旅に出たらさまざまな食材と名物を試してみよう

最初に自分の事を書いてしまいますが、小さい頃には給食を全て食べることができず放課後まで残されたことがあるくらい(;_;)好き嫌いがありました。教師や親からも好きなものばかり食べて嫌いなものを残す態度についてずいぶん叱られた記憶があります。現在は、さすがに著しく拒否したりこれみよがしに食べ物を残したりはしませんが、やはり好きなものと嫌いなものというのは存在します。

ただ、小さい頃に全く食べられなかったものが好物になったというケースもあります。それは実のところ、学生の時に一人で旅行に行き、男女別相部屋というシステムの「ユースホステル」を好んで利用していたことと関わりがあるのかも知れません。

今はどうかは知りませんが、当時のユースホステルは下は小中学生から大学生くらいの人が利用者の中心で、食事は宿泊者が集まってみんなでワイワイガヤガヤと食べることになります。どこのユースホステルかは忘れたのですが、食事の前に経営者のペアレントさんが食事についての注意の中の一つとして、出した食事を残すのはよろしくないので、食べる前に嫌いなものがあったら申告し、逆にそのおかずが好きな人に食べてもらうようにしてから食事を始めてくださいというシステムがありました。この方法は単に残りものを減らすだけでなく、おかずのトレードをした同士が仲良くなったりするコミュニケーションの効果もありました。

そうして初対面の宿泊者同士が打ち解けていく中で、あまりにも自分に好き嫌いがあると悟られたくもなかったので(^^;)、心では食べたくないなと思っていても顔には出さないで平気な振りをして食べていたところ、いわゆる「食わず嫌い」のものが意外に多いということを自分の中で発見することになりました。これは、ビジネスホテルに一人で泊まって夕食はジャンクフードというような旅行の食べ方をしていないで良かったと思った点です。

また、長野県や群馬県で「きのこ」とか、広島県で「かき」というような土地の名物を食べる時も、せっかく名物として出ているのだからと食べてみて、実は地元で出てくる食材はまだ輸送状況も貧弱だったことからそれほどおいしくなかったんだという事を気付かせてくれるような現地で食べるおいしさを感じたのも旅行へ行ってその土地の名物はとにかく食べてみようと思った結果だったように思います。

また、これは好き嫌いとは関係ありませんが、まだ東日本大震災前に宮城県気仙沼港を訪れた時、港の前の食堂で出ていた生さんまの刺し身定食というのは当時かなりのカルチャーショックでした。今でこそサンマのお刺身やお寿司のネタとしてのサンマというのは一般的でしたが、ものすごく脂の乗ったサンマを酢味噌でいただく美味しさを食堂のおばちゃんから教えられた時には、心底日本に生まれて良かったなと思ったものです(^^)。

それと同じようなことで、とある旅館に泊まった時に、自家栽培のキュウリを出されたのですが、実のところそれまではちょっとキュウリというものが苦手だったというのが正直あったのですが、そこのキュウリは自分が嫌うような臭みは全くなく、ただただみずみずしいという感じのキュウリでした。その後、道の駅や地方に点在する直売所巡りをするようになったのも、現地の取れたてのものの美味しさというものを旅をしている中で感じてしまったがためであると言えるのではないかと思います。

このように書いていますが、味というのは自分の記憶とともに印象付けられていて、紹介してきたように、単に食べ物だけでなく「どこで食べたか」「誰と食べたか」という風に関連付けられていると、より強い印象をその食べ物にも持つことができます。それは、なかなか味の違いがわからないとも思われる「お米」についてもあります。私がかなり前に秋田県横手市のかまくら祭りに出掛けた時、まだ秋田の農協がブランド米の「あきたこまち」を全国に売り出す前で、お祭りの一画で大規模な試食コーナーを作っていて、そこでごま塩だけが振られた俵型のおにぎりをいただいたのですが、その一口は過去に食べたお米とは明らかに違っていました。今でもあきたこまちを食すると当時のかまくら祭りを思い出します。

今では、「個食」だけで旅行中の食事をまかなえてしまえたりしますが、旅行先でもコンビニや全国チェーンのお店に入って食事を済ますということになると、旅行と食物を関連付けることは少なくともできなくなります。せめて地元にある食堂に入ってみてそのお店の「おすすめ」を聞いてみたり、また今まで聞いたこともないメニューが見付かったらそれを頼んで試してみるというのも、今後の旅について後々まで印象付けられるエピソードとして残していくためには必要なことかも知れません。


カテゴリー: 旅コラム | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す