真夏の停電と断水への対策について考える

2019年の台風15号について、ようやく交通機関の乱れが回復してきたようですが、静岡県の伊豆地方や千葉県の台風が直撃した地域については、台風が去った後の猛暑の中で停電および断水が続いているという情報があります。被害を受けた皆様には心からお見舞いを申し上げるとともに、どうしてこの状況を乗り切るかという事について考えてみたいと思います。

テレビのニュースでは次々とスマホの電池が時間の経過とともに切れていく中で、停電している自治体の市役所で携帯電話・スマホの充電サービスを行なっているところが出てきましたが、冷静に考えると、特にこれだけの蒸し暑い中で生活をしていく中では「スマホの充電より飲料水」ではないかと思います。同じ時間行列に並んで待つなら、家からありったけの水容器を持って行き、スマホの充電のように自然に放電してしまうことのない水の方を優先して確保するのが私の場合はまず考えることです。

スマホの充電については、残暑きびしいこの季節なら、ここ何年かでかなり進化したと思われる折りたたみ式の太陽電池パネルを使って、直接スマホでなくモバイルバッテリーに充電するというのが基本です。もう少しこの暑さを何とかしたいと思われる場合は、大きめの太陽電池パネルにACコンセントのあるポータブルバッテリーをセットにして充電をするようにすれば、満充電の状態ならクーラーの稼働は無理でもDCモーターを使った扇風機なら緊急避難的に使うことも可能になります。

特に日照時間の長く暑い季節は、長時間太陽電池パネルに日光を当てて充電をしたものでスマホやちょっとした明かり、そしてワンセグのテレビくらいなら十分使えるくらいの充電が太陽電池パネルの大きさとそこから蓄えるモバイルバッテリー(ポータブルバッテリー)によっては可能になります。今回の停電でどうにもならなかったと思っている方は、こうした装備は日々の電気料金を節約するアイテムにもなり得るので、徐々にでも自分で気に入ったものを揃える判断をするのもいいと思います。

ただ、夜になれば寝ればいいし、通信が遮断されても生活上の快適性が損なわれるわけではありません。やはり人間にとって必要不可欠なのが「水」の確保でしょう。しかし、給水所に並んでもいただける水の量には限りがあります。その少ない水で何ができるのかということを考えることも、今後の事を考えると必要になってくるでしょう。

まず、水が止まって一番困ることは「トイレ」の問題でしょう。断水になると家庭のトイレはまず使えなくなります。外に出て利用できるトイレを使う方法はあるものの、常にトイレが空いているということもなく、さらには深夜や早朝の場合、公共の場所にあるトイレが使えないという可能性があります。そんな時でも人間の生理現象は待ってくれませんから、プライベートで用を足すことができる方法を考えるべきです。

小用の場合は尿瓶を用意して、改めて公共の場所にあるトイレで処理をすることで何とかなるかも知れません。その際、自宅のトイレがプライベート空間になりますのでその中でいたすことになると思いますが、問題なのが「大」の時です。これについてはもし用意がなければ車で近隣のホームセンターに出向き、自宅のトイレにビニール袋を貼って出したものを固め、普通のゴミとして捨てられる携帯トイレを、どうしても自宅で用を足さなくてはならない場合に備えて用意しておくべきではないかと思います。

さらに、蒸し暑い夜を少しでも快適に過ごすためには、本当はシャワーでも使いたいところですが、さすがに飲んだり食事を作ったりするのにも水は使いますので、これも水を使わずにできるだけさっぱりするにはどうするかということも考えましょう。介護用品には入院や寝たきりの場合に体を拭くシートが商品化されていますが、少しいただいてきた水を使って濡らしたタオルで全身を拭くということも、断水が続くようなら毎日行ないたいものです。

さらに、このブログで紹介したことがありましたが、長い間髪の毛を洗わなくてゴワゴワしてきた髪をサラサラにする「水のいらないシャンプー」の代用品として「ベビーパウダー」を髪にまぶして櫛でとかし、タオルで仕上げるという方法があることも覚えておくと、これは災害時だけでなく旅行中になかなかシャワーを浴びることができない環境でも役に立ちます。また、口腔のケアについてはマウスウォッシュを使ったり、濡れティッシュで直接拭いたりすることで水を使わないケアが可能です。

昨日のニュースでも別の事項として報道されていましたが、ここにきて多くの方々が熱中症で体調を悪くされたということがあります。幸い汗をかく方ならこの季節には、こまめに水分を補給してもトイレが近くなる頻度は少なくなると思いますので、以上のような事をしながら節水したお水を、脱水症状にならないように定期的に補給することも合わせて考えてみましょう。

また、今回のように交通機関の滞りがない中で一部の地域だけ停電・断水が続くような場合、何とかインターネットショッピングができるくらいのスマホに充電をして、自宅まで今書いたようなものや、ペットボトルの水を注文してしまうという方法もあります。多くのネット通販では翌日に商品が届くような体制が取られていますので、当該地域ではガソリンの確保も難しいという話も聞きますので、通販なら向こうから届けてくれるというメリットがあります。もしまだ水の供給の見通しが立たないような地域の方は、そんな事も検討してみてはいかがでしょうか。


カテゴリー: 防災関連ニュース | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す