Amazonの複雑怪奇な販売ルートについて理解しておかないともしかしたら騙されることもあるかも

ちょっと前からネット上で話題になっている話として、国外のそれなりに有名な宿泊予約サイトを利用して、国内のサイトでは予約不能だった宿を予約できたのは良いのですが、実際に当日その宿に住所を頼りに向かったところ、その場所に予約した宿はなく、更地だったり古いアパートがあるだけだったという人がいるという事があります。どちらにしても、他で予約できないのに、一つのサイトで簡単に予約できるというのがまずは怪しいと思わないと、当日に困るだけでなく事前に決済してしまった場合はお金を騙し取られることにもなるので、改めてネット上での取引には気を付けたいものです。

宿泊の場合は、基本的には大手旅行代理店のサイト(楽天トラベルやじゃらんのようなサイトも含む)から予約するよりも、基本的には宿の公式ページから直接予約した方が最安値を示してくれますし、何より騙されることがありません。最近は複数の宿泊予約サイトを比較して最安値を示してくれるサイトもあるものの、今回のようなニュースを聞いてしまうと、やはり信頼できるところから(ガイドブックや現地での看板などでURLが書かれていればその情報は信頼できるでしょう)宿の公式サイトを入手し、そこから予約するのか、直接宿に電話してみるのが基本だと思います。

インターネット上の世界では、宿泊予約だけでなくAmazonで何か買おうとした時にも戸惑うことがあります。型番で検索を掛けて絞り込んだつもりが、全く同じ製品が違う販売チャネルで売られていることが結構あるのです。それは主に、最近私が探していて実際に購入したミニPCやポータブル電源を選ぶ場合でも複数の購入窓口が出てきたことがあります。

そんな時、まず確認したいのが、メーカーの公式ショップであるか、メーカーから仕入れた業者のショップであるかというところです。販売元のリンクが公式ショップにされている場合は、その内容を改めて確認しますが、先日などは同じ商品なのに、公式ショップの販売ページが2つあるものがありました。これは果たしてどういうことか、ちょっとわからないのですが、さらに詳しく見ていくと、一つはプライム特典対応で送料無料だけでなく翌日配達のオプションが付いていたのですが、もう一方の商品は同じく送料無料ではあるものの、発送時期がプライム会員対応ではなく、注文してからもしばらく時間がかかるようになっていました。

もちろん、公式ストアの方で独自に送るからそうなっているということも考えられますが、プライム会員特典を使っての発送を希望する方は、プライムマークが付いているところから購入すれば、もし代理店などの出品だとしても、事前にアマゾンの倉庫にある商品が送られてくるので、アマゾン自体が仕入れをして売っている可能性もありますが、注文しても品物が送られて来ないということは無いので、複数の出品があって困った場合には、私はプライムマークのある方から注文するようにしています。それでトラブルが起きてもアマゾンは初期不良対応の返金処理も行なっていただけるので、その点では安心できます。

また、私のパソコンには怪しいサイト(特に同じ商品でもセール特価よりさらに安い価格で売っているようなお店のサイト)にアクセスしようとすると、すぐにサイトを表示せずに警告を出してくれるような機能拡張をインストールしています。何でも値上げの時代に、少しでも安いものを買いたいというのは人情ではあるのですが、アマゾンの場合はそれだけではなく、マーケットプレイスからの購入でトラブルになるケースもあります。そうした事が心配であったり、もはやAmazonのどこから買うべきかわからなくなった場合は、公式のショップがお店を出している楽天やヤフーショッピング、大手家電量販店(ヨドバシ・ビックカメラなど)の送料が無料で利用できるショップの方を利用するとか、様々な方法があります。家電量販店の場合は、実店舗での受け取りが可能な場合もありますので、そうして受け取るのが送料もかからずに安心できるなら、そうした買い方を選ぶこともできます。

Amazonや旅行サイトに限らず、インターネットの世界というのは黙って画面上のボタンをクリックしてしまうと、その行為に責任が出てくるわけなので、絶えずネットがらみの詐欺の手口というものを知っておき、さらに色気を出して通常よりだいぶ安いものについては疑うような気持ちでネットを利用することが大事ではないかと思います。私自身もですが、ここを読んでいる皆さんもそうした悪どいサイトに騙されないように余裕を持ってお互いにネット利用をしたいものです。


カテゴリー: 通信サービス全般ニュース | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す