4月1日更新の内容にこうした情報関係のものはふさわしくないかも知れません。大手企業ですら4月1日だけは事実と違う事をネタとして書く「エイプリルフール」のお遊びを行なうことが少なくないからです。ただこの情報は先月中に入ってきていたもので、間違いはありません。ただしこの情報には続報がありますのでそれについても紹介します。
日付的には3月30日にあった機能バージョンアップのお知らせというのがそれで、今回のアップデートによって以下の機能が新たに使えるようになるとのことです。
・代理応答(迷惑電話対策)に対応
・テザリングに対応
さらに、バーコードリーダー使用時、電話帳の登録が正常に動作しない場合があった事が今回のバージョンアップで解消されるとのことです。もちろん、細かな修正は加えられているとのことですが、大規模な変化というのは以上の通りです。
この中で、やはり多くの方に興味が持たれるのは「テザリング」でしょう。ニュースサイトではWi-Fiのテザリングとだけ書かれていますが、USBテザリングやBluetoothテザリングはどうかによっても使い勝手は違ってくるでしょう。というのも、私が今パソコンをネットに接続するために使っているのが、モバイルルーターをUSBやBluetoothで接続しているからです。
もし、テザリングがMVNOのSIMでもできるようになれば、今までモバイルルーターでやってきたことをSH-01Jでできるようになり、さらにモバイルルーターと違って単体でもネット接続できるので、荷物が減るだけでなく利便性も増えます。ネット口コミで先行のアップデータでバージョンアップできた方が、Wi-FiだけでなくUSBやBluetoothでのテザリングのチェックもあるという情報を書き込んでいるので、大いに個人的に期待しているのですが。
ただ、3月30日に始まったアップデートは、うまくアップデートできない不具合がかなり出たのだそうで、現在公開を中止されているのだそうです。いつから再開されるのかはわからないのですが、不具合が修正されればすぐに私も試すことができるので、ここで改めて紹介させていただこうかと思っています。
今後時間が経過して、SH-01Jが中古白ロムで市場に流れるようになった場合、もし格安SIMを使ってのテザリングが可能ということになれば、このテザリング機能に魅力を感じて白ロムでも購入したいと思われる方も出てくるかも知れませんが、その場合注意したいのがビルド番号の確認になります。本体の操作で「メニュー」→「設定」→「その他」→「端末情報」とボタンを押していくと見ることができる「ビルド番号」で、これが「01.00.02」より前の番号になっているとテザリングの機能追加はされていないバージョンになります。
テザリング機能が追加されたのは「01.01.01」以上のバージョンになりますので、店頭で購入する場合は確認が可能かと思いますが、通販で購入したいと思ってこのビルド番号の記載がなかった場合は、安く売られていても他人から通話のできるNTTdocomo契約の通話ができるnanoSIMカード(SH-01JはVoLTE対応なのでLTE回線のカードが必要かも知れません)を借りて自分でバージョンアップできなければ、おいそれと手を出すのは危険かも知れません。
というのも、本体のバージョンアップを行なうのに、ドコモの方で入っているSIMを判定しているのかMVNOの格安SIMではバージョンアップが行なえない仕様になっているのです。白ロムをドコモショップに持ち込んでも、契約がなければ断わられるかも知れませんし、何もそうした用意がないまま通話と本体通信しか使えないものを買うというのはあまりおすすめしません。
とにかく、アップデートファイルが再公開された時点で、MVNOのSIMでもテザリングができるのか、もし使えたとしたらその使い勝手がどんなものなのか改めてここで紹介する予定にしております。うまく使えそうなら今使っているモバイルルーターをバックアップ用に回し、SH-01Jをモバイルルーターの代わりとしてメインに使おうかと思っていますが、まずはバージョンアップ後に手持ちの格安SIMを入れてレポートをお伝えできるように、改良版バージョンアップが来るのを期待します。
※ドコモのガラホ「SH-01J」について書かせていただいた記事をまとめさせていただきました。興味がある方はどうぞリンク先の記事もご参照下さい。
・その1 通話専用でも安く本体を買うには?
・その2 オンラインショップで購入後開通手続き
・その3 F-05Gとの二台持ちにしたわけ
・その4 どのSIMを入れて使うか
・その5 まずは「ベル打ち」の設定を行なう
・その6 モバイルルーターとはBluetoothテザリングで
・その7 基本的な使い勝手
・その8 入れておくと便利なアプリ
・その9 一通り使ってみての感想
・その10 本体にnanacoをセットする
・その11 あえて通話専用SIMを入れる使い方
・その12 ソフトウェア更新でテザリング可?
・その13 アップデート試用結果も上々
・その14 単体使用およびテザリングの使い勝手
・その15 定期的なアプリのバージョンチェックを