日本通信IDEOS その8 IP電話のインプレッション

一昨日の申し込みから、昨日もう日本通信よりIP電話のお知らせが届き、ソフトを導入してIP電話が使えるようになりました。

早速、通話品質について調べてみました。といっても、ウィルコムの電話機からIP電話に電話を掛け(SIMカードによるデータ通信です)、IP電話側とウィルコム側に交互にポケットラジオを置き、その内容が聞きとれるかチェックしただけです。ちなみに、ウィルコムの電話はだれとでも定額を契約しているので、私自身の通話料金は発生しません。改めてウィルコムのだれとでも定額はさまざまな利用方法があると実感しました。

まず、ウィルコムの電話でIP電話の先にあるラジオを聴きましたが、音質は誉められたものではないものの、何とか内容は確認できます。女性の高い声ははっきりわかりますが、男性の低い声については音量を上げないと少々聞きづらいと感じました。ただ、恐らく掛けている方は、相手先がデータ通信を使ったモバイルIP電話だとはこれくらいでは気付かないと思います。

そして、IDEOSからウィルコムの先にあるラジオを聞きましたが、やはりデータ通信という感じで、雑音はウィルコムから聞くよりも若干大きめでした。そして、ひどくはないものの、一瞬音声が切れてすぐに復活するような感じで聞こえてきました。ただ、今回のように連続したアナウンスや音楽を聞くのではなく、相手との会話をするということを考えると、会話を阻害するほどの切断ではないという感じがします。個人的にはとりあえず相手との会話が成り立つのならこれで十分という思いがありますので、大きな問題があるとは思いませんが、人によっては品質が悪いと感じられるかも知れません。

電話用のアプリケーションは電話そのものを掛けるもののほかに、チャージ金額などを管理するbChargeというアプリケーションがあります。上の写真がその画面ですが、残高の510円は最初に1,000円分チャージして、サービス開始と同時に月額490円が引き落とされた状況になります。翌月にはさらに490円が引き落とされ、残高が20円となるわけですが、このままチャージをしないと残高は繰り越されず、翌々月には着信も発信もできなくなってしまいます。写真の真ん中にあるオートチャージの金額を最低の500円分設定しておけば、毎月の基本料金のようにかかるものの、常に電話番号を生かしてIP電話を使うことができるようになります。

ただ、私の場合日常的にこのIP電話を使おうと思ってはいません。車中泊の旅では人口カバー率など関係ないような人のいないところにも行くことが多くなってくるため、特に車のトラブルでJAFなどロードサービス会社への連絡が取れなくなることを不安に思っているので、ドコモの携帯電話を契約しないでそのエリアだけを利用して音声通話できるというこのサービスに飛びついたわけです。特に、これから出てくる車はスペアタイヤの装備がないものも結構出てきていますので、パンク修理キットで直し切れないようなタイヤに関するトラブルについて、ロードサービスに頼るなら圏外の場所が少ない携帯電話を用意することが必要になってきます。もちろん、手持ちの携帯電話が繋がれば問題ないのですが、ドコモしか繋がらないような場所もありますし、かといってそうした非常用のみのために契約して月々の基本料および端末代金を払うのも勿体無いと思ってしまうのですね。

このように、本当にぎりぎりの状況で通話ができればいいというパターンでは、どれくらいの負担になるかといいますと、このサービスは最初の二ヶ月でチャージされないと、その後180日間は強制解約までの猶予期間となっています。ちなみに、手動でチャージする際の最低金額は1,000円に設定されているので、電話番号を生かし、いつでも再チャージ可能にするための負担は休眠期間180日プラス有効期間2か月分(チャージする日によって発着信可能な日数は違ってきます)となり、最低で月額125円(休眠期間も含む値段です)となります。こうしてみると、オートチャージを続けても月額490円ですから、今後の通話品質の改善がなされるなら、あえて手動でめんどくさい事をしなくてもいいような気もします。

アプリケーションではb-mobile SIMの有効期限についても表示してくれますので、電話とデータ通信の一元管理が可能になるのも便利です。海外にIDEOSを持っていき、そこで使うような場合を除き、個人的にはドコモの携帯電話を最低金額で維持している方には必要ないような気もするのですが、ドコモのエリアに憧れつつもどうにもならない方にとっては通話品質は劣るものの、今後の動向によっては楽しみなプランであると言えるでしょう。

カテゴリー: スマートフォン | 投稿日: | 投稿者:

てら について

主に普通の車(現在はホンダフィット)で、車中泊をしながら気ままな旅をするのが好きで、車中泊のブログを開設しました。車で出掛ける中で、モバイルのインターネット通信や防災用としても使える様々なグッズがたまってきたので、そうしたノウハウを公開しながら、自分への備忘録がわりにブログを書いています。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA