「熊よけの鈴」を防災グッズとして入手

昨日、静岡県一帯はものすごい雨に見舞われまして、その状帯が日をまたいで続いたのには参りました。一昨日の夜から雨が激しくなり、近くの学校に避難所が作られましたが、その日の夜中からかなり降ったものの、翌日(昨日)の午前中に雨が小康状態になったら、避難所も閉じられたのですが、午後になったらまたものすごい雨に見舞われてしまいました。台風と違って、時間とともにスッキリと晴れないのは梅雨の時期特有のものですが、いまのところ山間部を除いては大きな被害は出ていないようでほっとしましたが、皆さんのお住いの地域ではどうでしたでしょうか。

今回は幸いにも避難所に向かって移動することはありませんでしたが、実際に大雨の中で移動することは大変だと思います。風と雨でかなり歩くのも大変だと思いますし、さらにお互いで意志の疎通も難しいようなくらいの大きな音の中でまとまって逃げるためには、何らかの工夫が必要ではないかと改めて思いました。

そんな中でまたもや100円ショップ詣でをする中で、複数の面白いものをまた購入してきました。今回はそのうちのひとつセリアで手に入れた「熊よけの鈴」を紹介しましょう。

キャンプ用品として売っている熊よけ鈴は千円前後で売られていますが、こちらは税抜100円です(^^;)。ただ、付け外しがやりやすいように、ホルダー部分をカラビナに変えたり、消音機能は安いものなので当然ないので、ネットなどを見ながら消音機能を自作する楽しみはあります。

肝心の鈴の音はかなり響き熊を含めた動物にもちゃんと聞こえそうです。タイムリーなことに、私の住む静岡市内では、ペットとして飼われていた「サーバルキャット」が脱走したことがニュースになっていますが、まず日常生活の中で遭遇するとは思えませんが、一人で山道を歩くような時には鳴らしながら歩くことで、多少の気休めにはなるでしょう。

また、話が戻りますが、この鈴を防災グッズとして使うケースについて考えてみると、大雨の中で家族で移動する際、先頭の人がこの鈴を付けて歩き、後ろからこの音に従って進むように使うこともできるかと思います。あちこちから大きな音がする場所では難しいかも知れませんが、鈴の音を鳴らすのは単に歩くだけで鳴るわけで、同じ防災グッズとして売られているホイッスルのように、自分の意志がなくても鳴り、体力も消耗しません。

もし瓦礫の中に入ってしまい、自分の位置を音で知らせたい場合でも、最少限の労力で大きな音を継続して鳴らし、自分の居場所を伝えるための手段にしてもいいですし、小さいお子さんと郊外に遊びに行く時にはお子さんに付けて、鈴の音が聞こえる範囲で遊ばせるようにするとか、持っているといろんな活用法が考えられますね。

ただ、日常的に鳴らしていると逆にひんしゅくを買うケースもあると思います。ですので私は消音機能を自作はしませんが、丸めたティッシュを鈴の中に入れて音を出さないようにして携帯するようにします。実際は使わない方がいいものではあるのかも知れませんが、新型コロナウィルスの脅威が去ったあとに山歩きでもと考えている方は、見つけたらゲットするのも面白いのではないでしょうか。


スポンサーリンク

コメントを残す