新東名の制限速度変更と道路凍結の問題

過去のブログでその概要を紹介したこともありましたが、ついに2017年11月1日から、新東名の新静岡インターチェンジから西方向にある森掛川インターチェンジとの間の上下50キロの区間について、制限速度を今までの100km/hから110km/hに試験的に上げることが発表されました。今後さらに実験を重ねる中で、道路を作った時に想定している制限速度の120km/hで走行できることを目指すということです。

新東名は利用する機会も多いので、どんな感じの道路なのかということは自分でも一応把握しているつもりです。というのも並走している東名高速道路と比べると直線が多く、舗装の仕方などの違いもあったり、常に渋滞とは無縁な感じで車が流れているということもあるのかも知れません。東名高速では以前乗っていた軽自動車でも、今乗っている1300ccの普通車でも100km/h近くで走っている車の前に出るためには意識してアクセルを踏まなければいけなかったのですが、新東名の場合には気を付けないと意識しないでいても制限速度の100km/hを超えてしまう勢いで車が転がるように走ってしまうので、開通して乗り始めた時からスピードメーターの数値には気を付けていました。

まだ実験開始までは一ヶ月ありますが、実験が開始されればとりあえずは区間が限られているということはあるものの、多くの車が知らないうちに速度が上がってしまい、スピード違反に問われるような恐れが少なくなったと言えるのではないでしょうか。

新東名については、このまま120km/hが最高速度で走ることができるようになっても良くなるようになってもいいと思うのですが、一つ心配な事があります。春から秋の間には関係ない話ですが、冬の期間というのは東名高速と比べると新東名というのは同じ静岡県内でも北側の山の方面に道を通したことでトンネルが多く、さらに高架や長い橋脚が多いということから、スビードを他の季節のように制限速度を上げた状態のままで夜間や早朝に通り抜ける場合には注意が必要になることでしょう。

2017年にも2月に、今回の制限速度が上がった区間ではありませんが、御殿場インター付近を走行していたトラックがバスなどにぶつかる多くの車が関係する玉突き事故があり、降雪の影響で道路が凍結していたことから、前にも後ろにも身動きが取れなくなりました。その後、沼津と御殿場の間9kmにわたる区間が動かなくなり、身動きが取れない状況になったことがありました。

その時には東名高速でも通行止めがあったくらい降雪の影響もあったようですが、雪が降らなくても放射冷却の影響によってトンネルから出たところがすぐに橋脚になっているようなところは、東名高速より山側を通っている新東名の方が凍結する危険があると言えましょう。もし本当にトンネルの出口が凍結していた場合、下手をすると100km/h以上のスピードで凍結している道路に入ってしまう恐れがあります。

恐らく新東名ではかなり高いところも通るので、車が落ちないような対策は十分取られているとは思うのですが、あまりにスピードがつきすぎて観光バスやトレーラーの屋根に乗り上げる形でジャンプするような形になるなど不運な偶然が重なったら、フェンスを乗り越えて相当高いところから地上に向かって真っ逆さまに落ちてしまうような事も全く起きないとは言えないでしょう。過去には季節こそ7月ではありますが、雨により路面が濡れている夜に、東名から新東名に入ることのできる清水ジャンクションの道路がループする部分でトラックが地上に落下してしまったという事故も起こっていますので、そんな事も頭の片隅にでも入れながら運転されることをおすすめします。

さらに、地理的条件で特に県外から通行する方に注意していただきたいことがあります。今回の速度制限が110km/hになった静岡市周辺というのは冬の間でも雪が積もることはほとんどなく、静岡市内だけを回っている車であれば冬の期間であっても夏用のタイヤをそのまま使い、チェーンも携行しない車がほとんどです。冬用の装備をしっかり準備していたとしても、一台でも冬の凍結路やアイスバーンを舐めて夏用タイヤのままで入ってきた車によって多くの車が立ち往生するような影響を受けるのは2月の事故で明らかになりましたので、これからやってくる秋から冬の間についてはたとえ制限速度が上がったとしても、道路が凍結することが考えられる深夜から早朝はあえてサービスエリアなどで休んで走らないようにするか、制限速度から遅くなったとしても安全に自分の車を制御できるくらいのスピードで安全運転を心掛けることが必要になってきます。

もし、どうしても冬の深夜から早朝に静岡県内を抜けたいと思う場合には、新東名ではなく東名高速の方に移って走った方が休憩場所も多いですし、スマートインターもあるのでもし休憩中に事故が起きて高速道路が閉鎖になるような事があっても、直接一般道に出られる可能性もあります。自分の責任でなく立ち往生の車の中で開通を待つことは本当に大変だと思いますので、これからの季節は雪の予報がなくても最低気温の情報を仕入れるなどして凍結による事故や通行止めのとばっちりを受けないように注意していただきたいと思います。


カテゴリー: 旅行・交通関連ニュース | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す