電子レンジ専用調理器の利用について

大都市でも政府が緊急事態宣言をしていた7つの地域に入っていない都市では、それまで独自の緊急事態宣言を出していましたが、ようやくというかこの緊急事態宣言を全国に向けて出すということになり、私の住む静岡県でも多少状況が変わってきました。まだ具体的に何が自粛になるかということについては言われていないのですが、よく買い物に行くコンビニやスーパーでは、レジの回りが透明なビニールで囲まれたり、行列の間隔を指示するバミリがされたりしています。

また、外食をする場所では一部の座席を利用できなくして、入店時の密集を避けたり、テイクアウトでの利用が推進されたりと、なかなか買い物をするにも大変なことになっていくような気がしています。

しかしながら、いつの世にもどんなところでも、そういった深刻さとは無縁な人というものはいるものでして、先日買い物に行ったスーパーのイートインスペースで、一瞬見てはいけないものを見てしまったのではないかと思うことに遭遇しました。私の行ったイートインスペースでは座席を多少減らしてあったのと、いつもなら定期的にお店の人がフォローしていた電気ポット自体が消えていました。当然ながら、電気ポットを押すのは人間の手ということで、そこからウィルス感染の原因になるという、しごくもっともな理由で電気ポットの自粛が始まったものと思われます。ちなみに、イートインスペースにはコーヒーの自販機があったり、それこそ店内ではペットボトル飲料は提供されているので、そこまで電気ポット撤去の影響はないように思えたのですが、実は大きな影響を受けている人がいました。それがカップ麺をお店で買って店内で食べようとする人たちです。

さすがに、そういう場合はカップ麺は自宅用として持ち帰り、イートインスペースで食べるのはお弁当などすぐに出して食べられるものだけにすればいいのにと思うのですが、ある年配のイートインスペース常連のような方は、おもむろに店内の水道の蛇口に口を半分空けたカップ麺を出し、水道の水をカップ麺に入れたと思ったら、そのカップ麺を電子レンジに入れて加熱したのでした(^^;)。

私はその顛末を最後まで見ずに店を後にしてしまったのでその後がどうなったのかはわかりませんが、カップそのものはともかく、カップ麺のフタは内部がアルミホイルのような形状になっているので、そのまま電子レンジに掛けると危ないような気がするのですが。後で気になって、カップ麺を電子レンジで調理する方法について書かれているウェブページを調べてみたのですが、それらのサイトでは少なくともフタは全部はがしてから電子レンジに入れないとまずいということと、カップ自体も材質によっては変形する可能性があるので、別の容器に移してから調理すべしという事が書かれています。

個人的には紙容器ならフタを取って水を入れて電子レンジに入れても大丈夫ではないかという感じはしますが、あくまでお店のご厚意で使える電子レンジで爆発する可能性のあるような行為をすることはちょっと考えても止めた方がいいのではと思えます。

ただ、そうしてネットを調べていると、災害時の非常手段として水でカップ麺を戻す場合にどうしたらいいかというページに行きつきました。結論から言うと、水の場合は15分から20分くらい待てばラーメンが冷しラーメンのようにいただけるそうです。今回のケースもそうして水でじっくり戻して食べるなら文句も言われないと思うのですが、蛇口から水をカップ麺に入れ、そのまま電子レンジに直行という事を公衆スペースで行なう人がいるというのは改めてびっくりしました。

実は、そういった需要のあるのを見越していたのか、100円ショップでは袋物のインスタントラーメンと水を入れてそのまま電子レンジにかけ、調理が終わったらスープをかけて出来上がりという電子レンジ用調理丼というものが売られています。改めて考えてみると、自宅で引きこもるならカップ麺より安い袋麺を用意し、この丼でずぼら調理をしても面白そうです。

また、今後の事を考えた時に車に電子レンジを設置している方ならこの丼を持って旅に出てもいいですし、ホテルに泊まるような場合も備え付けの電子レンジがあるような場所なら、トラベルポットの代わりになるような感じもします。今回の新型コロナウイルスのケースはライフラインは維持されている中での生活ということになるので、小さい子に調理をさせる場合に火を使わせないためにも、電子レンジで色々できることについて考えておくことも大切ではないかと思います。この件については改めて100円ショップを覗きながら、車中泊旅行にも便利に使えそうなグッズを選んでみようかなと思っています。


カテゴリー: 車中泊のための道具考 | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す