Amazon fireTV stick試用レポート

 アマゾンのプライム会員になってビデオをパソコンやスマートフォンでは見られていたものの、やはり大画面のテレビで見たいということでプライム会員になったのと同時に注文しておいたfireTV stickが届きましたので紹介したいと思います。

Dsc_0183

 こちらのタイプは音声によるリモコン操作ができないタイプですが、その分安くなっています。箱の中には写真にある本体とリモコン及びケーブルとACアダプターが入っているだけです。説明だと電源はちゃんと付属のACアダプターから取らないとまずいような事が書かれていましたが、私の環境の場合はテレビのUSB端子からでも正常に動きました。テレビの画面でリモコンとのペアリングを行ない、Wi-Fiの設定をすれば使えるようになります。

 同じような端末のChromecastとの違いは、fireTV stickはパソコンやスマートフォンを経由しなくても、付属のリモコンだけで全ての操作ができるということです。YouTubeやニコニコ動画などをテレビで見るにはアプリを本体にインストールすることによって使えるようになります。パソコンを立ち上げながら使う必要がないのが楽な人がいる反面、リモコンだけではお目当ての動画に行きつくまでの検索がめんどうで(いちいち文字をボードから入力しなければならないため)、スマートフォンを扱い慣れている方で、使うサイトがChromecastに対応しているならChromecastの方が早く目的の動画にたどり着けるという違いはあります。

 ただ、アマゾンのプライムビデオをテレビで見るにはfireTV stickがないとだめですし、アプリをダウンロードすればゲームもリモコンや別売のゲームコントローラーを使って楽しめたりするので、どちらかがどちらかを完全に凌駕するものではないというのが現在のところではないかと思います。

 旅行にはどちらを持って行くかというと、リモコンを旅先で失くしたらスマートフォンのリモコンアプリの使い勝手がいまいちなので、fireTV stickは自宅に置いておく方がいいかなと思いますが、外先のテレビでどうしてもプライムビデオを見たい場合はリモコンはスマートフォンのアプリで代用して本体だけ持って行くという手もあります。

 今後、さらに使えるアプリや、今まで考えられない使い方がアプリで提案されるような状況が出てきたりすれば面白いですが、Chromecastも新型がアナウンスされるなど、こうしたデバイスも色々競争があると使う方としては便利になっていいなと正直思います。これからはChromecastと使い分けながら楽しませていただこうと思っています。


スポンサーリンク

コメントを残す