povo2.0の「データ使い放題(7日間)12回分」が通年トッピング可能になったら?

楽天モバイルに対抗するものとしてau陣営のpovo2.0が2024年4月25日から新たなトッピングを出してきました。一回9,834円で「90日間300GB」というトッピングと、今回詳しく紹介したい「データ使い放題(7日間)12回分」のトッピングが出ています。この金額は3で割ると楽天モバイルの上限(家族割引非適用の場合)と同じ3,278円になるのがポイントです。

つまり、楽天モバイルを毎月20GB以上使っている方であれば、もしこのトッピングが通年いつでもトッピング可能ということになった場合、やはり楽天モバイルのエリアと比較した場合、au網の方が良い部分もあるので、上限のある90日300GBよりも、使い放題7日間が12回使えるトッピングが個人的にはかなり注目の部分があります。

といっても、私が注目しているのはスマホに入れて使うのではなく、自宅の光回線の代替としての使い方になります。具体的には物理SIMで契約し、発行されたSIMを対応するホームルーターに入れて使うと、7日ごとの更新の手間は掛かりますが、auのモバイル回線を無制限で使い続けることができるようになります。5G回線対応のホームルーターで使いたいところです。

povo2.0の使い放題というのは、以前のブログでも紹介したように、トッピングを開始する時間を日付が変わった午前0時過ぎにすると、実質1日分多く使える状況になっています。今回のトッピングである7日間というのは、例えば月曜日の午前0時過ぎに使い放題を開始した場合、翌週の月曜夜23時59分59秒まで利用できます。つまり7日間と言いながら8日間利用可能になります。これが12回使えるということになると、律儀にトッピングが切れるタイミングで更新を繰り返した場合、96日間無制限を連続で利用可能になるということになります。一日あたりおよそ102円で無制限になり、月ごとの更新ではありませんので、月の日数によってその月の利用金額が変わります。具体的には、

・1月3月5月7月8月10月12月(31日間)約3,176円
・2月(28日or29日間)約2,868円or2,971円
・4月6月9月11月(30日間)約3,073円
一年間合計 約37,392円(うるう年の場合は 約37,495円)

このような負担額となります。ちなみに、この試算はトッピングが一時的ではなく通年利用可能になった前提なので、もしトッピング提供が無くなってしまうと、この計算は机上の空論となってしまいますが、それでも楽天モバイルSIMを固定回線化するよりも少し安く使えることになりますね。ちなみに、楽天モバイルのSIMをホームルーターに入れて一年間使った場合(月20GB以上利用することが前提)には、年間の通信費は39,336円となり、年間2千円くらい安く、しかも安定して(楽天よりもauの電波の方が強く入る場合)利用できるわけです。

楽天モバイルのSIMをホームルーターに入れて使うことのディメリットは、せっかく通話やSMSを無料で使い放題にできる権利を放棄してしまうことにあります。通話品質が良くないなどの問題はあるものの、LINE通話などとも一緒に使いながら、必要な時にじっくり話すことのできる通話用の回線として楽天モバイルを使ってこそ意義があると個人的には考えます。これも以前から紹介していますが、デスクトップ版Rakuten Linkを使えば、パソコン上での通話だけでなく、パソコンのキーボードから直接SMSを国内の携帯電話に送ることができるメリットを放棄するのはもったいないと思ってしまうのです。

個人的には一台のスマホでなら、通話用に楽天モバイルのSIMを使い(月3GB未満の利用に抑える)、データ用としてはLINEMOのミニプランか、mineoのマイそく(どちらも月990円)を付け、スマホの通信費を月約2,000円で使うようにすれば、月5,000円ちょっとで、工事不要の家でも外でもそれなりに使える組み合わせが完成します。動画を多く見るならmineo、LINE電話でビデオ通話を多く使うならLINEMOでしょうか。

povo2.0をホームルーターに入れて常に無制限にして利用するためには、8日ごとにこまめにトッピングする必要があるのですが、それさえ気にならないのなら、今後の動向を見つつ、povo2.0を光回線の代替として使うことも今後は考えていきたいと思います。外出先でトッピングを忘れて、外出先から家の機器をコントロールできなくなった場合でも、外先からトッピングを行なえば大丈夫ですので、その点は心配しなくても良いかと思います。


カテゴリー: モバイル関連コラム | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す