NTTと総務省の関係に不明な点がある中でのニュース NTTコミュニケーションズが提供する「ナビダイヤル」の存在に妙な注目が

ネットニュースを見ていたら、携帯電話の通話定額オプションが効かない番号の代表である0570から始まる「ナビダイヤル」のトラブルについて話題にしている記事に出食わしました。このブログでは、5分・10分・無制限のどの通話定額オプションであっても0570から始まる番号に掛けると通話時代に応じた料金がかかるので、同じ場所に掛ける場合市外局番から始まる電話番号が併記されている場合にはそちらの方に掛けることや、ナビダイヤル以外の番号がない場合にはメールなどを併用することを強くおすすめしています。

西日本新聞2021年3月5日配信の記事『携帯に“隠れ負担”…0570はかけ放題の対象外「長時間待たされ、数千円の請求」』によると、国民生活センターには通話定額で通話料は掛からないはずが(ナビダイヤルを知らずに使って)請求が来たことによる問い合わせが年間数十件のペースで寄せられ続けているということです。

これを情報弱者の行動だとスルーしてしまうことは簡単なのですが、先日書いたようにNTTと総務省幹部が会食による接待が行なわれいたという事実とからめてしまうと、また別のシナリオが生まれてきてしまいます。例えば、総務省の「行政苦情110番」というサービスがありますが、この番号は全国共通番号で0570から始まるナビダイヤルで、その事を紹介したページの下にはこのナビダイヤルがNTTコミュニケーションズによるものであることが明示されています。0570から始まるサービスはNTT関連企業だけでなく他の電話会社も行なっていますが、シェアが一番のNTTコミュニケーションズを利用するのが普通とは言えあからさますぎる気もします。

また、総務省ではありませんが、年金関連の相談に使われる電話番号についても、東京の市外局番の電話番号が併記はされているものの「050で始まる電話でおかけになる場合は」というただし書きがあり、携帯電話の定額オプションについては一切触れられていませんでした。これだと、事情を知らない通話定額を付けている方がことごとくナビダイヤルの方に掛け、その通話料を大切な年金から負担するような構造も見えてきてしまいます(結果的にはナビダイヤルを提供している企業の利益を後押しするような形になります)。当然ながら、年金関係の問い合わせで電話する場合、65才以上の方が安く付けられる24時間通話定額が付いている携帯電話からなら、ホームページから誘導されるような形でナビダイヤルに掛けるよりも、050から始まる電話番号から掛けて下さいと書かれている東京の市外局番の番号の方にダイヤルした方が、料金もかからず時間を気にせずに相談することができますので、その点はご注意下さい(通話定額が付いていない場合には東京からの距離によってはナビダイヤルの方が安くなる場合もあります)。

さらに、企業などで契約に関する問い合わせにはフリーダイヤルを案内するものの、クレーム関連の窓口にはナビダイヤルのみを告知するような手法というのは、フリーダイヤルだと掛ける側に通話料の負担がないので、単に話し相手を求めて電話してくる人や、クレームのみを吐き出すだけの相談とは言えない電話主からの電話を遠ざける方法としては料金を支払うリスクを取ってまで掛けないと思うので、ナビダイヤルの利用は優秀な考えだとは思います。

しかし、ユーザー全般の「携帯電話の料金を安くする」という観点で言えば、私の地元の新型コロナ関連の相談ダイヤルがナビダイヤルになっていたりして、普通に相談するために電話を掛けるだけで結構な通話料を払う羽目になっているような状況もあります。ナビダイヤルについては、その事を知っている人は掛けないものの、知らなければ、単なる問い合わせで掛けた電話に毎月の携帯電話の基本料以上に通話料がかかってしまって愕然とするような事も今後起こってくるかも知れません。そもそもの携帯電話通話料の値下げの言いだしっぺが総務省・政府発信なのですから、せめてナビダイヤルと市外局番の電話番号を企業や役所はホームページで常に併記し、携帯電話の「かけ放題オプション」を利用する場合には非ナビダイヤルの方にお掛け下さいくらい丁寧な問い合わせ先誘導をする方がいいと思います。

私自身はナビダイヤル自体を批判しているわけではなく、このようにナビダイヤルと非ナビダイヤルの番号を併記しその内容(通話料金も)を丁寧に説明することで、利用者の方はどちらの番号に掛けた方がいいのか自分で選択することができるので、そこが大事だと思います。通話定額対応の人が増え、市外局番からの電話番号に通話が集中することになれば、逆にナビダイヤルの方がつながりやすくなるかも知れず、もしつながるのを待つ間のテープ案内の中で「現在の番号でお待ちいただいている人数より、ナビダイヤルに掛けた方がお待ちいただく時間が少なくなります」というようなアナウンスを入れることができれば、あえて料金がかかってもナビダイヤルの方に掛ける人はいると思います。とにかく、ナビダイヤルに掛けるとどうなるかわからないまま料金が発生するような誘導を企業がしている場合には、それを指導し携帯ユーザーの利益を守る方向でやっていただけるようでないとまずいのではと思うのです。

このままこの携帯電話の通話定額サービスとナビダイヤルの問題を放置してしまうと、やはり総務省はNTTとの内密な話の中で、ナビダイヤル提供元の大手であるNTT関連会社のNTTコミュニケーションズを儲けさせるように仕向けているのでは? とうがった見方をする人が増えてくるかも知れません。そんな事にならないように、せめて「ナビダイヤル・非ナビダイヤル」の併記と携帯電話のかけ放題オプションとの関連についての説明をきちんと行なうような事を徹底していただきたいものです。


カテゴリー: 通信サービス全般ニュース | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

NTTと総務省の関係に不明な点がある中でのニュース NTTコミュニケーションズが提供する「ナビダイヤル」の存在に妙な注目が」への7件のフィードバック

  1. ケータイオタク

    0570が通話定額でも対象外である事を知らない人が多いのには驚かされます。それを責めるのは酷かもしれませんね。結構それ以外の番号を調べるのは大変です。
    ドコモショップでオプションの解約で必要だったので連絡させた事もありました。
    頭金の割引でオプションが必要な場合そのオプションの解約には0570以外の番号を告知させる義務も課するべきでしょう。
    郵便局などの官庁や宅配便の連絡先も同様です。ヤマト運輸は運転手の携帯電話番号を記載されているのですがそれも義務付ける必要があります。
    自宅近くの郵便局は以前に配達部署の一般電話番号を調べてあったのでそちらにかける様にしています。
    一般電話番号のわかっている部署に電話して電話を回すか該当部署の一般電話番号を聞く事もあります。
    自分の電話帳にはそれらの番号も登録してあります。
    おかげでもう0570にはかけた記憶が無いくらいです。

  2. てら 投稿作成者

    ケータイオタクさん コメントありがとうございました。

    0570から始まる電話番号に掛けると通話定額にならないということは、まだまだ知られていないと思いますね。今回紹介した記事はヤフーニュースでもかなり露出していましたので、そうした認識が広まってくれることを期待します。

    最近は、多くの人がスマホを持ち、連絡先・問い合わせ先をネット検索するケースが多いのですか、企業や市町村のホームページでナビダイヤルでの問い合わせ番号しか書かれていなかったり、明らかにナビダイヤルへの電話を誘導するような書き方にするのは本当に勘弁して欲しいです。この問題については、今後の感染症の状況によっては外出して直接話を聞きに行ける機会が減ることによってさらに大きな問題になってくるような気がしています。

  3. ケータイオタク

    あと対策としては0570は050のIP電話からはかけられないと思います。多くの場合IP電話専用の050番号が用意されているのでLalaCallのようなIP電話を用意しておくのも対策ですね。
    必要な時契約して必要なくなれば解約すれば良い。企業や官庁は性善ではない。国民もそのように考えないと葱を背負った鴨です。
    情報を収集して戦わないと負け犬になる時代ですね。

  4. bbzk39

    てら様 いつも、有益な情報ありがとうございます^^/
    0570は、有料と知らない人は多いですね。しかし、電話してみると、「この電話は有料です」というアナウンスが流れるので、皆さん知った上で電話していますね。人によっては、「通話定額だから、当然無料だと思った」でしょうけれど。

    ところで、「NTTと総務省幹部が会食による接待が行なわれいたという事実とからめてしまうと」言う内容の3番目の段落ですが、文と文とのつながりが、分かりにくく、全体の内容が分からなかったです^^:

  5. てら 投稿作成者

    bbzk39様 コメントありがとうございます。

    なかなかこちらの考えを伝えられずに申しわけございません。先走って書いてしまうところがあるので、わかりにくい書き方になってしまったと反省しております。

    例として挙げさせていただいた総務省の「行政苦情110番」のページですが、0570のナビダイヤルの説明として「NTTコミュニケーションズが定める通話料がかかります。」という説明があります。0570のサービスは現在はNTTコミュニケーションズのみで新規受付をしている独自のサービスですが、かつてはauやSoftbank系列でも同じ0570番号を利用できるサービスがあったのですが、すでに新規受付を終了しています。それは、規模の差ということももちろんあるでしょうが、総務省とNTTの関係が強いため公正な競争が行なわれなかったのではないかと今になって考えたのです。ただそれは自分の想像上の話でしかないので、歯切れの悪い書き方になってしまったことをお詫びします。

  6. bbzk39

    回答ありがとうございます。
    「auやSoftbank系列でも同じ0570番号を利用できるサービスがあったのですが、すでに新規受付を終了しています」ですが、初めて知りました、(驚きの事実です、ありがとうございます!)
    なぜ、au, softbank が、「0570 の新規受付を終了した」のか、興味あります。softbank は総務省にとって、過去、手ごわい業者なので・・・・・

  7. てら 投稿作成者

    bbzk39さん コメントありがとうございました。

    基本的には強力に営業を掛けてもシェアを獲得できなかったと考えることができますが、同じ0570という番号を持つ電話サービスがどうしてNTTコミュニケーションズの「ナビダイヤル」に偏ったのかというのは、詳しい事はわかりません。今後、NTTに関する一連の話題で盛り上がって新たな情報が出てくればいいなと思っています。

コメントを残す