「サッカー王国」の凋落が言われる中もしかしたら起きてしまう「三つ巴ダービー」への期待も

私の住む静岡には「サッカー王」はいませんが(^^;)、いつの頃からかサッカー王国と呼ばれるようになり、日本が始めてサッカーのワールドカップに出場した頃には、静岡県出身の選手があまた代表チームに入っているような事が当たり前だった時期がありました。

私自身はサッカー部ではありませんでしたが、高校サッカーはテレビでも地方予選や地元のテレビ局が主催する国際ユースカップ戦などが中継されるなど、人々の日常の話題の中にサッカーの話題が出ることが、まだJリーグが生まれていないような状況でもありました。

静岡県にサッカーが入ってきたのは大正初期から中期にかけてと言われていますが、そんな中で当時の旧制中学の志太中(現藤枝東高校)が、大正13年にサッカーを「校技」と指定したそうです。現在でも藤枝東高校ではサッカー部でない一般生徒でもスパイクを購入して授業ではスパイクを履いてサッカーをしているのだそうです。

当然、その流れをくむ藤枝東高校は県内のサッカーをリードしていくわけです。その後、藤枝に対抗しようとして小学生年代からの強化策を行ない、市内の小学校のチームの選抜を「清水FC」を作った清水市が高校サッカーの強豪を複数輩出し、県内の勢力争いのトップに立ち、他地区でも藤枝・清水に追いつき追い越せという形で静岡県全体のレベルが上がっていった状況があります。ここまでの話は主に静岡県中部の話ですが、高校サッカーで活躍した選手の受け皿として、県内の有力企業であるヤマハ(磐田市)・ホンダ(浜松市)の実業団チームが国内でもトップレベルのチームになったことも、県全体のレベルが上がった一因だと思います。

ちなみに、私自身では今では大女優として国内でも知らない人がいないであろう長澤まさみさんについては、ヤマハの監督として天皇杯で優勝した監督であり、名選手であった長澤和明氏の娘さんという認識の方が高かったです。それだけ県内のサッカー熱が高かったということになるでしょうか。

その後、日本でプロリーグを作るとなった時、そんなわけで静岡県内では様々な地域がJクラブチームになるために名乗りを上げたのですが、ホンダは今に至るまでアマチュアを貫く中、実業団チームとして実績のあるヤマハ(ジュビロ磐田)、「清水FC」の流れで参入を狙う「清水エスパルス」、そして静岡県内のレジェンドとして自負のある藤枝で作られた「藤枝ブルックス」がありましたが、藤枝ブルックスは当時はさすがに観客の受け皿となるスタジアムの基準を満たすことができず、藤枝市でJリーグというわけにはいかなかったのでその本体は福岡に移転し「福岡ブルックス」から現在の「アビスパ福岡」になったという歴史があるのです。結局最初にJリーグに加入できたのは「清水エスパルス」で、翌年には試合で結果を残した「ジュビロ磐田」がJリーグに参入し黄金期を築くわけです。

そういう意味ではプロリーグでの活躍度という点では藤枝は一歩も二歩も遅れていたのですが、アビスパ福岡とは別に静岡で誕生し念願のJリーグ入りを果たしたのが現在J3で活動している「藤枝MYFC」です。実は今シーズン、藤枝MYFCは快進撃を続けていて、この文章を書いている2022年7月末現在においてJ2昇格圏内の2位に上がっているのですが、もし藤枝MYFCがJ3からJ2に昇格するようなことになった場合、来年のシーズンは静岡県内のサバイバルになる可能性があります。

サッカーに詳しい方ならご存知でしょうが、現在J1にいる清水エスパルス・ジュビロ磐田は下位に低迷し、両チーム揃ってJ2降格の危機にあります。もちろん静岡県内在住のサッカーファンとしては、両チームとも来季もJ1でプレイして欲しいですが、静岡県内両チームの最悪のシナリオとして2チーム降格となった場合、逆に藤枝MYFCがJ2に昇格した場合、別の意味で静岡県のサッカーファンは地域別に分かれて三つ巴で盛り上がるのではないかと思います。そのためにはまずは藤枝MYFCに何とかJ2に入ってもらいたいというのが個人的な希望です。

というのも、現在のJ1リーグは世界的なスーパースターのイニエスタを擁する神戸が最下位に低迷していたように、チームの歯車がおかしくなると今年上位にいるチームでも下位に沈む可能性があるので、問題はJ2に落ちてもすぐにJ1に上がるためのモチベーションを保つことが大事だと思うのですが、そのモチベーションを保つためには、ぬるい気持ちで試合をするようだと一気にJ3に降格という道もあるという厳しさがあります。清水・磐田ともJ2での試合を経験しているので、絶対に落ちたくないと思いながら残りの試合を頑張ると思いますし、私自身も静岡県のチームがJ1に残って欲しいと思っています。でももしそうした事がうまくいかなくても、県内のサッカーでの覇権を競うという「藤枝・清水・磐田」の三つ巴の争いを見てみたいというのもありますね。

個人的には将来的に藤枝MYFCもJ1を窺うような強豪チームになり、藤枝のサッカーも盛り上がって欲しいと思っているのです。当然、選手が違うチームに散らばることによって、いわゆる大型のクラブのように常時優勝を狙えるようにはいかないかも知れませんが、同じ地域の中に国内でもトップレベルのクラブチームを持ちながらお互いを高めあっていくような風になれば、たとえ日本代表クラスの選手を出すことができなくても、地域としては盛り上がっていくのではないかと思いますので、清水・磐田の頑張りとともに藤枝の躍進を期待しながら今季のJリーグを楽しんでみようと思っています。


カテゴリー: ノンジャンルコラム | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す