タイミングを見計らって実行した静岡~宇都宮日帰りグルメ旅 その5 パワースポットの正面にフードコートのある宇都宮の街を歩きと周遊バスで堪能する

多少いやな事はあったものの気分を切り替え、腹ごなしという意味あいも兼ねて、宇都宮市内循環の「きぶな号」バスに乗り、大谷石で造られたという松が峰教会を見学しました。

写真のフレームになかなか収まらないほど、その迫力に圧倒されたものの、今回の新型コロナ対策ということで内部の見学ができなかったことは仕方のないこととは言え残念でした。でも門から入って建物の外観についてはしっかりと見ることができ、そこからはバスを使わずにオリオン商店街(アーケードのある商店街)の方に向かいました。

私の住む静岡市の商店街は一部に屋根はあるものの、写真のような全体に屋根のあるようなアーケードはないので、こういったスペースがあること自体正直羨ましいです。もし当日の天候が雨の場合には、このアーケード街を中心にして市内散策をする予定でしたが、当日は晴れて気温もそこまで下がっていなかったので、今回餃子以外でのもう一つの目的である「二荒山神社」へ向かいました。

この写真ではあまり伝わらないかも知れませんが、街の中心にこれだけ大きな神社があるというのは、他の都市ではあまり無いのではないかと思います。大鳥居を抜けると広場になっていて、神社は長い階段を上って行った先にあります。以前宇都宮に泊まった時には早朝にこの神社にお参りして、その神々しい雰囲気を満喫させていただいたのですが、今回は社務所が開いている時に行けたのでおみくじを引いたりすることもできましたし、多くの観光客らしい人とも遭遇したりと、観光らしい事ができたのではないかと思います。

階段を上ってお参りするのは大変な部分もありましたが、上からは市内を見渡すことができ、ちょっとした別世界というものを感じることもできました。
立地上、この神社の正面が宇都宮餃子のフードコート「来らっせ 本店」が地下に入っているメガ・ドン・キホーテの入っている建物だったので、餃子の食べ歩きにも両立しやすくなっているのもグッドでした。このフードコートには「常設店」と「日替わり店」の二つのスペースがあり、常設店には「宇都宮みんみん」「めんめん」「香蘭」「龍門」「さつき」の餃子をいただけます。もし食べ歩きの最初で駅ビル内の「宇都宮みんみん」に入れない場合にはこちらでみんみんの餃子を食べる予定でしたが、今回は何とか食べられたためにここでは曜日によって提供するお店の餃子が変わる「日替わり店」のスペースへ行ってきました。

実は、循環バスの「きぶな号」一日乗車券を持っていると、この「日替わり店」で餃子を食べた時にメニューの上では220円するソフトドリンクのサービスがあるのです。そうしてやってきたドリンクは結構な大きさで、餃子とともにいただくには十分過ぎるほどでした。バスの料金も一乗車で170円なので、2回乗れば元は取れる上にソフトドリンク代もちゃらになり、先述の周遊クーポンと合わせてもかなりの節約になりました。

そして、来らっせが入っているビルの一階がドン・キホーテの食品館になっていたため、そこで帰りの電車で飲むものを物色し、安いものをまとめ買いしてきました。もう少し時間があれば、栃木県にしかないものをじっくり探したかったのですが、これは次回がもしあった場合の課題ということになるでしょうか。帰りの電車までには時間はありましたが、駅ビルでお土産を買うことも考えていたので、少し余裕を持ってバスで改めて宇都宮駅に向かいました。

※以下に今回の旅について書いたものをリンクにしてまとめています。

・タイミングを見計らって実行した静岡~宇都宮日帰りグルメ旅
その1
その2
その3
その4
その5
その6


カテゴリー: 旅日記 | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す