テレビの非視聴時対策およびモバイル回線のバックアップを衛星対応へと進化させるためには

今回の地震が起こった能登半島というのは、ニュースを見ていると大変良くわかりますが、道路が寸断されるとおいそれとはたどり着くことが難しい「陸の孤島」で大きな被害が出ています。そのため、ここ数年起こってきた大きな地震とは違う危機が起こっています。

まず、輪島市ではNHKを除く地上波テレビ局の放送が、送信するための電源を確保することができずに放送が止まったというニュースがありました。災害時に停電しても放送を続けられるように、非常用電源を使って送信していたものの、発電機を回す燃料が失くなると送信ができなくなるという理由です。

同じように、携帯電話の基地局についても非常用電源が切れることによって、使える基地局が少なくなり、能登半島ではかなり携帯電話が繋がりにくくなっているようです。そうなると、大手四社のどのスマホでも通信ができなくなることが予想されます。このように、非常用の通信設備においても、停波するまでの時間は限られているので、これはユーザー側の努力ではいかんともし難いという状況があるということを改めて突き付けられてしまったわけです。

そうなると、まず情報の入手にはテレビが無理ならラジオがあるという風にも考えられますが、元々日本海外で大陸にも近いので、中波放送は中国・ロシア・韓国・北朝鮮の強力な放送で夜にはかなり地元AM局だけでなく、地震の影響を受けない地域から送信される放送局の受信も難しい場合が出てきます。そういった理由で、日本のラジオはFMへと移行しているわけですが、今回のような交通が遮断される中で予備電源を動かすための燃料が切れてしまったら、同じようにコミュニティFM局の情報発信も厳しくなってしまうのではないかという気もするのです。

となると、最悪の場合スマホがつながらないだけでなく、テレビもラジオも繋がらない中で救援を待たなければならないような状況が今回の地震でも発生する可能性があるわけです。それでも外から現地に入ることができればStarlinkのような直接衛星からネット通信を行なうような仕組みを個人で使うことができるようになっているのは、被害者救援に入る際には大変大事になってくるのではないかと思います。

ただ、今後同じような場所で大きな被害が生じた場合、特別なハードがなくても直接5Gの電波をスマホで受け取る事が可能な方式の通信衛星を介した通信サービスを目指して各キャリアが実現のために整備を進めていることは、昨年のこのブログでも紹介しています。今回のように、基地局の電源喪失という事が現実の事として起こってくる中で、整備が早く進んで欲しいと思っています。それを受けて、今非5Gのスマホやガラケー・ガラホを使っている方は次に買い替える場合には直接通信衛星とつながる仕様のスマホの導入を考えるのも良いと思います。

また、先に紹介した地上波テレビの停波については、皆さんのお住まいの地域によって状況は変わってくることは確かです。輪島市のように、いったん共同施設から中継されるような場所にお住まいの方は、今使っているテレビについて、いざという時にまとまった時間は見られるようなポータブル電源の準備だけでなく、現在地上波だけの契約をしていて、アンテナも地上波用のものしなかい場合には、BSアンテナの設置を考えても良いかと思います。

テレビの衛星放送は厚い雲が出たり土砂降りの雨の中では見られないというディメリットもありますが、直接放送衛星とやり取りすることで、今回のように中継局からの電波が途切れるような状態でも、地上波とは同じではないですが、最低限の情報を得ることができます。インターネットが繋がらない状態であれば、そこから得られる情報が大切になる可能性もあります。液晶テレビであれば、そこまでの電力は消費しませんし、ポータブル電源とソーラーパネルがあれば、燃料が入ってこなくても日が差していれば手元での発電も可能になり、当然そこで作った電気はテレビ以外の事にも使えるようになります。

最近のポータブル電源は長期利用が可能で爆発しにくいリン酸鉄系の電池が使われていますので、日常的にはレジャー用として使いながら、最悪の状況を打開するツールとして用意しておくことも考えておいても良いのではないでしょうか。昨日は避難所のあり方について10年前と比べてあまり変化がないと書きましたが、ポータブル電源の世界はここ数年でかなり進化しています。もしもの時に備えてガソリンを使う発電機を用意している方もいるかとは思いますが、明かりやスマホの充電だけ最低限できれば良いなら、ポータブル電源とソーラーパネルとの組み合わせについて考えてみてください。


カテゴリー: 通信サービス全般ニュース | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す