4-1 旅行用のノートパソコンに求める条件

 スマートフォンやタブレット端末と違い、パソコンはちょっと荷物として大げさになると思われる方もいるかも知れませんが、車での旅ということであれば一台用意しておいても便利です。

 今回、主に外に持って行くことを目的としてたまたまネット上で見付けたノートパソコンを購入しました。そこで、このカテゴリで外に持ち出すパソコンについて、私が導入したものを具体的に紹介させていただきたいと思います。その前に、一般的に車中泊の旅に持って行くためのパソコンについて考えてみたいと思います。

 モバイル用途のパソコンということですと、まさかデスクトップパソコンを持っていく人はいないと思いますが(^^;)、やはりどんなものでもノート型のものがいいでしょう。まずはウィンドウズがマックかで選ぶことになるとは思いますが、マックの場合そもそも種類が少ないので、ここではウィンドウズパソコンについて考えていきます。一般的なノートパソコンの分類というと、だいたい3つに分類されるのではないかと思います。

・大画面ノートパソコン(15インチ 全部入り ディスクドライブ内臓)
・モバイルパソコン(12インチ前後 ディスクドライブ無しもあり 2kg以下)
・ネットブック(10インチ以下 ディスクドライブなし 低価格だが性能は劣る)

 まず、入門用としても多くの種類が出ている大画面のノートパソコンは、持ち歩きには適さないもののサブバッテリーを搭載している車などでしっかり作業できる場所が確保できるなら、まさに走るオフィスのような形で使うことができます。撮影旅行をされる方が車の中で画像や動画の編集などまでやってしまおうとする場合は、むしろこのクラス以外のモバイルパソコンでは処理能力の点などで不満が出てくるでしょう。そういったことはやらなくても、車内で動画やDVDなどのメディアを鑑賞したいような場合もこのクラスの格安のパソコンを導入してしまうという手もあります。価格と性能のバランスを考えた場合、このクラスのパソコンは探せば性能のいいものでも安く手に入る場合が多いと思います。ただし、パソコン自体の消費電力が高いものが多いので、サブバッテリーなしで長時間運用することはちょっと難しいと思います。

 次に手持ちでも何とか持ち運びができそうなモバイルパソコンですが、これはいい意味でも悪い意味でも3つの分類の中の中間という位置づけです。性能による価格の幅も広く、できるだけ高性能なものを安く買いたいところです。きびきび動き、持ち運びにもそう苦にならないという意味で、私はこのクラスのノートパソコンを買いました。購入時に気を付けたいのは、バッテリーによる連続使用時間でしょう。搭載しているCPUやバッテリーの大きさによっても変わってきますが、カタログ値で7時間とか10時間というのもあります。そういったものなら夜通し使っても走行時に充電しておけば大丈夫ですし、サブバッテリーを設置できないような車で使う場合にはぴったりでしょう。またディスクドライブ内臓のものの場合で、DVDを見続けたり、Wi-Fiを入れておいたままだと電池の消耗が早いですから、節電しながら使うようにしましょう。

 そして、いわゆる小型で価格の安いパソコンということで出てきたのがネットブックというノートパソコンです。画面が小さく拡張性もあまりなく、動作も多少遅いと感じるほどながら、安いものでは2万円以下でも見付けることができる価格に特徴があります。どちらかというとタブレット端末を買おうと思っている方の比較対象になるものかも知れません。しかしながら基本性能が低いということもあり、タブレット端末のようにすぐに起動させて調べるということはとてもできませんが、タブレット端末では別に買わなければならないキーボードが付いていて安いということで、スマートフォンの機能を補完するものとして導入すれば、意外と便利に使えるでしょう。

 ただ、どちらにしても今あげさせていただいた3種類の大きさのパソコンは、円高の恩恵を最も受けている製品であることは確かで、海外生産の直販のパソコンは、重い作業をさせない程度のものでいいなら、どちらにしても予算は5万円ほどあればお釣りがきます。ちなみに、今回私が購入したミドルクラスのモバイルパソコンは3万円程度で購入でき、スマートフォンよりも安く購入できてしまいました。これは、小さなモバイルパソコンが20万円以上していた時代から見ると考えられないようなところです。

 すでにノートパソコンを持っていて、旅行のために新たに買うのはどうかと思われている方もいるかも知れませんが、できれば自宅で使っているパソコンをそのまま旅やお出かけの際に持ち歩くことは盗難や故障の可能性もあり、できるだけ避けたいところです。旅用のパソコンはあくまでサブ的なものであるので、次回からは購入してからのセッティングから始めて、旅の中で使いこなす事を目的にしたパソコンについて語っていきたいと思います。


スポンサーリンク

コメントを残す