今後は本格的な宅配便の遅延対策を考えなければならない時代になってくるかも?

先日、ヤマト運輸が年末の荷物配達状況について一つの発表をしました。この時期はお歳暮だけでなく、クリスマスや年末商戦、さらには年始の注文が多く入る時期なのですが、最近はネット大手の通販業者(楽天やAmazonなど)が大きなセールをやるため、一般家庭への荷物の量自体が増えているのか、注文した際やネットなどからの受取時間の変更をした荷物が届かないことがあるという、まさに異例のアナウンスを宅配会社大手が自ら発信してきたのでした。

旧ツイッターのXでも、時間指定をして受け取った荷物を先方に持ってお伺いするつもりだったのが、予定時間を見ても届かず、問い合わせの電話番号に掛けても自動音声でこちらの状況をすぐに伝えられないという事を書いた人がいて、そこまで大変なんだと思ったのですが、実はそんな事が自宅で受け取る荷物についても起こってしまったのでした。

我が家ではほとんどお歳暮は送り合わないのですが、親戚の中には毎年送ったり送られたりする方がいて、昨日の朝にこちらで頼んでおいたお歳暮が届いたと連絡がありました。実は前の日に、ヤマト運輸から母親のメールに連絡が入っていて、いつもは家にいる時間に合わせて配達時間を変更するのです。昨日は日曜日で午後から母親が出掛ける予定があったので、その時にはまだ午前中への変更ができるようだったので(できない場合はネット上でその時間帯を選択することができないのです)、日曜日の午前中を選択して、電話を受けた時には、本日そちらからの荷物を受け取る予定ですと伝えました。

しかし、昨日のお昼を過ぎても全く荷物が届かないのです。ヤマト運輸のサイトから荷物を改めて追跡してみると、最初は「当社都合による持ち戻り」になっていましたが、次に見た際には「調査中(住所不明)」となっていました。ちなみに、今回の荷物は毎年同じ業者から送ってもらうもので、先方が自宅の住所を間違ったことは全く考えられません。さらに、うちの母親の方にはクロネコメンバーズ会員になってもらうことで、配達前にメールで通信をもらえるようにしているのですが、このクロネコメンバーズに入る際には現在の居住先の確認のため、手渡しで登録完了のお知らせを最初に受け取ることで、正しい住所をきちんとヤマト運輸には伝えてあるのですが(クロネコメンバーズの登録情報にも現住所が記載されています)、なぜ「住所不明」なるエラーになるのか不思議です。さらに、追加説明の欄には「荷物のサイズが大きいので郵便受けにお届けできない荷物です」とありました。

この記載についても明らかに違っています。今回の荷物はネコポスでなく、内容物は宅急便(しかもクール便)なので、宅急便についてはいつも在宅している時間を指定して、直接受け取っています。今回の荷物の内容は冷蔵便なので、当然置き配もできませんし、荷物の内容とサイトでの説明がおかしな事になっていて、相当現場は混乱しているであろうことが推測できます。

仕方がないので、午後から予定があった母親には外出してもらい、私がずっと自宅に留まって荷物の到着を待つことになってしまいました。ちなみに、夜になっても届かず、このままでは翌日以降の配達になりそうですが、そうなると翌日は常に自宅にいるわけにはいかないため、まだ当分荷物を受け取れないのではないかと思ってしまいます。

果たして一連のメッセージは人間が入力して出しているのか、AIがやっているのかわかりませんが、普通の人だったらかなり血相を変えて電話で怒鳴り散らす人もいるかも知れないレベルです。さらに、専用アプリで出たメッセージの下に出ているスマホ用の問い合わせ電話番号は、あの悪名高き0570から始まる通話無料で連絡できない「ナビダイヤル」仕様になっているため、今回アプリでどんな内容が出ても、その原因はわかっていて、問い合わせても無駄だと思えるので、そのままにしています。

今回、私がずっと家にいて、夕方からはスポーツ中継を見ようと思っていたので、その日の行動について大した痛手にはなりませんでしたが、そうでなく昼から当分留守にするような状態だったら大変だったと思います。今回の荷物は決して「住所不明」のせいではなく、単にオーバーワークで自分の荷物が後回しにされたことが原因だろうと思うので、せめて自宅で待つのではなく、配達された後に取りに行くような変更を掛ける方が精神衛生上は良いのではないかと思います。具体的には営業所・コンビニ・専用ロッカーでの受け取りを指定する方が、後から気楽に取りに行けます。

今回は、荷物が冷凍物だったので、自宅受け取りにしたのですが、最近はポータブル冷蔵庫も買いましたので、冷凍・冷蔵の荷物でも車で取りに行けるようになったのはポイントが高いのかも知れません。とりあえず、ヤマト運輸や佐川急便ではこの種のアナウンスがされていて、日本郵便も危ないと思いますので、事前にメールやLINEなどで荷物配達の連絡が入り、その内容をスマホで変更できるなら、特に忙しくて自宅を空けることが多いなら、最初から自宅でない場所で受け取る設定に変えることをおすすめしたいと思います。

この傾向は2024年になると、さらに顕著になってくると思いますので、今からでも自宅外に荷物を取りに行くやり方を把握することで、いつ荷物が届くのか自宅でイライラしながら待たなくても良くなります。根本的な問題は、ぜひ業者の方で解決して欲しいと思いますが、特にヤマト運輸は小型荷物の配達や仕分けを行なっていた人を来年早々には大量解雇することで、かなり解雇される人との問題が出ています。個人的にはそうしたトラブルの成り行きの方も気になっていて、実際に配達に来てくれる人に文句を言うのもつらいのですが、やはり現場の声が上部に届かないといけないなとしみじみ思いますね。それから、せめて配達ができない理由をきちんと正直に表示できるようなシステムの構築をお願いしたいです。


カテゴリー: 通信サービス全般ニュース | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

今後は本格的な宅配便の遅延対策を考えなければならない時代になってくるかも?」への2件のフィードバック

  1. 匿名

    てらさん、おはようございます。

    うちでもありました。
    ずっと家に居たのに、「不在のため持ち帰り」のステータスに。
    アマゾンで配達中のステータスだが、深夜になっても来ず。
    置き配指定、時間指定しても無視される等。

    家に居る時は良いけど、待っているのに来ないのは不快ですよね・・
    メール便も郵便局に委託との事ですが、郵便物も配達が遅くなっているので、
    こちらも更に遅くなる等のサービス悪化が予想されます。

    自分で引き取りに行ける場合は、営業所留め、コンビニ留め等で、引き取りに行けば何かしらメリット(ポイントが付く等)等があると良いかな、と思います。。

    では~
    ahiru

  2. てら 投稿作成者

    ahiru さん、コメントありがとうございました。

    荷物の集中と、それに対応できる人員が人手不足のために確保できないという背景は個人的に理解していますが、残念なのはなぜ「住所不明」というような、責任回避とも取れる表示を堂々と出してくるのか? というところにもあります。遅れたり粗相があったら、おわびのメッセージを付けることが普通で、後から間違いがわかったとしても、企業への信頼がゆらぐことにもつながります。

    指定した時間には来ないというような事が交通インフラで起きたら大変ですし、日本社会ではそれでも何とかするという感じかなと思っていましたが、今後は消費者側で防衛策を考えなければなりそうです。私はアマゾンでは通常荷物は専用ロッカー受け取りを基本にしていますが、今後そういった受け取り方が広く使われるようになって欲しいと個人的には思っています。

コメントを残す