Windows 8.1搭載8インチタブレットへの期待

 旅行先でも日常と変わらない操作のできるパソコンを持っていきたいとなると、今までは小型のノートパソコンを持っていくような選択になっていたと思います。もちろん私自身もそうしながら旅先でのモバイル通信に使っていた時期もあったのですが、最近ではもっぱらAndroid搭載のスマートフォンやタブレット端末に変わってきています。

 ただ、本音を言えば、ワードやエクセルが使えたり、慣れ親しんだ日本語変換ソフトを使えたりするパソコンを持っていった方がストレスがたまらないのですが、旅先で使うには大きな問題がありました。10インチの画面を有するアンドロイドタブレットでも充電はマイクロUSB端子を介した汎用の充電器を使い5V2Aを出せる環境さえ整えば十分に充電ができます。車ではシガーソケットからUSB出力のあるアダプターを用意すれば自己責任にはなりますが充電環境を共用でき、AC電源が確保できるところでも、用意したUSB出力のあるアダプターを使えばタブレットとスマートフォン、携帯電話まで充電環境を共有できます。持って行く荷物を極力減らしたいということだけではなく、もしACアダプターの入手が困難な災害時であっても代用品を見付けることで使い続けることができるというメリットは大きいものです。そういう理由で今まではWindows8搭載のタブレットには全く興味がなかったのですが、最近になって状況は変わってきたようです。

 2013年末に出てきたWindows 8.1搭載8インチタブレットは、従来のものと違ってフルバージョンのWindows8.1が使え、最初からオフィスソフトが付いてくるものもあるということだけでなく、USB充電にも対応してきています。8インチという大きさということも合わせ、モバイル端末の条件としてはかなりいいものではないかと思えます。

 アンドロイドタブレットでは実現しているものの、多くのWindows8タブレットに残る懸案としては、直接SIMカードが差さるSIMフリーの通信が本体のみでできるかということも問題になります。この点ではまだこのエントリーを私が書いている時点で発売はされていないものの、DELL「Venue 8 Pro」というタブレットがメーカー注文時に3G対応(LTEは現状では非対応)SIMカードスロット搭載のものを選べるようになるそうなので、その動向およびスペックには注目してみたいですね。このタブレットにはケースにもなるBluetoothキーボードがオプションとして用意されているそうですが、8インチのタブレットなら片手でも持てますし、今のパソコンでできていることが全てできることが確認できれば私の購入対象にもなってきます。価格も現状で売られているアンドロイドタブレットの価格に近いのですが、OSとオフィスソフトが最初から入っているモデルも選べ、それほど高くないことを考えると、スマートフォンに加えてiPad miniやNexus 7くらいのタブレットを持とうと考えている方は、ウィンドウズタブレットの動向についても購入前に見て行った方がいいのではないかと思います。


スポンサーリンク

コメントを残す