、こうした実際の戦争に関わるデマというものは今のところ出てこないものの、昨年のマスク不足の際にはかなりあせった記憶があります。新型コロナ以前には、職場ではインフルエンザが流行する時期になると職場に用意されたマスクをして仕事ができていましたが、日本中からマスクが一気に無くなった時には不織布マスク自体をお店で買えなくなり、どうしてもマスクを使うためにはそれ以前に売られていた価格から相当高額な価格になったマスクを購入せざるを得ませんでしたが、それでも購入できずに争奪戦が起こりました。

私の場合は、しばらくは自作のマスクでお茶を濁しながら、何とか職場の方で用意してくれたマスク(不織布や布マスク)を使えるようになると、あえて高額なマスクは買わないようにしましたが、こうした援助がない場合には行列に並んでマスクを入手する事にもチャレンジしなければならず、そこでもしかしたら集まった人同士のトラブルに巻き込まれる可能性もあったと思います。

今の時期は新型コロナ感染も日本国内では少なく、不織布マスクも安く買えますし、その時あせっていた事はすっかり忘れたようになってはいますが、やはり今後の事を考えるとまたデマなのかどうかわからない情報に踊らされ、人に先んじようと改めて時を置いて見ると実に莫迦らしい行動を取ってしまわないとも限りません。

元々、中国の商務省が出した情報も、いざという時に慌てないように、少しずつでも生活必需品を備蓄しておいて欲しい(恐らくこれは台湾との関係ではなく新型コロナ感染でロックアウトした際に買い物に行けない事に対する話だと思います)ということだと思うので、本当はそういう細かいところまで解説しながら中国政府はしっかりと発信した方が良かったのではと思うのですが、はっきり言わない事で台湾への圧力を掛けているということもありそうなので、やはり普通の市民としては、あまり目前の物事に一喜一憂せずに冷静に考えて行動することが大切なのではないかと思います。

ちなみに私のところでは、あまり多くの米を買い過ぎると米が傷む可能性もあるので、5キロのお米を切らさないようにローテーションするように買い、その他に乾麺やインスタント食品、おかずになりそうな缶詰やレトルト食品を賞味期限までに食べられるくらいに買い揃えています。冷凍食品は近々食べる予定があるものしか買いませんが、冷凍うどん(別に粉末のうどんスープ)だけは切らさないようにストックしてあります。こうすると、お米が切れてもうどんや乾麺で対応可能ですし、冷凍うどんはおやつ的に食べてもいいと思っています。前日書きました電力危機についてもそこまで深刻に考えずとも、もしライフラインが不通になっても、おうちキャンプで何とかできるような備蓄およびグッズの準備をするぐらいが良いのではないでしょうか。


カテゴリー: 防災コラム | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す