ドコモのデータ通信の不具合が起こったことで改めて考えたい複数回線保持の考え方

昨日はドコモのデータ通信がつながりにくくなり、ドコモ本体だけでなく、ahamoやドコモ回線を使っているMVNOでも接続しにくい状況になったという話です。こういう事は常に起こった時にしっかり対処しようと思っているのですが、現在私の契約内容というのは、ほとんどau回線に偏ってしまっていることが不安を感じます。

ちなみに、自宅にいる時には楽天モバイルの回線を使っているので、たとえ楽天回線の不具合が出たとしてもデータ通信がほぼ時間とは関係なく快適に使えるUQモバイルのスマホからテザリングすれば良く、逆にau回線がだめになったら楽天回線を使えばいいのですが、外に出た場合には唯一auとは別回線の日本通信の回線は親が持っているスマホに入っているので、実質的には現在はau回線だけでやりくりしているということになっています。

今後はドコモ系やソフトバンク系の契約も考えたいとは言え、普段はほとんど使わないのに、いざという時には24時間使い放題で330円でトッピングできるpovo2.0のようなものはドコモ・ソフトバンクとも選ぶことができないので、複数キャリアを維持するとなると、普段使わないキャリアに課金されることになってしまいます。この辺はどうしようもない事とは言え、色々と考えたくなるところではないかと思います。

私の場合はデータ通信はUQモバイルのMプランが安定して使えるので主データ通信で使っているのですが、今後の事を考えると、基本料金が安くてデータ通信の追加料金が安いとなると、月額550円(500MBプラン)で追加1GBごと550円のOCNモバイルONEよりも、基本料金(1GB)290円で、追加1GBごと220円の日本通信「合理的シンプル290プラン」の方がもしau回線が外でつながらなくなった場合には安くいざという時のデータ容量を確保しやすいと思います。

ただしOCNモバイルONEはアプリによって高速と低速を切り替えることができ、いざという時に550円プランの500MBを使い、それを使い切った後に追加購入するか低速で我慢して使うかによって追加しないで乗り切ることも可能かと思いますが、日本通信の場合には切替アプリはなく、月ごとに1GB使い切った後に低速になるので、1GB使い切った後にメイン回線のトラブルに遭遇した場合には、OCNモバイルONEとの追加料金の差が縮まるかも知れません。

また、ソフトバンクの場合はそこまで安いプランはないものの、LINEMOの3GBプランは月額990円でLINEの利用については高速クーポンが減らないため、連絡をLINEにまとめやすくなるでしょう。毎月高速クーポンを3GBくらい使うなら、LINEMOは日本通信との比較になるかと思います。ちなみに、LINEMOの場合は3GBを使い切っても低速が最大300kbpsくらいと、OCNや日本通信と比べて高速で利用でき、e-SIMにも対応しています。あとは自分の自宅回りで特定のキャリアがつながりにくいということがあるかどうかも選ぶ場合には考えなければいけないでしょう。

単に安いということで大手3キャリアの回線を選んでみると、ドコモを日本通信の290円プランにしていざという時には高速通信の追加、auはpovo2.0にしていざという時にはトッピングで対応、LINEMOの3GBプランを普段のデータ通信用のSIMとして使うと、月1,500円くらいでも三大キャリアを用意できます。ちなみに、通話オプションはどの回線にも付けられます。

もっとも、オプション料金を掛けずにこのままの料金でかけ放題を目指すなら、さらにそこに楽天モバイルを一回線加えておくというのが、国内におけるデータ通信のトラブルに対しての万全の備えであるという風に言えるかも知れません。なかなかそこまで思い切るのは難しいとは思いますが、スマホ2台に2回線ずつ4回線入れれば(日本通信とpovo2.0で一台、楽天モバイルとLINEMOで一台が無料通話を使うなら最適か?)、スマホが壊れても何とかなりますし、まさに最強の布陣と言えるのではないでしょうか。この内容だったらLINEMOを月990円の3GBプランにせず、2,728円の20GBプランにした方が普段はどこでも快適にデータ通信が利用でき、いざという時にも備えられる気もします。私自身もそんなことができるように、まずは4社どのSIMでも使えるシムフリー端末を増やして行きたいですね。


カテゴリー: 通信サービス全般ニュース | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

ドコモのデータ通信の不具合が起こったことで改めて考えたい複数回線保持の考え方」への2件のフィードバック

  1. ケータイオタク

    幸い今回のトラブルでは影響なかったのですが、最近トラブルが多いので対策が必要だと感じる様になっています。
    メインはOCNとUQモバイルのデュアルSIM。通話はOCNでデータ通信はUQモバイルを利用しています。自宅マンションがJ-comの特別割引で電話付きで3,700円と言うネット環境なのですが、UQモバイルの自宅割の対象なので638円の割引があります。
    サブは海外旅行が趣味でもあり、別荘でのネット用にahamoと楽天モバイルのデュアルSIMです。自宅付近はUQモバイルの方が安定していますね。楽天モバイルの基地局も同じマンションの別棟にあるので早いです。

  2. てら 投稿作成者

    ケータイオタクさん コメントありがとうございます。

    現在の私の状況は、メイン利用がUQで、通話用にpovo2.0とどちらもau回線なので、au回線のトラブルがあったら、楽天モバイルのみに頼らなくてはならなくなってしまうので、時間を掛けてまた複数回線に戻していこうとは考えています。どの業者にすればいいかというのは、利用している地域のエリア環境によっても違ってきたり、海外へ行く機会がある場合に強いところとか、色々と考える余地が出てきます。最近はpovo2.0がよくテレビコマーシャルを流していますが、トッピング主体のところが伸びてくれば、ドコモやソフトバンク系でもそうしたやり方をなぞったサービスが出てきて、お互いの回線がだめになった時の予備回線になるのですが。今後に向けて、新たなプラン登場についてもウォッチしていこうと思っています。

コメントを残す