無駄に購入したとは言わせない? 台風の前こそ「モバイルバッテリー充電祭り」はいかが?

2024上の台風10号は、歩いているのか自転車なのかわからないくらいの速さで日本列島に近づいています。私の住む静岡では、連日災害避難指示が出るくらいの大雨と雷で、スマホから大音量での警告音が鳴り響くようなありさまですが、まだ台風は全く近づいていません。こんな地方は国内でも多いはずです。

進路情報は最新のものを入手することをおすすめしますが、状況によっては九州に上陸した後で本州に沿って進み、北海道に向かうという、まさに日本全国に影響を与えるような台風になってしまうかも知れません。

恐らく、台風自体がやってくるまでにまだ時間がある中で何を準備すべきかということを考えている方も少なくないと思います。私は昨日、部屋をガサガサとさせて、安いからとつい買ってしまったモバイルバッテリーの数々を引っぱり出してきました。充電端子がMicro-Bという古いものから、USB-Cが使えるものまで様々ですが、大体容量が10.000mAhくらいのものを安いからと買い続けてしまっていました。改めて写真に撮ってみましたが、よくもまあ同じようなものを買い続けたものだと自分に呆れています。

最近購入したものはノートパソコンにも充電できるような高出力を誇りますが、他のものについてはスマホやタブレットを充電するくらいのものですが、これだけ数があると全てを充電したらスマホやタブレットだけだったらかなり長期間使い続けられるのでは? と思いました。また、電力食いのプラズマテレビをできるだけ使わないようにするために購入したモバイルモニターもあるのですが、これは電源にモバイルバッテリーをつなぎ、同じようにAmazon FireStick TVと一緒に給電すれば、ノートパソコンよりも省電力で動画コンテンツを単体で見られるだけでなく、リモコンで操作もできるようになります。
ということは、このような小さなモバイルバッテリーであっても数がそれなりに揃えば、スマホの電源に関してはほとんど心配がいらなくなり、なおかつテレビ代わりのモバイルモニターを停電しても見続けながらネット同時配信の台風関連ニュースを見続けるような事もできるというわけです。

もちろん、これでUSB充電でのエネループを充電することもできるようになりますので、乾電池式のランタンや懐中電灯、ヘッドライトの電池が切れてもポータブル電源は外の事に使いながらモバイルバッテリーで気楽に充電ができるようになります。

写真のモバイルバッテリーはおおむね2千円以内で、ものによってはセールで千円そこそこで手に入れたものもあります。基本的にスマホ充電にしか使えないと思いがちですが、最近はUSB充電をするタイプのライトや扇風機などもありますので、地道にバッテリーを集めていると、時間とともに必ずやってくる台風対策としては、それほど悪い事ではないと思えてきました。

私のように、つい安くて面白そうなモバイルバッテリーを買わずにおけない方々は、ぜひこういった機会を利用して普段使わないにしてもいざという時に役立つアピールを家族に対してしてみるのも良いかも知れません。ただ、充電した後でちゃんとまとめてしまっておかないと、いざという時に役立ちませんので、今回を機に私もモバイルバッテリーはちゃんとまとめて保管するようにしたいと思います。


カテゴリー: 防災コラム | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

無駄に購入したとは言わせない? 台風の前こそ「モバイルバッテリー充電祭り」はいかが?」への2件のフィードバック

  1. 匿名

    てらさん、こんにちは。

    モバイルバッテリーは自分はこれほどは持っていないですが、災害時に備えて準備しておくのは良いですね。早速真似させて頂きます(笑)。

    別の話ですが、タブレットでのリモートデスクトップを試してみました。

    使用感ですが、使っているタブレットの能力が低くて、解像度が低くて文字が潰れるのと、動作も引っ掛かる感じで実用性が無さそうでした・・

    ノートPCのDell XPS13でもやってみましたが、こちらは解像度、操作性も問題無く、ホストと違和感無く操作が可能で、こちらは使えそうです。

    ちなみに、リモートで使う場合、ウチの場合はホスト側もノートPCなので、スリープを解除して常時ONにする必要があります。電気代が気になったのですが、消費電力はアイドル時で26Wだったので、電気代だと1日17円程度、1週間ONのままでも100円程度なので、気にする程では無さそうですね。

    では~                    ahiru

  2. てら 投稿作成者

    ahiruさん コメントありがとうございました。

    リモートデスクトップは、Chromebookで利用可能だということで色々調べて環境を整えました。ベースになるWindowsマシンは、モニターもキーボードも繋がず有線LANで接続しただけの2万円で買ったMiniPCで、これだとスマホに入れたアマゾンのAlexaの「スキル」の中にAlexaに呼び掛けると電源を入れてくれるという機能を提供してくれているので、自宅内のネットワーク上にあれば、自宅でも外からでもパソコンの電源についてコントロールできます。

    電源オフはリモートしたWindows上からできるので、自宅が停電したりネット回線が使えない状況になっていない限りは利用が可能です。今回のタブレットも、処理速度がそこそこのH99というCPUのものを選んでいますので、その辺は違うかも知れませんね。もっとも、外ではmineoの最大1.5Mbpsでしか接続できないので、ちょっと表示にもたつくことはあります。深夜であれば高速で使っても容量が減らない「深夜フリー」の恩恵を受けていますので、旅先では深夜にパソコンにアクセスということが増えそうです。

コメントを残す