Wi2の「ギガぞうWi-Fi」でauのWi-Fiも利用可能に

楽天モバイルによるデータ通信無制限の影響は、下手をすると公衆Wi-Fiのサービスを駆逐する可能性を秘めています。まだ私の住む静岡県では楽天独自のエリアはわずかですが、もし日常的に利用する場所がほとんど楽天のエリアになれば、少なくとも光通信なみの速度で使い放題になります。今のところ通信制限というのは一日10GB以上使うと、その日のうちの通信速度は最大3Mbpsに制限されますが、それでも十分ストレスなくスマホを使うことができますので、あえてWi-Fiを使うこともなくなるわけです。

そして現在は毎月0円で一年間はこのサービスを使え、気に入れば月額は2,980円(税別)になるものの、利用状況によっては家のインターネットとしても実用になるくらいの状況がそこまて来つつあります。

あと、Wi-Fi関連ではその流れとは別に、今年開催されるはずだった東京オリンピックに備えてというか、ドコモのWi-Fiが、ドコモ回線を持っていなくてもdポイント会員のIDがあれば自由に使える新たなWi-Fiサービスを開始したりして、それまで有料で公衆Wi-Fiを提供してきたところは新たな路線の転換を迫られているように感じていました。

そんな中、2020年9月1日より、有料Wi-Fiサービスを展開するワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)は、公衆Wi-Fiサービス「ギガぞうWi-Fi」の対応エリアを拡大することを発表しました。最近はスマホのみで使える月額182円(税別)の「スマホ専用プラン」を出してきて、私自身もスマホからのBluetoothテザリングで外出先のパソコンでの利用などしてきたものの、楽天モバイルへの加入で必要がなくなって解約していたのですが、今回の拡大はなかなか興味深いものです。

SSIDが「au_Wi-Fi2」のauのWi-Fiにも今までの料金のままで接続できるようになっただけでなく、これまで「オプションエリアチケット」の購入により利用可能だったSSID「Wi2premium」「Wi2premium_club」という特別なスポットにも普通に接続できるようになり、「オプションエリアチケット」という仕組み自体が無くなるということです。ちなみに、今回の改定で利用できるアクセスポイントは、「Wi2eap」「0000Wi2「Wi2_club」「Wi2」「Wi2_free」「wifi_square」「mobilepoint」「mobilepoint2」(この2つはBBモバイルポイント)「Wi2premium」「Wi2premium_club」「au_Wi-Fi2」「ギガぞう対応Free Wi-Fi」です。

ただ、これでも人によってはギガ使い放題で十分と思われる可能性はあるのですが、安全に使えるWi-Fiをいつでも使えるという事になると、例えば自宅内で電波を十分に拾える場合、月額455円(税別)のスタンダードプランを契約すれば、自宅でのインターネットが工事要らずで使い放題になります。さらに、職場や常に出入りする場所にスポットがあれば大きなファイルのダウンロードも気にせずできてしまいます。

また、UQモバイルに加入していればギガぞうWi-Fi 「スマホ専用プラン for UQ mobile」が通常加入より少し安い月額150円(税別)で利用可能です。スマホプランRと一緒に使えば、10分定額を付けてもだいたい月4千円くらいで収まり、Wi-Fiのエリアでは極力Wi-Fiを使うようにすれば、月間50GBのプランに入らなくてもいい場合もあります(Wi2で使えるエリアで主に生活している場合)。

今後のデータ通信の料金大系がどうなっていくかによっては、あえてWi-Fiを有料で契約することもないかも知れませんが、別の面からも注目しておくべき点はあります。というのも東日本大震災の時に、ことごとく大手キャリアのデータ通信回線が利用者集中によって繋がりにくくなり、その際に威力を発揮したのが公衆Wi-Fiサービスを行なっているコンビニ周辺だったりしました。普段全く使うことがなくても、今回紹介した「ぎがぞう」でauを含めたアクセスポイントを確保したり、有料サービスは好まない場合でも、ドコモのdポイントクラブIDを作ってドコモ提供の「d Wi-Fi」のアクセスポイントを使えるようにしておくなど、スマホのデータ通信においても災害対策の一環としてWi-Fiに注目しておくのも悪くないのではないでしょうか。


カテゴリー: 通信サービス全般ニュース | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す