広範囲で影響する大きな地震の情報を得るためにはLINEスマート通知が便利

2022年3月16日も終わろうとしている午後11時半過ぎに起こった宮城・福島で最大震度6強を記録した地震は、少なくとも私の住んでいる静岡県中部では緊急地震速報(スマホでの通知)は来ませんでした。たまたまテレビは付けていたのですが、常にテレビでの緊急地震速報を伝えるNHKではなく、民放でしかもコマーシャル中に最初の地震が起こったため、この地震の第一報はテレビから仕入れることはできませんでした。

ただ、深夜にも関わらずLINEの通知音が鳴ったので何があったのだろうと思ったら、それがLINEスマート通知からの一回目の地震・震度5弱の通知でした。そのうち、何か自宅で揺れているような感じになり、さらにその揺れがかなり長く続いたのを感じ、これは東北で起こった東日本大震災との共通点を感じることになったのです。ただ、LINEの通知で東北地方で地震が起きたことを知っていたので、いやな横揺れでも震源は遠くにあることを理解した上で揺れに備えることができました。

今回の地震の大きさはマグニチュード7.4(2回目の地震)とかなり大きかったことで、津波の可能性も考えていたらやはり東北沿岸の一部に津波注意報が出て、関東でも停電が起こるなどして交通機関やインフラの被害も起きました。静岡県中部でも震度は3で、この地震が起こる前にどこで起こったものかわからなかったら、ただただ不安だけが増していたのではないかと思います。こうしたことは、もはや新しく売られているスマホにワンセグが見られるTVチューナーがほぼ付いていない中では、なかなかリアルタイムに直接自分のいる地域とは離れた場所で起こった情報を自分から見に行かない状況で知ることは難しいということにもなるでしょう。

ただ、何か大きな災害があったら通知してくれるサービスをセットしておくことは、今回の地震でも役に立ったことは確かです。今回の地震の一連の情報をテレビで見ている中で、やはりというか首都圏で電車が動かなくなりタクシー待ちをしている人たちへのインタビューで、災害時には起こり得るであろう電話の発信がしづらいという話が聞け、さらに電話は通じにくくてもLINE電話なら通じるという状況が私が見たテレビニュースの情報ではあったようです。

そう考えると、現在の日本国内では普段全くコミュニケーションでLINEを使わないという状況があっても、LINEアプリは導入しておき、大きな災害(火山噴火を含む)が起こった時にはリアルタイムに通知が入るようにし、少なくともいざという時に連絡を取りたい自分の家族や親戚とは友だち登録をしておき、電話がつながらない場合にはLINE電話で連絡できるようにしておく事で、いざという場合に備えておいた方が良いのではないかという気がします。

現在は、かなりスマホに入れる回線もまとまってきている感じがしていますが、あまり安いだけのプランのみで運用していると、いざLINE電話をしようと思った時に契約している回線のパフォーマンス(高速クーポンを使い切っていて低速制限がかかるなど)が原因でつながらないという可能性も出てきてしまいますので、災害時の事を考えたプラン選びも大切だと思います。私がメイン回線用に入れているのはOCNモバイルONEの月500MBが高速データ利用できる月550円の安いプランですが、これ一つで災害時を乗り切るのはきついと思います。私の場合には2つのSIMを同時に使えるスマホに、2枚目のデータ通信専用SIMとして月990円で使えるLINEMOのミニプラン(LINEの利用は速度制限なし)を入れていますが、「通話」と「LINE」を両立させることと、もしどちらかの回線が通じなくなっても緊急避難的にもう一つの回線を利用できる可能性を持っておけるメリットがあります。

ただ、皆がそうした複雑な回線の持ち方をする事も難しいと思いますし、特に200~300kbpsくらいの低速ではストレスがかかってしまうスマホを使い慣れない方用には、低速制限されても最大1Mbpsで通信のできるドコモのahamoや、au・ソフトバンクのサブブランド(UQモバイル・LINEMO・ワイモバイル)の3千円弱のプランあたりに通話定額を付けるパターンや、無料通話月70分に加えて高速通信が月6GBまで使え、先のプランよりも月料金が安い日本通信の「合理的みんなのプラン」(ドコモ回線)あたりの導入が無難です。

無駄を避け、毎月の支払いを安く上げることも大事ではありますが、いざという時には自宅ではなく外からスマホを使って情報をスムーズに入手する必要も生まれます。その際、個人と個人とをつなぐライフラインの一つとしてスマホの回線を考えると、今のプランについて足りない部分がある場合には、災害対策としても自分および家族のスマホプランの見直しを考えることも必要になるかも知れません。ただ、その中でもコストカットできるプランもありますので、自分に合ったプランについて考えてみるのも良いと思います。

カテゴリー: モバイル活用ガイド防災コラム | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA