高齢者が安全に低コストで持てる車とは

年末も近くなって、高齢者の運転する車がお店に突っ込んだり、歩道を延々と走っているような動画がテレビのニュースで紹介されるなど、80代前後の高齢ドライバーにとっては今後も車に乗ることを継続できるのかどうか不安な気持ちを持っている方もいるかも知れません。

日常的な移動に十分な公共交通機関があり、自ら運転して移動したり買い物をしたりする必要のない都市在住の方なら車を諦めたとしてもそれほどの影響はないと思いますが、人の流出が止まらない過疎の村では、自らの意志で移動できる車の存在がないと生活ができないような状況もある中で、若い人のいない場所では自分の車がその場所で生活を営むための手段となってる現状もあります。そんな中でただ単に高齢ドライバーは免許を返納すべきだと言うのではなく、何らかの対策が必要になるのではないかと思われます。

最初に考えられるのが、万が一アクセルとブレーキを踏み間違えても障害物を感知するとストップする最新の車種に買い替えることですが、年金のみで生活している高齢者にとって、新しい車を買う事が負担となることも十分考えられます。さらに、そうした「ぶつからない車」を実現するセンサーについては、今までの車にはない装備になり、さらにアイドリングストップ機能も付いているような車だと、バッテリーやオイルの劣化も従来の車よりは激しくなることが考えられるため、定期的な車の整備費や車検費用の上昇を招きます。年金がそうした点を考慮して車を持っている人に対しては上がるというならいいのですが、国の財政を考えるとそこまでの大盤振る舞いは不可能でしょう。

普通に考えて、最新の車に乗らなくてもアクセルとブレーキの踏み間違いを起こしにくい車というのは存在するのではないかと思います。というのも、現在の主流であるオートマ車というのは右足だけでアクセルとブレーキを踏むだけで運転できてしまうのに加え、シフトレバーについても従来のように特別な操作をしなくても「R」に入ってしまうので、前進するつもりで勢いよくバックして事故になるような事例も多く出ています。

ここまで書けばわかる方はわかると思いますが、車を今主流のオートマ車ではなく、左足でクラッチを切ってギアを変えなければならないマニュアル車に変えれば、少なくとも急発進急後退になった場合にエンストして停まる可能性は高いですし、バックギアに変える時には特別なシフトレバー操作をしなくてはならないため、通常の場合で前進と後退を間違えることはなくなるのではないかという気がするのです。

ただ、今の日本のメーカーでは全ての車種がオートマになる傾向があり、燃費を上げるために商用車に設定されていた4ナンバーのバンでもマニュアルの車がなくなるというダイハツの「ミラバン」のようなケースもあります。それでは、中古車で入手すればいいと思うかも知れませんが、今の日本の自動車に対する税制では初期登録から13年を経過した車については自動車税および重量税を上げる措置が取られてしまうことで、車検の時だけでなく毎年の負担も増えるため、古くても燃費が良く安全なマニュアル車がこれから急速に消えていくだろうと予想されています。

テレビでは連日高齢ドライバーの事故についてニュースで報道し、それまで小さな事故も起こしていなかった人についても不安を煽るような効果を生み出しているようですが、こうした流れが進んでいけば「車が運転できない」という理由で山村で生活できない人が増え、結果あちこちの町や村でゴーストタウン化が進むような状況にもつながってきかねません。

マニュアル車というのは、燃費という面においては新しいガソリンのオートマ車を凌ぐ場合もあり、本来は古い車であっても完全に車が電気自動車に置き換わるまでは、エコカーとして認定し13年超の自動車税や自動車重量税の値上げの対象から外すというような施策も必要なのではないかと個人的には思います。

たまたま昨日は近所の100円ショップが消費税還元デーで、全ての100円商品が消費税なしで買える日だったのですが、多くの人がお店に押し寄せて店は大混乱でした。景気はいいと言われているものの、今後の負担の増加を見越しての買い控え、節約をする人も多くいるのではないかと実感する今日このごろです。今年起こったフランス・パリでの大きなデモの原因も車を利用しないと買い物にも行けない地方切り捨てのような政策を続けてきた政権がさらにガソリンを上げるということになったことで、主に地方在住者が首都に押しかけての騒動であったように聞いています。日本でもそんな事にならないように、地方で車が必要な人に優しい政策を行なっていただけるようにお願いしたいものです。


カテゴリー: 車関連ニュース | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す