先日注文したイワタニのカセットガスストーブが到着しました。今回はちゃんとしたところで頼んだので注文翌日に到着したのですが、近くのホームセンターへ行ったらしっかり現物が置いてありました(^^;)。現在、節電の流れの中、電気を使わない石油ストーブが注目されていますが、これはあくまで家の近所に限っての話かも知れませんが、こちらのカセットガスを利用するストープはまだあまり知られていないためそれほど注目されていない模様です。大きめのホームセンターには置いてある可能性が高いと思いますので(ちなみに、売値はネットでの販売価格と同じ10,800円でした)、直に触れてみてその質感や大きさを感じてみることをおすすめします。
まず、サイズ的にはちょっと足元を暖めるのには十分なサイズで、本体の重さもそれほどではありません。逆に部屋の中を暖めるには当然ですがパワー不足の感は否めません。点火に際して、電気は一切使わずにできます。写真の点火ダイヤルを見ればわかるように火力調節ができないのが残念ではありますが、元々のサイズが小さいので火力を絞ってもあまり意味がないと思われたのか、火力調整はできなくなっています。ですから、満タンのカセットガスを使っての連続使用時間はカタログ値どおり約3時間ほどと考えつつ使うのがいいでしょう。
パッケージにも説明がありますが、カセットガスを入れるところにはヒートパネル(写真のカセットガスが入る所についている金属の帯のような部品です)が付いています。これからお鍋でカセットコンロを使われることがあったら使用後にカセットガスを触ってみればわかるのですが、缶の表面が使用することでかなり冷たくなっていることに気付くでしょう。ヒートパネルは何の対策もしなければどんどん冷えてしまうカセットガス本体を本体の余熱で暖めることで、ガスが残り少なくなっても最後まで使い切れるように工夫されています。余談ですが、同じカセットガスを使うカセットコンロの中にもこのようなヒートパネルがあるものとないものがあります。このヒートパネルの効用については、それほど効果がないという感想を持たれる方もいらっしゃるので、これについては改めての検証が必要かも知れません。
なお、このヒーターが部屋を暖める仕組みは、バーナーの火を燃やして暖めるのではなく、写真のようにセラミックパネルを熱して太陽にあたるように暖めるようになっていて、炎はごく小さくなっています。温風は出さないので、直接ストーブ本体に触らないように注意しながら使うようにすればいいでしょう。ただし燃料を燃やして暖めるのは同じなので、当然のごとく換気は必要です。小さいので蹴飛ばさないように注意しながら、補助的に使うのがいいのではないかと思います。
今年の冬は石油ストーブと石油ファンヒータ、こたつを併用して乗りきろうと思っていますが、コードがなく安いものなら一本100円で入手できるカセットガスストーブは、一日の間の少しの間だけ暖房が必要な場所に置くとか、なかなか持っての移動が難しい場所で作業をするような場合に気楽に移動させて短時間限定で使うのに合っているような気がします。自由に持ち出せるということは、緊急避難時やアウトドアでも活躍できる余地があるわけで、普段の生活でカセットガスを補充しながら使いつつ、いざという時に持ち出せるように準備しておきたいものです。石油ストーブはタンクに灯油が入っている状況で持ち運ぶには気を使いますが、このストーブの場合は燃料が漏れる可能性は薄く、極端な話、ストーブだけを持ち運んで、燃料のカセットガスは現地調達でも何とかなるというのが心強いです。まだ暖房を使うような状況ではないため本格的な稼動はまだですが、今シーズンの到来が今から楽しみです(^^)。
てら様 こんばんは。
楽天で中国製ですが、室内用カセットガスストーブが\3980で出ていますね。
この機種は、火力調整も出来るようなので、価格も含め魅力的ですね。
早速注文してみました。ただ11月10日入荷予定なので、届くのはまだ先になりそうです。
今度車中泊もしてみたいと思い、セカンドカーのライフが車検を期に、エブリィワゴンを購入しました。
写真が趣味なので、機材を積んで、色々な所を回りたいと思っています。
寒さ対策に車で使用は怖いので、信頼のイワタニCB-STV-1の方を使います。
ここで、車中泊に便利そうなグッズを勉強させてもらっています。
ナオパパw202 さん コメントありがとうございました。
エブリィワゴンを買われたのですね。就寝環境としては最高の車だと思いますので、まずはぐっすり寝られるための工夫をいろいろなさってみるといいでしょう。
写真撮影の場合は機材を積むことがまずは第一になると思いますので、収納にも工夫しながらいい車中泊の旅を楽しんで下さいね。
もう少し長く使えるといいですねえ(*´ω`*)
コメントありがとうございました。確かにカタログ値3時間というのはメインのストーブと考えるとかなり短いですね。カセットガスをまとめてセットして長時間使えるようなものがあれば便利ですが、現状ではこのストーブはピンポイント的に使うのがいいようです。
電気以外の暖房で日常生活に耐えうるものは、やはり灯油を使った石油ストーブでしょう。大きさの点で車で運べるほど小さくないのが難点ですが、ワンボックスタイプの車なら何とか運べるくらいの大きさのものはあります。石油ストーブ自体がもしもの時の防災グッズとして使えるという事もありますので、これから小さいサイズの製品について調べてみようと思っています。
私は、今回中国製の物をお決まりのオークションで手に入れましたが、ヒートパネルがなく、30分ほどでガス缶が冷たくなりドロップダウンして火が消えてしまいます。ガスも半分以上残っているのに、一度取り出して暖めて再装着しても五分くらいでまた同じ状態に・・・。
はっきりいって使い物になりませんでした。皆さんも買うときは注意がひつようですね!!
オーマイゴッド!! さん ご報告ありがとうございました。
カセットボンベを調理用に使う場合は、いわゆる100円ショップで売っているレギュラータイプのものを夏に使えば済む話ですが、ストーブは夏に使うことはないので困りますね。
低温化ではその性能を発揮することは難しい中国製のストーブを使うためには、低温でも使えるプレミアムガス(例えばTOHO スーパーブタンガスゴールドのようなもの)を使うという判断になってしまいます。プレミアムガスが安く手に入れば、ヒートパネルのないものでもそこそこ使えるのではないかと思うのですが、近所でもなかなかプレミアムガスを売っているお店にはめぐり合いません。私も冬季にレギュラーガスが使えなくなった時のために備えて探す努力は続けようと思っています。