日記・コラム・つぶやき」カテゴリーアーカイブ

消費税を払った気にならないお買物

 消費税が8%から10%に変わる中、一部の品物だけ8%のまま提供される軽減税率導入をどうするのかという事がニュースになっています。車や電車で旅行を楽しむ身としては、どのケースが安くなるのかという話は興味深く見たり読んだりすることが多いのですが、だいたいの傾向がわかってきました。

 ファーストフードで店内で食べれば10%ですがテイクアウトだと8%ということですが、テイクアウトの場合、店内で食べる際には必ずしも必要ない袋やナプキンを多く詰めることになるので、店側としては経費がかかって大変だと思います。今後はコンビニの中にあるイートインスペースを利用して食事をする際も、回収して再利用するトレーに食品を載せたら店外で食べる選択肢がなくなるので10%、コンビニコーヒーをまとめ買いした際にもらえる紙製のトレイを持ってイートインスペースで飲む場合は、トレー自体は店内でも店外でも持ち出せるものということで、テイクアウトできると見なされ8%だそう。

 恐らく全国のコンビニチェーンではこうした運用の指針を受けて、今までプラスチック製のトレーを使っていたところは、お金を掛けても使い捨ての紙製トレーに全面変更する可能性があります。当然、資源を大切に使うという観点では再利用できるトレーの方がいいわけですが、肝心の消費者の動向が消費税は10%より8%の方がいいわけですから、環境問題云々という話に優先してゴミが増えるという事になりそうです。環境省の大臣やお役人にとっては、実に皮肉な状況になっていると言えるでしょう。

 消費税というものに振り回される事がこれからも予想されますが、そんな中、車で全国の道を自由に走って行きたい所に行ける旅を満喫している人の中には、消費税を払わなくても安く食材を買える方法というものがあることを御存知の方も少なくないでしょう。というのも、消費税の仕組みをわかっていると、あえて消費税分を上乗せして販売していない場所というものが存在するのではないかという事を知っていれば、購入する場所を変えることで安く農産物を購入できる場合があります。というのも、田んぼや畑の近くにある無人販売所の野菜や果物というのは、消費税がかかっていないものを買える確率が高いのです。

 実は消費税というのは全ての物品の販売者が支払うべきものでは必ずしもありません。消費税を払わなければならない事業者というのは、年間の売上げが1,000万円以上になる場合で、それ以下の売り上げしかない小規模な事業者は払わなくてもいいのです。個人でネットオークションで出品している人から購入する場合に消費税分を請求されないのはそういう事ですし、自分用に作ってその余り分を出し、農家が無人販売でお小遣いを得るような場合は消費税を転嫁することを考えて売ることもないでしょう。もっとも無人販売ではきりのいい数字で販売していることもあって、しっかりと確定申告をして消費税を払っている農家であっても、わざわざ消費税分を袋詰めする中で減らして売っているわけでもないでしょう。そう考えると、こうした無人販売のもので美味しそうなものがあったら買わない手はありません。

 ただし人気の無人販売所は朝早くに品物を並べてもすぐに売り切れてしまう可能性もありますし、ガイドブックやネットでも詳しい場所などの情報が全て書いてあるわけではありません。逆に言うとあてもなく車で走りながら道端に無人販売所を見付けたらいちいち停まってでもいいものがないか探してみたいですね。ただ、価格表示がある品物を、お金を払わずにそのまま持って行くことはれっきとした犯罪です。意外かも知れませんが、お金を払わずに品物だけ持って行ってしまう不心得な輩がかなりいるのだそうです。そうした人が増えてしまえば、ここまで説明した無人販売の仕組み自体が崩壊してしまうかも知れません。ここを読まれている方は出来心でもそんなはしたない事はせずに、ちゃんと小銭を用意した上で出掛け、農家の方が丹精込めて育ててくれた恵みをいただくようにしたいものです。

テレビの4K/8K無料放送に録画禁止の可能性も

 2016年からBSのチャンネルで4K/8Kの試験放送が行なわれることになっていますが、そのうち無料で放送される番組について、各種レコーダーで録画できないようにする可能性があるという話が上がってきているそうです。すでに一部の番組で「見逃しネット配信」のサイト「TVer」を立ち上げている民放テレビ局各社の意向がそこには働いているらしいのですが、本格的に4K/8K放送が地上波で流されることになると、今のように個人で不在時にお気に入りのドラマや特番を録画して帰ってきてから楽しむことは、インターネットを使って見逃し配信を見られる番組ならネット環境があれば一応できるものの、そうでない番組については常にリアルタイム視聴か再放送を待つかという選択しかなくなってしまうかも知れません。

 こうした議論が出てくる中には、大手民放テレビ局でさえ広告収入のビジネスモデルとして、視聴者がコマーシャルを見てくれない問題があるようです。それだけテレビ局は追い詰められているということなのでしょうが、日々テレビを楽しんでいる人達のテレビ視聴環境もそうなればかなり変わってしまうことが予想されます。個人的には、全ての民放の番組が「TVer」で見ることができ、それがパソコンやスマホだけでなく大画面のテレビでも見られるようになってくれればと思うのですが、4K/8Kという次世代テレビは今のような情報量がかなり違いますし、ネット環境の方もかなりシビアになるから無理かも知れないとも思います。

 今回の件は、直接広告収入に関わってくる民放局の方が主張しているものの、私たちがテレビを見るために支払っている受信料との兼ね合いが気にかかります。というのも、受信料はNHKを見るために払わなければならないものだと思われがちですが、現状ではスマホやガラケーでもテレビ放送を見ることのできる受信機を持っている場合に支払いを要求されるものです。ということは、私たちが払っている受信料というものの中には民放を見るためのコストも入っていると見るべきでしょうし、その受信料の中で私たちは有料・無料のテレビ放送をリアルタイム視聴するだけでなく録画して見ることをも行なっているとも言えるでしょう。

 テレビは録画して見るのが当り前という人からしてみると、今までと同額か状況によってはさらに高い受信料を払わなければならないかということと、もし4K/8Kの次世代テレビが普通になり、録画ができなくなっても今までと同じ額の受信料を払い続けるのが妥当なのか、そんなことも考えてしまいます。

 私がこの話を知ったのは新聞の報道からでしたが、これほど多くの人に関わる話題であるのに、いきなり4K/8Kの録画ができなくなるという話が先に出てきてしまうのは、ごく限られた人の話し合いの中でどんどん決まって行くような流れになっているからと言えます。このまま強引に4K/8Kで無料放送された番組が録画できない事が当然になってしまうなら、視聴者と家電メーカーを巻き込んでかなり混乱するのではないかと思えます。

 最近のテレビのコンテンツを見ていると、それまでオリジナルの企画を通していた番組でさえも、同じテレビ局で放送される番組の「番宣」が入ってくることが多くなり、限られた時間の中でそうした「番宣」に時間が割かれれば割かれるほど番組自体の内容が薄くなっていってしまう傾向があります。番組の内容が薄くなった分、リアルタイムで見る人がいなくなったと考えることができます。というのも、録画したものなら早送りをすることで見たくない「番宣」の部分は飛ばすことができるわけですから。特にバラエティなどでいつもは出てこないような俳優や女優さんが出てきたらまず間違いなく番宣が入ることになるでしょう。番組終了時間の前に「この後、○○さんから大切なお知らせが」なんてテロップが出たらまず間違いなく番宣ですので(^^;)、録画だったら早送りして確認してその部分を飛ばせる分、番組を見る時間の節約になって便利で良かったのですが。

 こうした番組の見方というのは、「つまらないものは見ない」という観点からするとそこまで非難されるのかという気が私にはします。リアルに番組を通して見てくれる視聴者を増やしたいのなら、番組自体の質を上げていくことも必要になってくるのではないかと私は考えます。別に番宣自体はいいにしても、番組内容に全く関係なく、唐突に行なうと流れが切れてしまい冷めてしまうことがあります。番宣を入れながらもコンテンツ自体の質を維持することをまずは考えないと、見ている方からそっぽを向かれてしまうのは何のメディアであっても変わりはないと思うのですが。

 どちらにしても、今後民放各社は放送終了後の見逃し配信をインターネットで行なうことでお茶を濁し、4K/8Kの録画禁止という流れで進んで行きたいのだろうと思います。これはNHKが民放に同調するかどうかにも関わってきますが、もしNHKを含めて4K/8K録画禁止の方向で行き、地上波放送自体が4K/8Kになってしまうのなら、今の利便性が削がれる分、受信料をその分安くして欲しいというのが個人的な希望です。

免許更新のタイミング

 誕生日の関係で、自動車免許の更新の時期が年が明けてからすぐになるのですが、例年は普通講習だったものの、今回ようやく優良運転者となりました(^^)。過去に違反をしていたのはことごとく原付に乗っていた時で、四輪では違反事故ともなかったのですが、何しろ無事に更新の日を迎えられたのでほっとしています。

 今回、暦の関係から4日が月曜だったことで一番早くの更新になったのですが、個人的には早ければ早いに越したことはないと思っています。というのも、どんな優良運転者であっても事故や違反をする可能性は0ではないからです。

 もし更新に行こうと思っていたのをそのままにしていて事故や違反をその間にしてしまったら相当にへこみます(^^;)。少なくとも早めに更新していれば改めて事故や違反をしないようにしようという想いは出てきますから、同じ時期を過ごすにしても安全運転の心掛け自体が違ってくるようにも思います。

 さらに、これは昨年実際にあった話なのですが、免許更新をするのを忘れてしまってそのまま免許が失効してしまい、更に6ヶ月の猶予期間を過ぎてしまった知り合いがいます。そのため、もう一回自動車教習所に通ってでも車を運転できないとまずいということで、今月末を目標にして教習所に通っているそうです。この場合は仮免許取得時からやり直さなければならないのだそうで、お金の面だけでなく手間がものすごくかかり、精神的にもかなり大変です。ちなみに、1年を超えたら一からやり直しとのことです。

 忘れるという場合の中で、どのくらいの期間忘れるかというのは運があるかそうではないかに過ぎない気もします。皆さんも改めて自分の免許証を取り出して有効期限の欄を見てみて下さい。もし期限切れから6ヶ月以内だったら講習参加だけで免許の再取得ができます。ただし、切れている時点で無免許であることは変わりないので、その後の移動は公共交通機関を使うことになります。

 基本的には、自分の誕生日の一ヶ月後が有効期限の終了日になるので、誕生日には何らかのイベントを行ないながら、その際に免許の確認をするなど、家族の中で怪しい人がいたら気に掛けてあげることも忘れないで下さい。

2016年 新年のごあいさつ

 例年に比べると暖かい日がこちらでは続き、穏やかな年初めとなりました。皆さんのところではいかがたったでしょうか。

 2016年は新東名が静岡県内のみから愛知県の豊田まで伸びるということで、車で名古屋から西に出掛ける場合は岡崎や音羽蒲郡付近で渋滞に巻き込まれる度合は少なくなるでしょう。

 車で出掛ける場合に問題となるのは交通集中による渋滞で予定していた時間通りに進まないことで、そうした傾向が今年は改善される見込みが出たことで、今までよりも気軽に車を使って遠出ができることは間違いありません。

 さらに今年は、モバイル通信にはつきものの格安SIMについても新たな動きが出てくることが期待されています。大手三社のデータ通信料が下がり、スマートフォンの中古市場が活発化する中で、今までよりも大手三社からMVNOへの転出が予想される中、あえて大手と契約しなくても通話を含めて全てMVNOでまかなえるようにならないと、結局のところ家庭内の通信料金が下がらないのではないかという気が私にはしてなりません。

 多くの一般ユーザーがこんなものかと思って払い続けているスマートフォンの通信料金によって携帯電話会社は代理店に販売奨励金を出し、それ狙いの一部の人の懐をキャッシュバックや未使用白ロムの転売によって潤している現状というのはやはりおかしいわけです。期待も多少込めまして、こうした不文律を崩す突破口としてMVNO各社には魅力的な通信プランを出してきてほしいと切に願いたいものです。

 それでは、今年もどうぞよろしくお願いします。

テレビ修理その後

 今回が2015年最後の更新になります。そんな中、テレビ故障からしばらく経ちましたが、部品交換だけで復活するはずが、うまく行かなかったため修理工場に持ち込みとなってしまいました。担当の方は何とか年内にという事で頑張るという言葉をいただいたのですが、何とか年内に修理が完了しました。

 なぜ修理が遅れたかというと、持ってきてもらった部品が初期不良だったためだとかで(^^;)、それは使っているテレビが現在生産されていないプラズマテレビという事情があります。すでに交換部品の方も少なくなってきているようで、不具合が先に伸びれば伸びるほど部品の調達が難しく更に時間がかかるか修理不能になる可能性もあるとのことです。

 そういう意味においては購入から4年で部品交換できたことで、プラズマテレビとしての寿命が伸びたのではないかと考えることもできます(^^;)。まあ、悪い事も常にプラスに考えていった方がいいかなということで、来年もこうしたトラブルもブログで紹介できるような前向きの気持ちで行ってみたいと思います。

 本年もこのブログをお読みいただきありがとうございました。

年賀状は出すべきか?

 毎年、年賀状の発行枚数が減っているということがニュースになっています。私自身が書く年賀状自体も少なくなっていることは確かなのですが、年賀状自体をすぐに止めようかというとそうではありません。

 それこそ、電子メールがない時から年賀状のやり取りをしてきた惰性というものはあるのですが、アナログの住所と氏名を書いて送ることのメリットというのも最近は感じているところです。というのも、私自身まだ携帯電話のメールが一般的になる前からパソコンのメールアドレスを持ち、やり取りをしていたのですが、電子デバイスやその仕組みを使ったコミュニケーションの取り方というのは短い間にめまぐるしく変わっていくことが問題です。古くからネット経由でやり取りをしている知り合いで、昔のメールアドレスをそのまま使っている人というのは限られた人だけですし、そもそもメールでのやり取りというのは、確実に届いているのかというのがわかりませんし、アカウントは残っていても普段使いにしていないメールアドレスに出したメールが長い間読まれないままそのままになっているということはそれなりにあるものです。

 今のネットを使ったコミュニケーションの主流はLINEであったりフェイスブックであるわけですが、その前に大はやりしたmixiのサイトを覗いてみるとその寂れようは惨憺たる有りさまで、同じような事が起こらないとも言えません。私の場合はインターネット環境が変わっても同じメールアドレスで連絡が取れるようにGmailのアドレスか取得したドメインのメールアドレスを使っていますが、今ではGmailのアドレスを教えるのがいいとは思うものの、これも今のスマートフォンの主流がGoogleが主導するAndroidになっているからとも言えます。スマートフォン黎明期にはPalmやWindows Mobileを搭載した端末がしのぎを削っていましたので、これも将来的に絶対かというとそういうものでもありません。ユーザーというものは冷酷なもので、新しく便利なものが安く提供されるなら今までの資産の乗り換えというのは簡単ですし、現在は当然だと思われていた常識が通用しないことも考えられます。

 私の知り合いの中でも年賀状でなく年賀メールで済ましていまっているような人はいますが、もしそのメールアドレスをどちらかが使わなくなった時点で付き合いが終わってしまうかも知れません。10代20代の方で、ネットだけの付き合いをしている人の割合が多い方は、いつの間にか仲良くしていた人との連絡方法が突然切れてしまうようなことが急に起こってしまうことは覚悟しておいた方がいいと思います。

 しょせん本名も知らないでコミュニケーションを取っている人だからそれまでだと言ってしまえばそれまでですが、せっかく会ってつながりを持った人との縁が切れてしまうというのはもったいないなと思うのも確かです。年賀状に限らず、転居の際に住所変更の連絡をくれる知り合いとは長い間途切れない関係を保てますし、それこそ1年に年賀状1回だけの関係になってしまっても、どういった拍子で付き合いが復活するかわかりません。そうした絆というものがしばしば人生を面白くします。この時期はそんなことを想いながら年賀状を作っているのですが、昨年はほとんど年賀状だけのやり取りをしていた人と会う機会があり、来年はその人との事で、生活のパターンが変わってしまう可能性さえ現在は感じています。してみると、作るのにストレスになりがちな年賀状というのもそう悪いものではないと私は思います。

ヤマダ安心会員のメリット

 昨日、メーカーからテレビの修理担当の人に来てもらいました。電話で症状を言っただけで故障の原因を推定されたようで、代替機を持ってきてもらいましたが故障している本体は持って行かず、注文した部品が届いたらもう一度訪問の上で部品交換をしてくれることになったのでほっとしました。

 故障してから翌日にこの対応で、この分なら週末にも修理が終わりそうで、しみじみ日本のメーカーの修理対応はすごいなということを再認識しました。これが地方にサービス処点のないメーカーの場合は違った対応になってくるでしょうから、同じものでもそう値段が違わなければ日本の大手メーカーのものを購入しておいた方が無難ということですね。

 さらに、今回は通常の保証期間は過ぎていたのですが、昨日のエントリーに書きましたように、他社からの購入(インターネット購入も含む)でも修理対応してくれるヤマダ電機の安心会員サポートが本当に使えるサービスで助かりました。

 このサービスは、保険のサービスと違って先に入っていなくても、故障が発見された時点で入会してサービスを受けることも可能なサービスです。しかし、新たに入会した場合、すぐに修理サービスを受けることができないという事がポイントです。というのも、今回私がヤマダ電機のサポートに電話したところ、名前と電話番号を述べたところで、安心会員に入っているかどうかの確認を取ったのですが、入会後登録に反映するまでに時間がかかることがあるので、今回のような暮れも押し詰まった時期に入会した場合、恐らく修理サービスを受けられるようになるのは年が明けてからになっていたでしょう。

 そうなると、修理するよりもとりあえず何かテレビを一台購入するという選択しかなくなるわけで、今回のようにすぐに代替機を持ってきてくれるサービスを受けられるのとかなりの違いがあります。こうした長期保証が効くものについては冷蔵庫やエアコンなど、ないと困るものが多いので、急に大きな家電が壊れてすぐに修理費用や買い替え費用が出せないかも知れないという方は、年間3千円ちょっとでいざという時に役立ちますので(会費のうち、2ヶ月に1回使える500円分の買い物券が6枚付くので、サービスを提供するヤマダ電機側も継続した売上げが見込めることでこのサービスが成り立っていると思われます)、気になる方は使う予定がなくてもまずは入っておいた方がいいと思います。実際にサービスを使ってみて、今回は本当に助かりました。といってもまだ直ったわけではないのですが(^^;)。

今年一番のトラブルが(^^;)

 暮れも押し詰まってきましたが、クリスマス前のこの時期に全く想定外の事が身の回りに起こってしまいました。休みだったのでいつものようにテレビを見ていたのですが、突然小さな音がしたかと思ったら画面が落ちまして、それ以降復活することがなくなってしまいました(;_;)。

 問題なのは、今自宅にあるテレビが一台だけで、これがないと全くテレビが見られなくなってしまったことです。今のテレビは2011年9月に購入したもので当然保証も切れているのですが、長期保証が見込めるヤマダ電機の安心会員に入っていたので、20型以上のテレビなら製造後6年の製品なら他社で購入したものでも修理を受け付けてくれるので、今回頼ることにしました。さすがに当日中に修理には来られずに、明日以降の連絡を待つことになりましたが、メーカーの修理を自宅まで出向いていただけるというのは本当に有難いものです。

Img_20151223_190033

 まだ修理して直るということも決まっていないのですが、何とかなることを期待して、とりあえずは私のスマートフォンでテレビの代わりをさせることにしました。写真のセットは災害で停電した時のために用意しておいたスマートフォンスタンドに、自宅のTVアンテナをつなぐことのできるアダプターを接続し、電源はあえて外部バッテリーをつなぎながら長時間の視聴を試してみました。夕方から深夜までずっと写真の組み合わせでも十分スマートフォンからのテレビ放送を視聴できました。ちなみにテレビ放送はフルセグが見られる機種なので、画質も良く、何とか必要なテレビ放送は受信することができました。

 しかし、こんなことがよりによって年末も押し詰まって起こるとは、本当に運が悪いというか何というか。それでも、さらに年末の時期や、皆が休んでいる正月三が日に起こらなくて良かったと思うべきでしょうね(^^;)。

 あと思ったことは、テレビロスの生活がいやだと思ったら、スマートフォンの画面ではなく、いざという時に代替できるバックアップの体制を作っておくべきだとも思いました。ただ、小さいテレビを別に買ってもほとんど使うことはないので、いざという時にテレビに変身するシステムを用意しておく方が私には合っているような気がします。というのも、テレビ放送が地デジ化された時にはしばらくアナログテレビに地デジ用チューナーを使って頑張っていたので、今でも地デジチューナーは使わないで取ってあるのです。最近はスピーカーの付いたモニターも安く手に入るようなので、その辺の事も考えながら、もし修理不能になったことも考えつつ、一番いい方法についてもこれから考えていきたいです。

荷物をコンビニで受け取る

 先日のエントリーで紹介していたAmazonからの注文品が近くのコンビニまで配達されたというメールが着きました。そのメールを受けた上でどのようにして受け取ればいいのか、何せ初めてのことなので一通りレポートしてみます。

 コンビニで受け取る場合、私が受け取ったファミリーマートで受取りの場合は、基本的には自分への荷物であることを証明するために登録してあったメールアドレスに書かれてある「お問い合わせ番号」と「認証番号」が必要になります。紙に控えたものを持ち出してもいいですが、モバイル環境でメールを読めるならスマートフォンの画面に出した番号を出しておけばいいので、頻繁に荷物を取け取る場合は連絡先のメールアドレスを変更しておいた方がいい場合があります。

 次に事前に預りを頼んだコンビニ店まで出向き、そこにある多機能端末で入力作業を行ないます。レジへ行くのはその後です。端末のメニュー画面にある荷物受取りを選び、「お問い合わせ番号」、「認証番号」の順に入力するとレシート出口のところからバーコードの付いた書類が印刷され出てきます。この出力を行なってから30分以内にレジに出せば、預けてあった荷物と交換になるのです。

 ここまで、全く本人確認の手続きはありませんが、荷物に付いている伝票にサインをするところがあり、その点は自宅で荷物を受け取る場合と同じです。支払いは事前に済ませてあったので、店頭では全く料金が発生することなく荷物を無事に受け取ることができました。

Dsc_0193

 ちなみに注文したものはBluetoothマウスで(写真の緑の箱)、相変わらずというか片手に十分収まる本体の大きさにこれでもかと言わんばかりの大きな箱が付いてくるというのはいつも通りのアマゾンの発送方法でした(^^;)。このマウスについては、また改めて紹介させていただきたいと思います。

民泊支援は必要なものの…

 昨日見たテレビのニュースコーナーで、パリの無差別テロの後で起こったテロ首謀者と思われる人物を追い込んでフランス警察が行なった銃撃戦の話になり、なぜ現場となったアパートではテロリストとおぼしき素性のわからない人物に部屋を貸したのかという話をしていたコメンテーターがいました。

 なぜ貸したかと言われれば、貸すことでお金になるからと言ったら身もふたもないかも知れませんが、世界的に不景気の今、お金さえ出してくれれば短期間であっても泊めるという人はいつの時代もどこにでもいるわけです。それだけ今の世界全体に広まっている不況の根は深いのかも知れません。

 かく言う日本でもこうした海外からやって来る旅行客のホテル不足に対応するために、一般の人の住んでいる場所をホテルの代わりに貸し出す民泊という方式を東京オリンピックに向けて日本政府が奨励するほどです。テレビの海外からの旅行者が日本でどうしているかというような番組を見ると、ネットを通じで直接民泊の申し込味をして利用しているパターンも結構あるようなので、旅行者とは言え近所に素性のわからない人がいるかも知れない状況は大都市ではすでにあると言ってもいいのかも知れません。

 今後、さらに海外からの観光客が増えるようなことになれば、お金を稼ぐためにヤミで自分の部屋を又貸しすることで家賃との差額で利益を得ようとする人も出るかも知れません。さらにそうした手続きをする中、全てメールで完結させてしまうために相手の名前も聞かず、単にお金のやり取りがあればほとんど条件を付けずに泊めてしまうような事が普通になってしまったら、もしかしたらテロリストのアジトとしてこうした民泊用に用意された部屋が使われる可能性も出てきます。

 もしそうした心配が現実のものになってしまっても、部屋を貸すことでお金を儲けようとする人がなくならない限り、そして慢性的なホテル不足が解消されることがない限りこの傾向は続くのではないかと思います。

 私が現状で国内旅行をする場合、こうしたことを考えるともし今回のパリのような緊迫した場面に巻き込まれる可能性もなくはないので、いくら安いといっても民泊は避け、どうしてもホテルが取れない場合は車で出掛けて車中泊というパターンを取ることになるでしょう。個人的には安心して民泊を使えるように、2020年までの間にきちんとした取り決めの上で誰もが安心して利用できるようになって欲しいものですが。