ポータブル電源を使うようになるまでは購入候補にも上がらなかった暖房器具

皆さんは暖房器具と言われて何を連想するでしょうか。エアコンを使っている場合はそれほど意識することはないでしょうが、冷房と違って暖房器具というのは様々な種類があります。

エアコンを電気代を上げないために使わないように昨年は考えていて、基本は電気代はエアコンほど高くならない電気こたつを使いながら、人が来て部屋全体を暖めたかったり、朝起きる時にすぐ回りを暖めて起きやすくするために昨年は小型の石油ストーブを購入しました。昨年はかなり限定的に石油ストーブを使ったので、それほど灯油の消費もなかったのですが、先日中東でまた大きな戦争が起こったことを考えると、ガソリンや灯油の価格もさらに上がり、ひいては安くなってきた電気代にも影響が出るのでは? と思い、慌てる前に一つ新しい暖房器具を購入しました。

それが、写真にある昔からある石英管による電気ストーブ(山善/あしもとあったかストーブDS-F041)だったのです。この電気ストーブというのは、小さいけれどもかなりの電気を消費するというのが昔からの印象でした。学生時代に利用していた下宿では石油ファンヒーターは利用可だったものの高く、安価な石油ストーブは禁止になっていて、代わりに電気ストーブを使っている人が少なくありませんでした。ちなみに電気代は部屋別ではなく全ての部屋の利用量を人数で割るという形になっていたので、こちらは電気こたつで我慢しているのに、割高な電気代を払っていたこともあり、自分の家の暖房器具として電気ストーブを候補にすることはありませんでした。

しかし、ポータブル電源を日常の中で使うようになると、かなり状況は変わってきます。私はポータブル電源をACコンセントから充電せず、陽の照る時にソーラーパネルを出して充電しているのですが、そうして充電した電気を何に使うのか? というのが問題になります。私の場合は大きなポータブル電源を単独で使うのではなく、比較的小容量のものを複数使い回すような使い方になります。ただ、小容量といっても250Whくらいはあります。

ちなみに、今の季節に扇風機を回しながらノートパソコンを使い、さらにモバイルモニターとFireStick TVで動画を楽しんでもトータル30Wくらいの消費量しかなく、単純計算でも6~7時間使い続けないと使い切れないことになってしまいます。扇風機を付けないと、さらに消費電力は少なく10W行かない場合もあります。それはそれで使えるのですが、利用と充電のバランスが取りにくいというのが正直なところです。

太陽というのは気まぐれなもので、ずっと曇りだったり雨の日には発電できませんが、これからの季節は気持ち良い晴天の日も多くなります。そうなると、パソコン作業をやりながらポータブル電源にためた電気を消費しようとしても、せっかくの晴れを活用できないということも起こります。そこで必要になるのが、手持ちのポータブル電源で使えて、かつそれなりの電気を消費し、さらに日常生活で使える家電であったりするわけです。

今回購入したのは山善の小さな石英式電気ストーブは、出力切り替えのないスイッチ岳のある400Wの製品です。価格も3千円くらいで重さも1キロぐらい、持ち運びはしやすいですが出力は抑えめといったものです。ただ、実際にポータブル電源に接続すると、消費電力は420Wくらいになっています。これは恐らく私が西日本に住んでいるので電気の周波数を60Hzにしているからなのかも知れません。50Hzにすれば多少は消費電力は下がるかも知れません。

私にとってはこの400W出力というのは、新しく購入したポータブル電源の出力が最大600Wと450W(X-Boost使用)なので、2つのポータブル電源どちらでも使えるということで、メリットはかなりあります。連続運転をすると、どちらのポータブル電源でも30分も使えばほぼ使い切ってしまうくらいなのですが、逆に言うと短時間でポータブル電源を消費でき、晴れている時には2つのポータブル電源をローテーションして使うこともできますし、日は当たっているものの部屋が相当寒い日には、純粋にソーラーパネルからの電気で暖を取るようなこともできそうです。

お出掛けの場合も、ポータブル電源とセットで使えば、走行充電もできるというのがポイント高いですね。朝起きて車の中で着替える時に使い、充電は走行充電をすれば再度使いたい時でも常にポータブル電源を満タンにした状態で動くことができそうです。今年は、朝の暖房はこのストーブを主に使うようにすれば、電気代というよりは灯油をこまめに買いに行かずに済むので、シーズン途中で灯油が切れても何とかなりそうです。

これからの季節は、調理器具よりも暖房器具の方が使うことは多くなりますし、使い方を工夫することで、電気代を気にせず暖を取れるようになるのは便利だと思います。まだ本格的に使える時期ではありませんが、今シーズンはこのストーブをうまく使って乗り切りたいと思っています。


カテゴリー: 車中泊のための道具考 | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す