電車内で使うタブレット選び

 今回の旅は静岡から京都まで普通列車を使っての旅でしたが、電車が空いていることは全くなく、その中でモバイル機器を使う場合、回りの迷惑にならない配慮も必要になってきます。年末の関東への旅ではキーボード付きの端末や、10インチの大型タブレットを使うこともできたのですが、さすがにこうしたものは出して使うことはできませんでした。

 今回の旅で他の人はどのようなものを使っていたかというと、やはりほとんどがスマートフォンを使っていましたが、中には小さめのタブレット端末を使っていた人もわずかではありますがいました。私が持っているものの中で、電車の中で使っても邪魔にならなそうなタブレット端末のサイズは7インチのNexus 7(2012)なのですが、それ自体に通信機能がないWi-Fi専用のものだったので、今まではそれほど本格的に外へ持ち出して使うことはなかったのですが、新しいモバイルルータを購入してからタブレット端末側からモバイルルーターの動作をコントロールできるようになり、使い勝手が劇的に変わったため今回の旅ではほとんどNexus 7しか使っていませんでした。

20140105_173741

 7インチタブレットのいい点というのは、スマートフォンと比べて電池の持ちが良く、画面が大きくなっても写真のように片手で持てることです。旅の途上では多くのスマートフォンを使っている人を見ましたが、やはり画面の小ささというのはストレスをためる元となるような気がするので、荷物が増えても気にならない場合にはこうしたタブレットを持つ選択もありだと思います。旅先で道がわからないような時に、地図を表示する場合にも有利です。

 最近ではタブレットのサイズもいろいろあり、アンドロイドのタブレットにも7インチより一回り大きい8インチのものが出てきました。私が店頭で触ってみた限りにおいて、片手で一応は持てるものの、ちょっと気を抜くと落としそうですね(^^;)。しかし、画面の大きさとしては8インチというのはさらに見やすくなっているので、バランスがいいように思います。あくまで個人的な見解かも知れませんが、手で持っても何とか使えるならば、ホテルに入って落ち着いたような場合、テーブルに置いてキーボードやマウスと組み合わせ、ノートパソコンのように使うのにも適しているように思います(もちろん、7インチのタブレットでも同じように使っても十分な機能を有していると思いますが)。

 私が使っている7インチタブレットのNexus 7(2012)は、ネットでの調べものだけでなく、ラジオ放送を聞き続けたりと今回も使っていて大変役立ちましたが、不満な点もあります。それは、背面カメラがないことと、microSDカードが内蔵されていないことです。ちょっとしたメモ代わりに写真やビデオを撮影したり、QRコードを読みとるためには、やはり背面カメラは必要な場面は旅行先では結構あります。また、動画や音楽を十分楽しみたいというニーズだけでなく、もしもデータが飛んでしまうようなことになったら、今のNexus 7ではどうにもらなないので、バックアップをmicroSDカードにとっておき、非インターネット環境でもアプリなどを戻せるようにしておきたいと思います。Nexus 7は動作などには全く問題がないのでまだまだ旅先でも活躍して欲しいと思っていますが、本当は背面カメラとmicroSDカードスロットが付いたものが欲しいですね(^^;)。興味のある方は、実際に店頭へ行って7インチと8インチのタブレットを触って比べてみることで、その人に適したものが見付かるのではないかと思います。


スポンサーリンク

コメントを残す