中部横断自動車道が3月10日に静岡県内開通

静岡県に住んでいて、山梨や長野方面に出掛けることが多い身としては待ちに待ったニュースが入ってきました。静岡県静岡市清水の新東名新清水インターから山梨県の双葉ジャンクションまでを結ぶ「中部横断自動車道」は長らく静岡県内での工事が続いていましたが、ようやく2019年3月10日に新東名の新清水ジャンクションから山梨県の富沢インターまでの20.7kmと山梨県内の下部温泉早川インターから六郷インターまでの8.4kmが開通することになりました。これで残るは2019年夏ごろに開通予定に変わった富沢インターから南部インター間6.7kmと、2019年度中に開通予定の南部インターから下部温泉早川インターまでの区間が未開通ですが、来年の今ごろまでには現状では工事が終わる予定になり、そこまでで完全に新東名から中央自動車道に行けるようになります。

これまでは、新東名高速道路の新清水インターから出ると国道52号線に出て、そこから身延・甲府方面に行けるようになったものの一般道を走る距離が長く、ちょうど山梨県に入る直前の国道52号線はかなり大きなカーブが連続する区間があるので、人によってはなかなか運転がしずらく行きずらさを感じているケースもあったのではないかと思います。それが今回の一部区間開通によってまだ工事区間が残っているとは言えかなり山梨・長野方面に行きやすくなるのではないかと期待しています。

将来的に中部横断自動車道が全線開通した場合、西から来た人が東京都心を通らないで関越方面や東北方面に行きたいと思う場合、「中部横断自動車道」→「中央自動車道」→「圏央道」という形で経由すれば都心を通るよりもスムーズに抜けることができます。もとより、来年の東京オリンピックを見込んで関係ない車両が東京都心に入ってくることを避ける目的で整備されているところもあるのでしょうから、現在でも一般道を経由することに抵抗がなければ来月の一部開通時には清水から新東名に入り、そこから中部横断自動車道に入るルートで進むというのも一つのルートとして考えてもいいのではないかと思います。いつも使っている立場からすると、この道路がメジャーになって混雑はしてほしくないのですが(^^;)、恐らく東京オリンピックの時期には通らざるを得ない状況になってしまうと思うので、早めにこのルートを知っておくだけでもいざという時に役に立つこともあると思います。

というのも、東名の清水インター以東の区間は昔も今も交通の難所と呼ばれる「薩た峠」で、台風の時に波が大きくなるとそれだけで通行止になってしまいます。そうした天候の変化を早めに捉えると、単に新東名を東京方面に進むだけではなく、中部横断自動車道から中央自動車道に入るというパターンも選ぶことができるようになるでしょう。目的地がどこかによって使えないケースもあるとは思いますが、3月10日を境に使い勝手が相当違ってきますので、山梨や長野を目的地とする車の旅をする場合は、気に留めておくのもいいのではないでしょうか。


カテゴリー: 旅行・交通関連ニュース | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

中部横断自動車道が3月10日に静岡県内開通」への4件のフィードバック

  1. ケータイオタク

    残りは中央道長坂IC~八千穂高原IC34㎞ですね。以前佐久南ICから利用した事はあったのですが、佐久南~八千穂高原ICまでが開通していたことは知りませんでした。長野県も山が多くトンネル工事区間も多くなりがちなので建設費もかかり、工事が難航しますね。ただ雪の事を考えるとトンネルも悪くないのかと思います。
    長野には家があるので夏は避暑に行くことが多いです。静岡と言えば冬もコートいらずと言う事を聞いた事もありますが、冬は静岡、夏は長野で過ごせたらいいのですが。
    静岡市もアパートがありますので。ただ地方都市は静岡市内でも入居者が少ないです。

  2. てら 投稿作成者

    ケータイオタクさん コメントありがとうございました。

    これとは別のニュースで、2020年の東京オリンピック開催時の首都高速の料金を値上げするという話が出ているようです。これも大会中に東京中心部に貨物やマイカーが東京を通過するような状況を避けるための一つの方法ですが、よほど工事でトラブルが出ない限りは今回紹介した東京を迂回するルートや日本海に抜けるルートは使えるのではないかと思うので、時短になるこうした高速道路の開通情報には注目していきたいと思っています。

  3. ケータイオタク

    東京在住の人間としてはいい迷惑です。外環の開通で去年からは外環経由関越・信越を長野への往復で利用するようになっていたので影響は少ないとは思いますが。
    特にオリンピック期間中は交通機関を利用するような外出は避けるつもりです。
    消費税増税も併せて今年は節約元年です。新年号は節約でも昭和と同じSですから駄目ですね。

  4. てら 投稿作成者

    ケータイオタクさんコメントありがとうございました。

    東京在住の方や仕事で首都高速を連日使っている人にとっては本当に迷惑な政策だろうとこちらも同情を禁じえません。国を挙げての一大イベントなので個人で抵抗してもしょうがないところはあるにしても、ケータイオタクさんのように支出を抑えてお出掛けも控えるような人が増えれば増えるほど庶民の財布の紐は固くなり、経済は停滞するように思えるのですが。

    同じような事で、4月から5月の連休の人出がどうなるか? ということも気になります。どこへ行っても人が多くサービスも悪くなり、上がるのは利用料金だけということになると、もしできるなら連休に仕事をしてその分連休明けに長期休暇をもらった方がいいように思うのですが、職種によっては暦通りの方は無理ですし、どうなってしまうのだろうと本当に思いますね(^^;)。

コメントを残す