真夏のマスク生活にどう備えるべきか

一応緊急事態宣言は解除されている地域で生活しているのですが、まだ全面的に元に戻ったというわけではなく、お店も休んだり営業形態を切り替えているところが多いです。ここ数日、最高気温が全国で30℃をオーバーする地域があるなど、季節は春を過ぎ夏に向かっていっているなと感じる中、こんな時期でも感染症予防のためにマスクをしなくてはいけないのかと思ってしまいます。

現在、外を歩いている人を車から見ると、マスクをしていない人を見付けるのが難しいくらいみんながマスクをしているのですが、真夏の日本で常にマスクをしながら移動するなんてことになったらと思うと恐ろしいです。

つい最近、部屋の中での引きこもり生活にストレスがたまった場合、散歩やジョギングはしても大丈夫なのか? という事についてテレビで話題になった時に、ジョギングで息が荒くなった場合、飛沫を周辺に撒き散らす可能性があるので、一定の距離を空けつつ、飛沫を取り込まないためにもマスクは必要なのかもと思ったのですが、その時には季節の状況を考慮していなかったので、マスクを付けたままのマラソン・ジョギングの危険性(マスクをすると顔から放熱できず、体温が上がって熱中症になる可能性がある)というものも今後出てくることも考えなければいけないと思います。

なんでも、熱中症の症状には新型コロナウィルスとの共通性というものも指摘されるのだそうで、感染症に気を配りながらも熱中症にかからない生活というものを考えていく必要が出てきます。

そんな中で当然、必要になってくるのは「水分補給」ということになるのですが、汗によって出てくるのは水分だけでなくミネラル成分も出ていってしまうので、今までよりもなお、スポーツドリンクの需要は高まるでしょうし、塩飴やミネラル分補給のためのむぎ茶とか、専用のタブレットなどを今からでも用意しておき、外に出る用事のある時には、ある程度の容量のあるボトルとともに持って行くことは大切になるような気がします。

この水分補給については、今後登校が再開される予定の一部の学校などでは児童・生徒が水場に殺到して三密状態になるのを避けるために、家から自分が飲む分の水筒・ボトルをちゃんと持っていくことが推奨されているとのことなので、今後はそうした流れが一般の人の間にも広がっていくことが予想されます。

自販機でその都度飲み物を買うようにすると、必要以上の糖分をスポーツ飲料で摂取してしまったり、購入したものの飲み切ることができない可能性もあります。最近のボトルには様々なサイズがありますので、自分が必要な分を補給できるような容量のものを持ち歩き、足りなくなったら自販機で購入した飲み物をボトルに補充する(できるだけその後のメンテナンスのため、水など糖分の入っていない飲み物にするのがおすすめで、スポーツドリンクはボトルによってはボトル内の有害物質を溶かして体内に取り込んでしまう危険性がありますので自分のボトルがスポーツドリンク対応のものかわからない場合は補充はやめましょう)という手も使えます。体を冷やすという意味では保冷機能のある真空断熱ボトルに飲み口が付いたものが小学生用に多く出ていますので、そうしたものの中から夏用のボトルを選ぶのもいいのではないでしょうか。

さらに、まだわからないですが、恐らくマスクについて次の展開を考えている人は当然いると思われまして、特に真夏の日中や力仕事をやる中でもマスクをしなければならない人のために「冷しマスク」の需要が高まることが予想されます。冷やしマスクを簡単に実現するためには、洗って再利用が可能なマスクに不織布やガーゼを入れるポケットの他に両サイドにでも小型の保冷剤を入れるポケットを作って中に保冷剤を入れてマスクの温度を下げるような構造のものが考えられます。

外で作業する場合、よく100円ショップで売っているような小さくて細長い保冷剤を事前に凍らせた上で小さめの保冷バッグに詰めて持って行き、長時間の仕事中もずっとマスクを冷やしておくような工夫も必要になるかも知れません。となると、夏に使うマスクは今使っている布マスクとは違ったものになるかも知れませんし、サージカルマスク単体使用では冷やしマスクにはならないので、事務仕事をしている人は別にして、外回りや力仕事、調理の仕事などでマスクを使い続けなければならない人は、季節の変わり目を受けてマスクについても買い換え・作り直しという事も必要になってくるかも知れません。これからマスクを、特に再利用可能な布マスクを購入しようと思っている方は、こうした「冷しマスク」の動向を掴んだ上で購入計画を立てることをおすすめします。


カテゴリー: 防災コラム | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す