iPad mini2 Wi-Fiモデル その3 そもそもWi-Fiモデルを選んだ理由

 iPad mini2をいろいろといじりながらアンドロイド機との違いなども感じつつ使っていますが、とにかく画面が見やすいので、同じような画面の大きさであっても小さい字が読みやすくなったことが嬉しいですね。

 
 iPadシリーズにも通話はできないもののSIMカードが入るCellularモデルもあります。単体でインターネットができたりテザリングの親機になりモバイルルーターの代わりになるというような特徴があり、携帯電話会社との契約をしている方の中ではこちらのモデルを外でのモバイル通信に使う場合も多いでしょう。さらにCellularモデルにはGPSが付いていてiPad miniをカーナビの代わりとして使えるというメリットもあります。

 
 私がCellularモデルを購入する場合は、Apple StoreからSIMフリーのものを買うという選択になりますが、結局Wi-Fiモデルを選んだのは、その価格差ということももちろんありましたが、GPSがないというディメリットを除くと、モバイル環境で使用するには問題がないということが予想されたからです。では、外出時にはネット接続はどうするかというと、モバイルルーターを使ったテザリングを使うつもりでいました。

 
 私自身のモバイル環境が多くのハードを使い過ぎて参考にならないかも知れませんが(^^;)、常に携帯しているスマートフォンで使っているSIMカードの他に、2枚のSIMカードを所持しています(全てデータ通信専用)。その内訳は、

 
・スマートフォン用のmineo(月1GBまで高速)
・モバイルルーター用のぷららLTE(スピード3Mbps上限で速度、容量無制限)
・ワイヤレスゲートの公衆無線LAN付カード(低速200kbpsで固定)

 このうち、ワイヤレスゲートのSIMカードはiPhoneやiPadで使うことも考えてSMSオプションを付けたnanoSIMにし、SIM変換アダプター装着の上でNexus5に入れています。モバイルルーターは今まで使っていたアンドロイドのタブレットで便利に使っていただけでなく、仕事でも使うことの多いWindows搭載のノートパソコンやタブレット端末でもモバイル環境で使えるので、モバイルルーターのテザリングによるネット接続は私にとって必要不可決になっています。

 
 テザリングについては、元々ぷららのデータカードが3Mbps上限のスピードしか出ないということもあり、Wi-Fiテザリングではなくサービスの上限スピードには遠く及ばない(1~2Mbps程度なので動画も何とかストリーミング視聴可能)Bluetoothによるテザリングを使っています。Bluetoothテザリングの特徴はペアリングしたもの以外は侵入をシャットアウトできるというセキュリティ面についての優位性および、電池の低消費でモバイルルーターのテザリングを朝から夜まで繋ぎ続けていても1日電池が持つところにあります。以前、Wi-Fi専用のNexus7(2012)を常に持ち歩いていた時、ずっとBluetoothテザリングを接続した状態にしておいて、SIM内蔵のタブレットのように常時接続でメール着信通知を手元の携帯電話の画面にリアルタイムに送るようなこともできていました。

 
 こうした状況を踏まえると、Cellularモデルを購入した場合にはワイヤレスゲートの低速SIMを入れたとしても、低速の通信にストレスを感じたらモバイルルーターのテザリングで使うことになってしまいそうでした。しかもNexus5から出したSIMをiPad miniに入れて使うことになると、せっかくのNexus5が単体で使えなくなってしまうかなと思えてきました。また、ぷららのSIMをnanoSIMに変更してiPad miniに入れても、他のパソコンで使う場合に常にiPad miniを持ち歩かなくてはいけなくなりますし、電池の持ちも心配になるので、単純にモバイルルーターで使えるハードを増やす方がその後の事も考えても良かったなと思えます。

 
 今後は、外出時にはモバイルルーターのBluetooth接続を常に入れておき、メールだけでなくLINEもスマートフォンで使っているIDと同じアカウントで使えるようになりました。これは、「LINE for iPad」というiPad専用の別アプリを導入したことによります。この環境が整ったことで、LINEのメッセージ送信はiPad miniでやろうかなと思っています。


スポンサーリンク

iPad mini2 Wi-Fiモデル その3 そもそもWi-Fiモデルを選んだ理由」への2件のフィードバック

  1. 156 投稿作成者

    2度目ましてです。
    わたくしも複数台所有しております。
    今回の記事で、
    「LINEもスマートフォンで使っているIDと同じアカウントで使えるようになった」
    と書かれていましたが、その設定を教えて(記事にして)いただけないでしょうか。
    (わたくしは複数アカウントを作ってしまいました。。)
    よろしくお願いします。

  2. てら 投稿作成者

    156 さん コメントありがとうございました。
    今回のコメントの回答というか、私がiPadに導入した「LINE」とは別のアプリである「LINE for iPad」については記事元を変更する形で紹介させていただきました。通常の「LINE」アプリではスマートフォンとのIDを共通化することはできませんが、「LINE for iPad」ならスマートフォンより大きな画面で読んだり書いたりできるようになっています。

コメントを残す