SMSによる宅配便を装ったフィッシングメールがやって来た 宅配便の仕組みについてのおさらい

先日、たて続けに三件のSMSが入ってきました。SMSは各種サービスの認証くらいにしか使っていなかったのですが、内容にちょっと不可解な点がありました。

(ここからそのメールの引用)

ご本人様不在の為お荷物を持ち帰りました。ご確認ください。 http://~(※詳しい内容は略)

(引用ここまで)

ぱっと見、自宅に届け物があったようなメールなのですが、上の引用文では略したURLをクリックするとその内容が出てくるのかな? と一瞬思ったのですが、そもそも自宅に宅配便が届いた時に不在ならば、必ずポストに「不在票」が入っていて、こちらから書かれている電話番号やURLにアクセスして確認するのに、いきなりSMSで済ますというのはちょっと解せませんでした。

ということで、上記引用した全文でインターネット検索を掛けたら日本郵便のホームページで注意喚起をしているページに行き付きました。この種のメールはフィッシングメールか、画面の指示に従っているとアプリをダウンロードして自分の端末を乗っ取られる可能性も0ではないと恐ろしい事が書いてありました。

SMS自体は070から始まる携帯電話番号から送られてきたものでしたが、この番号にコールバックするのも危険です。言葉巧みにお金を出す方向に誘導されてしまう可能性もあります。というわけで、端末からこれらのSMSを削除しましたが、知らない人はついURLをポチってしまうかも知れない、SMSや宅配の仕組みを知らない人を騙すための仕組みが行なわれており、ついにこちらまでやって来たかという感じがします。

ちなみに、SMSはスマホでなくガラホの方に届いたので、ガラホの場合はスマホと違って同じAndroidOSであっても微妙にスマホと違い、GooglePlayが使えないので、多少はこうした攻撃に強いところはあるかも知れませんが、それでもアプリをインストールしてしまう可能性はあるので、より気を付けようと思いました。

このメールの巧妙なところは、時期的に外出しての買い物が難しい中で、インターネット経由での買い物が多くなると、自然と宅配便を自宅で受け取ることが多く、たまたま荷物を待っていたときにこうしたメールが来ると、不在票の有無を確認しないままメールに表示されたリンクから荷物の配達状況を見てしまおうと思ってしまうケースが考えられることです。

そもそも、注文時に連絡先の電話番号を携帯電話の番号にしていた場合、電話番号に直接SMSが荷物の事で届いた場合、自分もSMSの内容を読んで注文した荷物を自宅に居るのに持ち帰られたと思って、ついURLをクリックしてしまうことがあったかも知れません。ここで改めて確認したいことは、今のところ直接SMSで荷物についての連絡が来る宅配業者というのはなく、郵便局は不在(だと思って持ち帰った場合も含みます)時には不在票がポストに入り、その内容を受けて電話するか、インターネット上で再配達か届け先の変更(近くの郵便局など)を選ぶことができるようになっています。

ヤマトの場合は、クロネコメンバーズに登録しておけば、荷物が届く前に事前に連絡がLINEやメールで来ますので、そのまま自宅で受け取るかコンビニやヤマトの営業所で受け取るかを事前に変更することが可能です。もちろん当日に受け取れなかった場合は不在票が入りますので、その不在票を見で電話なりインターネットで受け取りの打ち合わせを行なうことになります。他社においても不在なら紙の不在票が入ることは間違いありません。

恐らく、このような詐欺まがいのSMSが多く送られていることは広く知られているので、今後の事業の展開の中で、SMSを不在時の連絡用に使うような事もないと思います。恐しいのは今後は、この種のSMSメールによるフィッシングは、荷物だけでなく他の口実でも送られてくることが考えられます。その内容については、私のようにSMSなので短いメールの全文をネット検索にかけて、そのSMSは本当に信頼できる相手から送られてきたのかを確認するように習慣付けたいものです。


カテゴリー: モバイル関連コラム | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す