「道路時刻表」の今

道路時刻表なるものを最初に発見したのは、旅の計画を立てるため近所の図書館に行った時でした。道路の時刻表というと、高速バスの時刻表のようなものを想像されるかも知れませんが、そうではありません。実測データに基づいた、全国の高速道路および一般国道の距離および所要時間が記載されたものです。もっとも、実測されたデータは、渋滞の影響のない時間で取られており、このデータ通りに進めるわけではありません。

ただ、高速道路のようにノンストップで走ることにより、だいたいの所要時間を類推できるところと違い、信号があることが前提で、だいたいの所要時間を把握できるというのはかなり便利な存在でした。単行本としてはすでに新たな発行をやめてしまい、現在では関東周辺のデータも検索できなくなっているようですが、周辺地域のデータはまだインターネット上に残っていますので、興味がある方は下のリンク(リンク先は四国地方整備局 道路部の提供しているものです)からご覧下さい。(2018.1.16現在、過去にリンクしたページは見られなくなっているので、今は検索できませんが、道路時刻表について紹介しているページへリンクを貼り直させていただきました)

http://www.qsr.mlit.go.jp/kyukan/roadtime/index.html

2008年からこの道路時刻表は絶版になっているとのことですが、やはりそれはカーナビの普及と関係している可能性が高そうです。私の使っているカーナビでもそうですが、目的地までの距離とスピードを計算し、到着予定時刻というのがカーナビではちゃんと出ます。以前のソフトでは誤差が目立ったものの、今使っている「みんなのナビ」あたりでもかなりシビアに時間が出てくるので、目的地にいる人と連絡を取る場合、その時間を言っておけばそれほど待たせることもありません。

ただ、実際の旅行をする前に机上で計画を立てる際、道路時刻表を使って、計画が無謀なものでないのか確認することができたりするので、少なくとも今あるデータがサーバーから消えることのないようにしてほしいなと思っています。また、時間ごとやゴールデンウィーク、正月など交通集中が予測されるような状況でデータ取りを行なって、その結果を公表したものがまとまっていればそれはそれで存在価値があるのではないかと思います。インターネットが使える方の場合はネット検索をしてしまえば済む話かも知れませんが、電車の時刻表も同じ理由でなくなったりしたら困るわけですし、今後の高速道路の料金体系がどうなるかによって所要時間もかなり変わってくる可能性があります。何やかんや言っても実測データに勝るものはありませんので、旅先でいつでも取り出せてだいたいの所要時間を計算できるよう、上のリンクをブックマークしておくことをおすすめします。


カテゴリー: 車中泊・車関連コラム | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す