ようやく固まってきた私のテレビ番組の残し方と外出先での楽しみ方

当初、今使っているテレビで録画した大量の番組が入っているものの、今のテレビが壊れたら全て再生不能になってしまう番組を救済する目的で始めたAV関連機器の購入ですが、中には必要ないものも混じっていたものの、色々と調べながら機材をそろえていくうちに、何とかその方向性が見えてきました。

普通の方はテレビにハードディスクを繋げて録画したり、ハードディスク内蔵のブルーレイレコーダーをテレビと同時購入することを考えるかも知れませんが、これからの番組録画を残したり外から見たり、人に見せるためにディスクに焼いたりすることをスムーズに行ないながら、テレビを買い換えても同じように番組を見られる環境を作るためには、最初から考えて録画することが大切だとしみじみわかりました。現在の自宅のテレビにはハードディスクが内蔵され、単体でも録画ができるのですが、安易にテレビに録画したことで、そのウィークポイントがわかってきました。今のままではテレビが写らなくなったらテレビ画面を使ったデータ移動もできなくなるので、中に録画してある番組を簡単に救済することができなくなります。

というわけで、大型テレビはあくまで視聴用にして、録画用にはチューナー単体で色々なことができるIOデータのEX-BCTX2(同時に2番組の録画が可。3番組録画可のEX-BCTX3もあり)を中心に据えることにしました。

このチューナーでテレビ番組を録画する場合には、外付けのハードディスクを使います。NASを直接接続して録画すると、録画番組をコピーできなくなるそうなので、USB接続でハードディスクやSSDに10回コピーできる状態にして録画しておくのがまずは基本です。ハードディスクがいっぱいになった場合でも、USBハブを介して複数のハードディスクをつなぐことができ、本体の設定から変更すれば、簡単にチューナーと接続するハードディスクを切り替えることができるので、それなりに大きなハードディスクを買い足していけば、ほぼ制限なく利用できるのではないかと思います。

そうして10回コピー可能な状態で録画した(ダビング10の場合)、番組は、その都度DVDやブルーレイに焼くと相当な手間とディスク代がかかりますので、ネットワークにNASを繋いで、そちらの方に録画した番組をコピーすることにします。これは、今後録画して残しておき、必要に応じて参照するためのコピーをまとめたものとして使うことにします。不幸なことに、ハードディスクが突然死しても個人のコレクションなので、最悪どちらかが残れば良いと割り切ることも必要でしょう。

もし、どうしても残しておきたいライブラリがあったり、友人に番組をコピーして渡すために使うのが番組をコピーして書き込みできるブルーレイドライブを付けたパソコンの存在です。パソコンは専用のブルーレイレコーダーと違って色々なことができますし、先日「PC TV Plus」というソフトを導入したことによって、家庭内のAV機器とのネットワークを利用できます。チューナーで録画してコピー可能なファィルからコピーした番組をパソコンのハードディスクにコピーし、そこからPC TV Plusを使うとブルーレイディスクに書き込みができます(コピーした番組はディスクに焼くとハードディスクから消えるようになります)。

テレビ番組の中には、見逃し配信もなく、ディスクの販売もされないものもあります。中には(NHKなど)アーカイブ施設に行けば見ることができる番組もありますが、図書館のように借りてきて自宅で好きな時に見るようなことはできません。権利関係が複雑で、昔のテレビ番組の中には許諾を取れないため公開されないものも少なくありません。テレビ番組は今日も流れてはその場限りで見られなくなるものも多く、その中で自分にとって後まで残して見たいと思われるものは、チューナー直結のハードディスク(ダビング10対応)、大容量NAS(コピーしたアーカイブを集めたもの)、ブルーレイディスク(ハードディスク以外のアーカイブ)の三本柱で保存していけば、場所を取らずにいつでも見ることのできる自分だけの強力な映像アーカイブが完成します。

このシステムの良い点は、チューナー単体であれば壊れにくいこと、スマートフォンやタブレットだけでなく、パソコンの画面でも外から放送中のテレビ番組および、直接録画したアーカイブを見ることができること、ブルーレイドライブの不具合があっても録画した番組に影響が出ず、ドライブの買い換えだけで済むことなどです。用意するパソコンも単にムーブした番組をブルーレイに書き込むだけでそこまで処理能力も必要なく、テレビの買い換えも全く問題ありません。一人暮らしの場合は、チューナーレステレビや、スピーカー付きのPC用モニターでも十分使え、さらにはパソコン・スマホ・タブレットでテレビが見られるので、あえてテレビを買わなくてもかえってこちらの方が便利なのではないかと思ったりします。

今後の事を考えると、ディスクに焼いた番組を見るためだけのブルーレイプレイヤーがあれば良いと思いますが、今のところパソコン上でも見られるので、今後への課題としたいと思います。さらに4K放送(主にNHK)の録画について、BSプレミアムが停波した後に独自番組が流れると思うので、録画したい場合に備えて、単体の4KチューナーにUSB経由でハードディスクが接続可能なので、これも家のネットワークから番組のコピーをNASに、残したい番組はパソコン経由でディスクに焼くことは可能です。外から録画予約や番組視聴・アーカイブ再生ができないのが残念ですが、それは今後手頃な価格で4Kチューナー付きの製品が出てくるまでは、今の構成でやっていこうと思います。これからテレビの購入に左右されない番組アーカイブの一つの方法として参考になれば幸いです。


カテゴリー: 映像・画像関連 | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

ようやく固まってきた私のテレビ番組の残し方と外出先での楽しみ方」への2件のフィードバック

  1. ahiru

    てらさん
    おはようございます!

    自分は、以前、動画とかを保存した外付けHDDをクラッシュさせた事があり、
    結構ショックが大きかったです。
    ダビング10の番組で、保存しておきたい番組は、チューナー外付けHDD
    に保存して、NASにもダビングしておいて、更に保存したい物はブルーレイに焼いておけば完璧な感じですね。参考にさせて頂きます。
    どうもありがとうございました。

  2. てら 投稿作成者

    ahiru さん コメントありがとうございました。

    現在、過去に録り貯めた番組をチェックしているところですが、現状でドラマなどはネット配信でいつでも見ることのできるものが多く、やはり注目されることのない教養番組とかはもう一度見ることすら難しいので、その辺の事も考えながら録画をしつつ、何を残していくかということも考えていきたいですね。旅行に自由に行けるようになっても、自分で経験できることというのは限られてきますので、自宅でも入手できるテレビからの情報も活用して情報の幅を広げていきたいと思っています。

コメントを残す